
【医学】レトルトパックご飯のサトウのごはんは生でんぷんで電子レンジで温めることで糊状でんぷんになって、人間が食べてもお腹を壊さない消化出来る糊状でんぷんになるが、食べずに放置していると糊状でんぷんは固くなり、また生でんぷんに戻ってしまうそうです。
電子レンジで温めて生でんぷんを糊状でんぷんにしても10分くらい放置するだけで固くなり生でんぷんに戻って消化出来ないベータでんぷんになってさらにそれは生でんぷんでも劣化でんぷんと言ってさらに体に悪いでんぷんになるということは、電子レンジで温めるレトルトご飯は体に悪いのでは?
食べるときに糊状でんぷんでも、体内に入って10分で完全消化出来るわけもなく、体内で消化中に消化できない生でんぷんに戻っているのでは?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
神様、どこから突っ込んでいいやらわからないし、ツッコミ切れたかどうかも自信がないです。
また生でんぷんに戻るなんてことはない。生でんぷんとベータでんぷんは違う。デンプンの老化=ベータ化。老化といっても商品として米のおいしさが失われるという意味だけの話で人間が老化する訳では無いし、体に悪いわけでもない。
5分でわかる「デンプンの糊化と老化」を現役理系大学院生が解説! - Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
https://study-z.net/100117209
No.1
- 回答日時:
> 食べるときに糊状でんぷんでも、体内に入って10分で完全消化出来るわけもなく、
口に入れただけで、だ液に含まれるアミラーゼという酵素の効果で分解されます。
また、飲み込んでしまえば、そこそこ温度あるし。
中華丼のトロトロのあんが、レンゲに付着した少量のだ液の影響でシャバシャバになるのと同じ理屈。
アミラーゼの効果はかなり強力で、中華丼は意識してあんをかきまぜないように食べないと、何分も経たないうちに全体がシャバシャバになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。 7 2023/05/19 10:08
- 医学 【医学】電子レンジでチンするだけで食べられるインスタントご飯は電子レンジで温めて食べなくてもそのまま 5 2022/08/27 12:36
- 小学校 私は女子で小学校6年生です太りたいです。 わたしはしんちょう146センチ 体重が76キロです。 小学 2 2022/08/01 00:31
- 子育て 休みの日、保育園からかえってきてご飯までの間やたらおかし、ジュースを欲しがります、、ある場所がわかっ 5 2022/06/16 14:05
- その他(料理・グルメ) 最近になって久しぶりに天ぷらというものを食べたのですが、天ぷらがこんなに美味しいものだったのかと知り 3 2023/06/10 15:43
- 食べ物・食材 スーパーで売ってる味付きパックに入ってる豚足食べていて この白いの油で 透明のぷるぷるはなんでしょう 1 2023/03/20 21:59
- 糖尿病・高血圧・成人病 腎臓病食でのカロリー摂取について 4 2023/01/05 16:59
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
- レシピ・食事 鍋焼うどんについて。 8 2023/01/25 05:24
- 皮膚の病気・アレルギー なんかいまさっき指をみてたらこんな感じの気持ち悪いプツプツが出来てたのですがこれはなんですか? 調べ 2 2022/11/14 22:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミキサーで野菜の食物繊維が台...
-
こんにゃくで石が除かれる?
-
胃が痛くなるのは・・・
-
ラーメンのハリガネや粉落とし...
-
食物繊維をとるのに良い時間帯...
-
寒天の冷凍について
-
ところてん 消化は良いですか?
-
物を食べてすぐ寝る所謂「食っ...
-
腹持ちが良い食べ物は?(ご飯...
-
どっちが
-
種食べたらマズイ?
-
海藻を消化できるのは日本人だ...
-
消化に悪い、胃腸に負担をかけ...
-
ラーメン(生麺)の消化
-
1日500キロカロリー以下の生活...
-
ホルモン等を食べる時噛み切れ...
-
飲酒翌日の体脂肪率について
-
1週間で2キロ増えました。 戻す...
-
粉寒天で腹が張るのですが
-
【医学・胃瘻(いろう)】現役...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報