No.2ベストアンサー
- 回答日時:
良いも悪いも、所詮1万円の自転車です。
ものの問題ではなく、販売しているところで、納車(引渡し)時にきちんと整備調整されているかどうかが問題です。
自転車に対して、それなり以上のスキルやテクニックを持った人が、調整したものであれば、問題は少ないでしょう。
でも、ここでの場合おそらく製造したメーカーから完組みで売り場に搬入されることでしょうから、きちっとした調整がされているとは思えません。
組立自体の不備という意味では、問題が無いレベルは維持できているとは思いますが、田張ある程度シビアな調整をするかしないかで、たとえ1万円の自転車であっても、ずいぶんと違うものです。
No.7
- 回答日時:
盗難の心配をされているようですので一言!
安い自転車だから、簡単に盗まれるのです。
安いからって、それなりの扱いをしがちです。
ろくな鍵もかけずにそこいらに放置したりするからです。
取る方も、安物だから良いだろうなんて気にもなりますね。
とんでもなく高い自転車であれば、そんな扱いもしないですし、とる方だって気が引けますし、第一そんな自転車だと、むちゃくちゃ目立ってしまうので、乗ってられないですね。
防犯登録も、取られない為のおまじない程度にもなりませんね。
あれって言うのは、万が一取られたときに警察が、防犯登録をしたときの持ち主を捜す手立てにするだけです。(要するにフレームナンバーをいちいち確認するのが面倒だから、自分たちの都合の良い番号を解り易く表示させているものです。)
余談ですが、防犯登録のステッカーは、赤色とオレンジ色と2種類有って、自転車店の組合に加盟しているところは赤色、それ以外のところはオレンジ色になっているって知ってました?(トリビアです)
アドバイス、ありがとうございます。
そうですね、値段次第で自分の心がけも変わって来てしまいますよね。
ステッカーの色の違いは知りませんでした!
区別されているんですね。
No.6
- 回答日時:
補足ですが
>量産によるコスト削減(による低価格)と大手スーパーという信頼性
量産という面では、大手の自転車メーカーの方が優れていると思います(自転車メーカーでも安い自転車はあります)。イオンの自転車はイオンでしか売れない訳ですしね… 大手スーパーと言えど、所詮はスーパーで専門じゃないのが現実。自転車買うなら自転車屋が一番だと思います
ただ、自分の行きつけのイオンでは、自転車のパンク修理一回無料と、ちょっとしたメンテ等々はタダでしてくれてたり、代車も無料で貸してくれたりするので、ある意味店によっては下手な自転車屋よりマトモな気もします。ちなみに、一度修理を以来した時に代車を借りたんですが、その時に乗ったイオン車(内装変速3段)は結構出来は良かったです。gan_papaさんが言われている自転車も同じようなタイプだと思いますが、片道3km程度の通勤通学ぐらいなら一年~二年、頑張れば結構乗れる自転車と言う印象はありました。
アドバイス、ありがとうございます。
イオンが近くにある訳ではないので、それだとメリットはあまりなさそうですね。
ちょい乗り以上は期待しないようにします。
No.5
- 回答日時:
約二年前からイオンのトップバリュー自転車に乗っていたんですが(今のモデルより粗悪)、初めて乗って時の感想は…ケツがイタイ!! なんだコレは…って感じる程の痛みでした。
ちなみに、中学時代はブリヂストン、高校時代は丸石に乗っていましたが、快適そのもので、自転車によってお尻が痛くなるなんて、その時初めて知りました。その後、昨年の最後の台風の時、台風のおかげでイオン君が壊れた為^^;; 3万5千円のブリヂストン サブナードAHを購入しましたが、その出来の違いには本当に驚きました。なぜあんな粗悪品(今のイオンより粗悪品なんです…)に手を出してしまったのか…高々2万5千円の違いで、自転車がココまで楽しくなる?サブナードは、勝手に空気も入れてくれるし、価値が違う…^^;;
サブナード購入後一ヶ月で、ロードを買う事になったぐらい、自転車にはまりましたが… 皆さんお尻が痛くなると言われるロードのサドルですが、全くもってお尻が痛くなりませんでした。イオンの自転車は…もう二度と乗りたくないのが現実ですね…
安物買いの銭失いと言う言葉もあります。下で他の方が言われてるように、ちょい乗り以外では手を出さないのが良いかと思われます。
No.4
- 回答日時:
おおむね前二人の意見で言い尽くされてるとは思いますが
あとはdaytimeさんが自転車を何に使うかですね。
毎日通学あるいは通勤である程度距離を乗られるなら
トップバリュはやめておいた方がいいでしょう。
安く作るために耐久性を犠牲にしています。
チェーンとかハブとかね。
値段なりってことです。
週に1~2回、買い物に使うくらいで、後はちゃんと
