dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
40代男です。
生きるのに疲れました。人生後悔ばかりです。
就職氷河期に社会に出て何とか正社員で就職し、生きてきました。

病気持ちの私が生きてこられたのは周りに助けられながらだと思うのですが
結局精神的に自立出来ておらず、誰かが何とかしてくれる、という思いがあります。

病気になって入院した時も医者や看護師に頼りきり
仕事においてもわからないことがあれば上司に助けを求め
資格の勉強においても、わからない部分は講師にきいたり回答を丸覚え、

自分で何かを考え、解決すると言うことをしてきませんでした。
自立できていないのです。

自分で何かを考え行動することが出来ないのに、年だけ取ってしまい後悔しています。

人に役に立ってこそ働くことなのに、人に頼り切り、積極的に何かを行なってこなかった自分の生き方が情けなく、悲しく、でもこの年からだと変れないと思うと絶望しか有りません。

もう考えることをやめて人生放棄した方がいいのでしょうか。

1度人生を自分で放棄して、結局周りに助けられてしまったことも有り、この地獄を生きるしか自分には選択肢がないのだと言うことも経験しております。。。。

間違ってもいいから自分で考え、正解を見つけるクセを身につけておくべきだったと思います。。

もう遅いのですが。。。

A 回答 (5件)

初めまして



人生には、もう遅いという事は存在しないと思います

例えば、人生を80年とか100年とかいった場合、それは予想であって現実ではないと思います

現実に存在するのは、すべて一瞬一瞬の繰り返しです

〝今〝という瞬間が映画の一コマの様に連続して存在しています

だから私達の人生は、その一瞬一瞬をどの様に過ごすのかという事になります

次の瞬間にどの様な事が起こるのか、大まかな確率としてはわかるので、私達は時間とは連続しているものとして認識しがちですが、実際には次の瞬間に何が起きるのかは確定してはいません

あなたが、もう遅い・・・という捉え方をした場合、それは時間を連続して捉えている事になると思います

本来は、人生とは一瞬一瞬をどう過ごすのか・・・という事なので、もともと早いとか遅いという考え方は存在しません

本当は、次の瞬間・明日・未来は以前とは違うものです

私達は、一瞬一瞬ごとに違う自分を体現する事も本当は可能です

時間が連続しているという錯覚を捨てる事が出来れば・・・

それと、人として生きているので、その一瞬一瞬には限界があります

人の器としての限界はありませんが、一瞬一瞬のその人の大きさは存在します

宇宙が無限であり有限な事と一緒です

だからその時点でのあなたの限界はありますから、限界を超えた部分は他人に頼るしかありません

どんな素晴らしい人にも同じ様に限界は存在します

大きいか小さいかの差しかありません

でも、限界を越えようとする時に感じる苦しみや痛みは誰でも一緒です

器が大きい人は、自分の限界もなんなく越えられるという事はありません

誰だろうと、自分の限界をこえる時の苦しみは一緒です

あるのは、挑戦しようとするのかしないのかの差しか無いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

誰だろうと、自分の限界を超えるときの苦しみは一緒

勉強になりました。

一瞬一瞬を真面目に生き、少しづつ前進したいと思います。

お礼日時:2022/09/06 17:21

今からでも遅くないと思います。



文面を拝見していて、感じたことがあります。

あなたは、ご自分のことをよく観察されているなということです。「誰かが何とかしてくれるという想いがある」とのことですが、本当にそういうタイプの方は、自分の頼り癖に気づいていないことが多いです。当たり前のように、他人に頼りまくってきます。

でも、あなたはご自分のことに気づいていらっしゃる。そこが、素晴らしいと思いました。気づいたのだったら、改善していけばいいだけだと思いますよ。

あなたはもしかして、少し完璧主義のところがあるのかもしれません。100できなかったら、0のように感じてしまうのかも。ですが、1でも0よりかは前に進んでいるんですよね。

また、あなたは間違えることや失敗を極度に恐れているので、自分で正解を見つけるのが怖いと感じられているのかな、とも思いました。間違っていたら、ごめんなさい。間違えや失敗は悪いことじゃないし、トライアンドエラーしながら進んでいくのが一番近道だったりするんですよね。

>もう考えることをやめて人生放棄した方がいいのでしょうか。

ここで諦めるなんて、もったいないですよ!

