
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この数値は、バッテリーの容量を差します。
(〇〇〇mah)例えば、10000mahとした場合
1Aの電気を使用したとします。
1A=1000maなので、1000(1A)×10(時間)=10000となります。
1Aの電流を10時間使えるって事になります。
ざっくりとですが、実際はもっと時間は短くなりますけどね。
(ma)は容量で、(h)は時間を表す。
容量がデカイほど、長く使えるって事にもなるけど
充電する時間も長くなります。
アマゾンで3000円とかで売ってるモバイルバッテリーは中華製の物が多く
海外製の物は、ほとんど嘘表記が多いです。
数値を多く盛る事で買う人を多くゲットできるからです。
YOUTUBEで実際にモバイルバッテリーを分解したり
実測動画があるけど、1/3しかなかったりする製品が大半であります。
10000mahと書かれていても、実測したら3000mahしかなかったとか
なので、中華製品の場合は、数字は当てにならず
書かれている半分以下と思ったほうがいいです。
日本製品は、ちゃんと実測テストもやるし、会社の信用もありますので
ちゃんとテストなどをして掲載されますが
中国などはそういう手間を省いて販売しているので価格が安いし
書かれている事も嘘、デタラメ製品が多いです。
中国製であっても、「ANKER」「CHEERO」は、使ってるバッテリーの性能もよく、日本製並みに信用できるメーカーです。
中国製で信頼性が高いのは、この2社だけ。
No.7
- 回答日時:
10000mAhは、バッテリーの容量をさす。
ですから、バッテリーの容量だけを言うなら、数値が高ければたかいほどよいってなる。
一部はワイヤードでの充電だけでなく、Qi対応のものもありますから、必ずしもバッテリーの容量だけで判断できない部分もあります。
Qiを使わないなら、関係ありませんけどもね。
No.3
- 回答日時:
良いとは限らないけど、容量が大きい方が高価です。
乾電池の「単1と単3」の違いみたいなものです。
私なんかは、年に1~2回しか利用しないから、モバイルバッテリーは、コンパクトな方が良いです。重いし、満充電まで時間が掛かるからね。
スマホのバッテリーって、9割以上が4000mAh未満だから、
まあ、2000mAhだけでも補充できれば、バッテリー切れで最悪になるようなピンチは脱する事ができるから、そんなに大容量は不要ですw
学生だと、スマホを良く利用する割に、帰宅するまで(コンセントが利用できないので)スマホが充電できないから、モバイルバッテリーを持っている学生は多いはず。
大容量のモバイルバッテリーを利用する人は、
・スマホを使いすぎる人で、帰宅前に切れる人
・モバイルバッテリーを毎回充電するのが面倒だから、大容量にして数回利用する。
・旅行やキャンプに良く行く人は、家族でも使えるので便利。
・修学旅行では、コンセントの取り合いですから 笑
・保険的に大容量にしている安心感
・劣化するので自然と容量が減るから、それを考慮して大容量にしている。
・毎晩の就寝時に定期充電するのではなく、減った時にだけ充電したい人。
No.2
- 回答日時:
「蓄えられる電気の量」とでも思ってください。
要は、水筒と水みたいなもの。
2リットル貯められる水筒
と
1リットル貯められる水筒
の違いと同じと思ってOK。
これであとは
・急速充電ができるか、
・5V以上の電圧で充電させることができるか、
・USB 3.2のPDに対応している、
そんなところで良い製品かどうかの違いが出てきます。
No.1
- 回答日時:
良いというわけではなく、容量が大きい=たくさん電気を蓄えられ、たくさん充電できるという意味です。
安全性や充電スピード、品質などはまったく関係ありません。普通のスマホだとバッテリーは5000いかない程度なので、2回くらいフルチャージできる目安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ充電器90wの買い足しかた...
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
車バッテリー充電
-
【急速充電器】新しいスマホを...
-
数台の充電済モバイルバッテリ...
-
【マキタの18Vバッテリー!】充...
-
中華ポータブル電源は発火兵器...
-
18Vバッテリーの草刈り機に21V...
-
PCのACアダプター(Type-C)から...
-
スマホの充電
-
バッテリーの寿命
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
スマホの充電器 アダプタ 延長...
-
充電アダプター(高圧洗浄機)
-
モバイルバッテリーを変えるか...
-
モバイルバッテリーについて
-
【空調服】サンエスの12V対応バ...
-
【空調服】空調服のサンエス製...
-
蓄電池の充電器
-
EEIVOLやHIDECというモバイルバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリー容量の記載...
-
モバイルバッテリーは、何個持...
-
ノートPCのバッテリー容量について
-
コンセントで充電する携帯電話...
-
形、機能、値段からして考える...
-
今、Androidのスマホを使用して...
-
どちらもよさそう
-
HUAWEI充電規格『SCP 22.5W』っ...
-
モバイルバッテリーが欲しいで...
-
だれか白のマクセルというモバ...
-
モバイルバッテリーへの充電方法
-
海外旅行に向けてWiFiをレンタ...
-
モバイルバッテリーで聞きたい...
-
保証期間内のモバイルバッテリ...
-
モバイルバッテリーって買った...
-
モバイルバッテリーの充電が途...
-
修学旅行に持っていくヘアアイ...
-
任天堂スイッチ充電したい
-
モバイルバッテリーを購入しよ...
-
電流の入力・出力について
おすすめ情報