屋根のあるところに保管、っていうのならトップバリュで十分。
雨ざらしにせずちゃんと注油すればそうそうは壊れないと思います。
お返事ありがとうございます。
目的は、学校周辺で使用するためです。
距離は短めだと思いますが、平日はほぼ毎日使用する予定ですし、「屋根のあるところに保管」はできないと思います・・
当方学生で高額の出費は痛いのと、盗難などが少なくない環境なので、あまり高い自転車は買いたくないのです。
No.3
- 回答日時:
No.2の方の回答のとおり、所詮1万円の自転車です。
実際に2台購入した友達がいましたが1年経たないうちにチェーンはサビサビ、ブレーキワイヤーは切れる、ブレーキレバーの根元にヒビは入る、サドルはアンコが無いからお尻が痛い、頑張ってコグと安定性が無くなる、フレームの溶接部からサビ、パンクしまくり、etc・・・で結果捨ててしまいました。
でも自転車は必要なので、近所の自転車さんで価格差や品質、安全性などしっかり説明してもらいブリジストンのカタログモデルの2万円位のを購入しました。
友人曰く、全然違う!走りがいい!安定性抜群!疲労度が違う!と喜んで乗っていますよ。
「安物にはワケありと思え」今の日本で安くて良い物はそうそうありません。
お返事ありがとうございます。
そうですか・・量産によるコスト削減(による低価格)と大手スーパーという信頼性を期待したのですが・・
多少高くても、きちんとしたブランドの自転車を買った方が結果的には賢い買い物のようですね。
No.1
- 回答日時:
実際に利用しています。
3段変速付のやつですが、ギア変速に一瞬間が空くようです。
それとランプですが、電池式ではなく、ホイールに回転軸を当てて発電する昔ながらのタイプで、その音がなかなか大きくて、気になります。
欠点はそれくらいです。そのほかの部分に関しては、
サドルも座りやすく、疲れにくいですし、カゴもネジ部はへっこんでいて、かごの中のものを傷つけないようになっています。
私はいろんな人にお勧めしていますよ。実際に勧めて購入した人もいい!って言って喜んでます。
早速のお返事ありがとうございます。
私は1段のものを検討中なので、それだと殆ど問題はなさそうですね。
実際に乗っておられる方のご意見はとても参考になります。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 乗用車を売って、ちょっといい軽自動車を買う、その車を売って安い軽自動車を買った。批判される行動ですか 8 2022/09/16 07:40
- その他(車) 何故、高級車を買うのか? 39 2022/08/05 09:08
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- その他(自転車) 遠出出来る安い自転車でおすすめなものありますか? 4 2023/08/18 22:45
- 友達・仲間 10万円の軽自動車にポータブルナビの車は乗せてもらって恥ずかしく腹が立ちますかね? 3 2023/01/30 14:53
- 国産車 Z34 を数年前に新車で500万以上出して購入しています。特に86、s660、インプレッサ、アルテッ 3 2023/02/07 12:18
- 電車・路線・地下鉄 鉄道が天国だから愛知や関西に引っ越す鉄道好きって結構いますか? 1 2022/04/07 18:32
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
- 国産車 いつかは… クラウン… ? 11 2022/08/23 09:23
- 友達・仲間 車に乗せてもらって送ってもらった位では当たり前で、感謝の気持ちのお礼も不要ですか? 3 2022/08/31 13:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
自転車のペダルが回ってしまう
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
徒歩40分。ママチャリか電動自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
大人の足で歩いて3時間
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
ride と ride on の相違について
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
英検、自転車で会場に行っても...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車のペダルが回ってしまう
おすすめ情報