そこまでご自分のことによく気付かれているのだから、あとは少しずつ行動に移していくだけでいいと思いますよ。応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

進んでいるのが1だとしても0よりはまし

心強い回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/06 17:19

>考えることをやめて人生放棄した方がいいのでしょうか


てか、現に生きてるんだから放棄しなくてもいいんじゃないの?

>周りに助けられてしまったこと・・。
当たり前じゃないですか。人は何らかの形でお互い助け合わなきゃ生きていけないんですよ。
あなただって誰かを助けているはずです。
極端なこと言えば、飯を食えばそれを作った人の助けになってるじゃないですか?
買い物すればその店を助けた訳ですよ。

>解決すると言うことをしてきませんでした
医者や看護師に頼ったり、上司に求めたり、講師に質問したり、
いやいや、それらはあなたが自らの問題を解決する手段としてそうしたんでしょ?
それなりの生き方じゃないですか?それでいいんですよ。

自分はダメ人間みたいに、ネガティブにくよくよ考えることを止めればいいだけの話でしょ?

>この年からだと変れないと思う
自分でそう思えばそうなる、
思わなければそうはならない。

変わろうと思えば変われるんですよ。
ところが、今までたくさん質問してきて、たくさんの回答を得られたはず、にもかかわらず反映させてこなかった、それは変わろうとしてこなかったに過ぎない。何で変わろうとしなかったのか?
単に惰性で生きることの方が楽だったからですか?

>よろしくお願いします。
て、言うか、何をお願いするの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

買い物をするだけでもその店を助けたことになる。

こんな自分でも多少は役に立っていることに気づけました。

お礼日時:2022/09/06 17:22

困った時はお互い様。


助けてもらったり、あなたに救われてる方もいらっしゃる事と思います。
周りに助けられる事が多いと感じていらっしゃるなら…
感謝の気持ちをきちんとお伝えすればいいですし、助けた方も頼られると喜びだと思いますよ。
自分で考え解決出来る事と、出来ない事もあります。
皆様それぞれに得意、不得意もありますから、皆様の考え、価値観などを聞くのも悪い事でもないと思います。
私も40代ですが、人間は年齢関係なく自分が変わりたいと思えば変われます。
失敗や後悔はした所で何もなりません。
失敗や後悔から次にどの様にそれを活かすか?
ではないでしょうか?
思考の転換をされてみると違った景色が見えてくると思いますよ。
気付いた時が始める時。
何かを始めるのに遅いという事はありません。
お互い様で感謝の気持ちを忘れずにこれからまだまだご活躍出来ると思いますから、お身体労りながらご自身のペースで歩んでいかれると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

思考の転換をすること

これは医者や看護師にも言われました。。。

気づいたときが始めるときで遅いということはない、

今からでも少しづつ前進しようと思います。

お礼日時:2022/09/06 17:24

自分で自分を追い詰めてる感じがします。


人間は、人と間と書いて人間。
人と人との間、つまり支え合いながら、生きていくものではないでしょうか?
います、何かができなくてお困りなんでしようか!だとしたらどんな事でしょう?
私はできないところを人がしてくれる。
得意なところを誰かがしてくれる。
それでいいじゃないですか?
あなたにだって、何か得意な部分はありますか?できない人を見て、手を差し伸べようとしませんか?
例えば、お年寄り、子どもなど。
誰かがあなたに、もう手助けはしないね。
と言わらたのでしょうか?
違いますよね。
あなたは人から手を差し伸べてもらった時に、ありがとう。助かった。と言えましたか?その言葉さえ有れば十分なんですよ。
自分をもっと大事にされて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

助けてもらった時にありがとう、ということは忘れないようにしています。。。

自分を大事に

意識したいと思います。

お礼日時:2022/09/06 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!