
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
オートマの普及で、停止中はブレーキ踏み、ランプが点くのが当たり前に
なったのに、ノートがワンペダルで止まると減速中は点灯するのに
停止すると減速Gがゼロなのでランプ消灯。
もちろん停止後にブレーキ踏めば点灯します。
点灯当たり前の人間にとっては、それが不安だという声が大きかった
のでしょう。
ワンペダルはとても便利です。低速移動はアクセルのみで可能でブレーキ使いません。なので、今はやりの駐車場でのブレーキアクセル踏み間違いはありません。
私から見れば、減速Gがゼロになっても3秒ほど点灯継続させるくらいの
直しで良かったのにと思います。
No.9
- 回答日時:
やっぱ危ないからじゃないですか?
この前、型落ちのノートに乗った人が赤信号の交差点に徐行で侵入していくのを見ましたよ?
恐らく本人は完全停車しているとつもりかも知れませんが完全停車は発動に条件があるようなのでこのような危険があります。
また、アクセルワーク次第ではブレーキランプを全く光らせないで完全停車までできるのでこれも危険です。
新型で削除されたのはそのためでしょう。
No.8
- 回答日時:
停止とランプの問題は別にしても、アクセル踏めば加速、離せば減速なんて足が疲れて無理です。
これは最初から分かってた・・理由はプリウスにも停止まではしないがそれは標準装備ですが、先ず使わないです、使う必要ないし走り難い、足が攣る。日産はアホだなと。
No.7
- 回答日時:
完全停止廃止とともに、ブレーキフィールや加速フィールも上品になっています
全体としてレベルが向上し、ダイハツのハイブリッドなんかとは体感として違いがわかります。
もともと安全面から問題があるのでは?
No.4
- 回答日時:
プロパイロットをオンにしてるから気にした事は無い。
前モデルはe-ペダルだけで停止は怖くて必ずブレーキは踏んでたけど。
e-ペダルステップは雪道走行の安定性向上のためと聞いたが。
No.3
- 回答日時:
廃止した理由かどうかは判りませんが、先日妙な現象に遭遇しました
目の前にノートe-POWERが走行していましたが、交差点の信号が
赤になり停止したは良いのですが、目の前のノート
ブレーキランプが点灯していなかったんですよね…
たしかワンペダルでアクセルを放したらブレーキが掛かり
一定速度に低下したらブレーキランプが点灯する筈なんですが
何故かブレーキランプが点灯する事無く停止した訳です
一体何をしたらその様な事が出来るのか、それとも私の見間違いだったのか
何れにしろ停止中はブレーキランプが点灯していなかったのは
間違いない訳で、後続車からすれば非常に迷惑極まりない行為です
もしかしたら、その様な事を指せない為にブレーキペダルを
有効にしたのかもしれません・・・知らんけど
No.1
- 回答日時:
こんな記事があります。
「回生ブレーキで停車しても フットブレーキ踏まないと ストップランプ点灯しない」先代ノートe-POWERに対する懸念
https://mag-x.jp/2022/05/17/20382/
現在のノートe-POWERは、アクセル操作だけでは完全停止できなくなり、ブレーキペダルを踏まないといけない仕組みになっています。メーカーも私が指摘した内容を「把握していたから変更してきたのではないか」と、ディーラーの営業マンは言って・・・
ブレーキランプが点灯せず危ないという話で、そういう方向に仕様変更したようです。
離したら点灯だと、停車中つきっぱなしですから、都合悪いのでしょうが、
改良方向が違うような気もします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 MT車の運転について。 停止するときに ①アクセルペダルをもどす ②ブレーキペダルを踏む ③速度が遅 13 2022/04/22 11:39
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 電車・路線・地下鉄 2023年JR西日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:23
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- 電気・ガス・水道業 電気代高くないですか? ふざけてますよね。 一番の要因は再エネ賦課金だろうけど、電力自由化や原発停止 4 2022/03/30 19:18
- 電車・路線・地下鉄 「JR東日本251系電車」と「スーパービュー踊り子」について 4 2022/11/03 02:41
- ノンジャンルトーク また、電気代が上がるらしいですね。 500〜2000加算… 原因は、何故でしょう… 一つは、燃料費… 1 2023/05/19 20:25
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本が普通回数券を廃止。これ以外で事前に切符を買っておくことはできる? 9 2022/04/26 17:55
- docomo(ドコモ) arrowsNXのF-04GってなぜらくらくスマホのF-52Bよりも圧倒的にワンセグフルセグの機能が 11 2023/01/08 16:43
- docomo(ドコモ) arrowsNXのF-04GってなぜらくらくスマホのF-52Bよりも圧倒的にワンセグフルセグの機能が 0 2023/01/08 20:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切れたヘッドライトが再点灯
-
業務用のバスは室内灯を点けて...
-
日産がワンペダルを廃止した理由は
-
車のストップランプの電球を交...
-
ホンダ車ストリームRN6 エンジ...
-
デリカスペースギア、警告灯
-
この点灯しているランプの意味...
-
ハイマウントストップランプに...
-
スズキエブリィバンDA64Vのメー...
-
「戸締めっテン!」はどういう...
-
SRSが点灯しました
-
スバル・サンバーのメーターラ...
-
R32 GT-R スカイラインで...
-
USBで利用できる通知ランプ
-
タウンエースABSランプ点灯
-
ハブボルトには潤滑油を吹いた...
-
スピーカーから声がでるんです
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
タイヤ交換するのにボルトが固...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のシフトレバーのランプが点...
-
日産がワンペダルを廃止した理由は
-
この点灯しているランプの意味...
-
業務用のバスは室内灯を点けて...
-
スズキエブリィバンDA64Vのメー...
-
コーナーセンサーの音が出ない...
-
切れたヘッドライトが再点灯
-
スバル・サンバーのメーターラ...
-
アドレスV125GのFIランプ点...
-
ドアミラーのデイライトは違反?
-
MRワゴン、エンジンOFF連動ルー...
-
霧が出ていない時にフォグラン...
-
NSX EPS点灯
-
ランクル78 オイル油量警告灯...
-
フェアレディZ Z32に詳し...
-
ガソリン残留について
-
LED
-
ウィンカーの点灯について
-
ハイエース ディーゼル KDH20...
-
キャストスポーツのデイライト...
おすすめ情報