dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

できれば若い世代ではなく人生経験が豊富な人に回答をお願いしたいのですが、どの世界でもプライドが高すぎて人に頭を下げたくない、教わりたくない、下につきたくない、どこにも属したくない、謙虚になれない「全て独学でやるんだ、孤独で鍛えるんだ、我流ででやっていくんだ」という人は成長、成功しないですか?

A 回答 (11件中1~10件)

人によります。


その意志と、カリスマ性が本物なら成功する人もいます。
知り合いの年収4億の塾経営者は、まさにご質問文通りの人です。
60代ですが、生涯で雇われて働いたのは高校生の時だけだと言ってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その人に近い人間になりたいです!

お礼日時:2022/08/23 12:20

成功する訳ない


プライドが高いのではなく、我見、偏見が強い自己中
こんな野郎に誰が従うか。
    • good
    • 1

明確な目標があれば、それでも、やっていけると思います。

    • good
    • 0

芸術などの特殊な世界では分かりませんが。



仕事にしたって、独りで完結出来る仕事ってなかなか無くて、誰かとの協力や分担が無ければ完成しませんよね。
例え他者とあまり会話が無いような仕事にしたって、協力していく人とのコミュニケーションが悪ければ上手くいきません。
「孤独で鍛える」「我流でやる」は、一見カッコ良いですが、周りの人と協力が上手くいかず迷惑をかけたりかけられたりする可能性も高いです。

まぁ、頭を下げたり教わるのもコミュニケーションです。
コミュニケーションが出来なければ成長以前に、どんな天才でも仕事をやっていくのは難しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

人に頭を下げたくないってなんだろう。

人に頭を下げるのも教わるのも下につくのも属するのも謙虚になるのも組織人として仕事をやるなら、当然仕事の内なんだけど。それがわからないならプライドとか関係なく頭が悪いのでは?そんな人でも組織人以外の生き方で成長、成功することもあるかもしれません。
    • good
    • 2

お詫びと訂正



大きな借金を背負うはめになる

と言いたかったです。
    • good
    • 0

もちろん、プライドは生きていく上で必要ですが、程度ものですよね。



人生一生勉強するつもりでスキルアップするのが大事ですよね。

偉そうにすることを一番と思っている人は、自分が一番偉いと思うから努力を怠るし、人から学ばないから、成長しないです。

しかも、嫌われたら誰も協力してくれませんから、決して成功者になれません。

起業して、社長や取締役になりさえすれば偉そうにしていられると勘違いしている人は、実力が肩書きに見合っていなくて、社員や取引先や銀行から見放されて、会社は倒産し、大きな借金を失うはめになります。

周りでそんな人達を3人くらい見てきました。ワンマン社長の悲しい末路だけは避けたいもんですね。
    • good
    • 0

あなたの才能次第ですスポーツでも学問でも金もうけでも世界一なら、

    • good
    • 0

70歳男性、会社員OBです。

ハッキリ言って「メッチャ損します」。
応用数学では「メシ食えず」仕方なしに、今でいうIT関係の仕事(らしき)ことして、23歳~60歳定年まで「某有名企業のIT部門」無事・・??
しかし「アホな上司、たとえば理数系のハズなのに」レポートの書き方とか
アンタもワシ以上にアカンとか・・。わざと「誤字や変な言い回しして」そのお方の能力試したり・・・結局ロクなことありません。
もはや「プライド」どころか「ブラインド」、もっともっと書きたいですが・・。
    • good
    • 2

孤独で失敗する人は、自分の考えを持っていても、他人の意見に耳を傾けないからです。


なのでそういう事をクリアすれば成功すると思います。
詳しくはこちらを参考にしてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!