
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
平地でNレンジにいれて(MTならニュートラル)、運転席で体を前後に動かしてみてクルマが動くかどうか、かなぁ。
タイヤの転がり抵抗で止まっているけど、これが大きければパーキングブレーキが掛かってなくても動かないかもしれない。パーキングブレーキの効きは非常に弱いので、パーキングブレーキ+Dレンジだと動くことが、よくあります。掛ける強さにもよりますが。
平地の安全が確保できるところで、クリープ現象で進んでその状態でNレンジに入れます(パーキングブレーキなし)、これでおそらく経験的に5~10mでクルマは止まります。次にクリープ現象からNレンジにしてパーキングブレーキを一番弱く入れれば、先ほどより短い距離で止まるでしょう。再度、Nレンジのみで止めてみれば、距離が最初とほぼ同じなら解除されていると考えて良いと思います。
No.6
- 回答日時:
レバーを1ノッチでも上げれば、ブレーキの警告ランプが点灯します。
解除出来ていれば、ランプは消灯します。
引きずっていれば、加速が遅く、いつもより車速が伸びません。
No.5
- 回答日時:
簡易的ならサイドブレーキを引いてDに入れてフットブレーキ解除
これでクリープで走りださなければok
本格的なら車検用のブレーキテスターでチェックですがそこまでしなくてもいいかと思われます。
No.3
- 回答日時:
効いているか?
機械式なのか?電気式なのか?
車両的には機械式なのかな?
インジケーターで掛けているか掛けていないかは判断出来る
そうじゃなくて制動力として効き目があるか?
という話なら、周りに車両のない緩やかな斜面でギアをNにしてサイドを掛けて見ればいいんじゃない?
斜面でも動き出さないなら制動している
動いちゃったら効いてない
一目瞭然でしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11からwindows10に戻せない
-
車のシフトレバーのランプが点...
-
「戸締めっテン!」はどういう...
-
入院中の部屋の明かり
-
ドアミラーのデイライトは違反?
-
LED
-
業務用のバスは室内灯を点けて...
-
アドレスV125GのFIランプ点...
-
3DSの事でお聞きしたいのです。
-
BNR32 4WD警告灯点灯原因について
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
スピーカー交換後に「サー」と...
-
デリカD5 ローディスト センタ...
-
ビジネス用語で「足回り」って...
-
4WD車で前後トレッドを変えると...
-
車の外部アンプを取り付ける場...
-
低背ヒューズの穴にミニ平型を...
-
ハブボルトには潤滑油を吹いた...
-
ベンツGクラスのデフロックにつ...
-
リアスピーカー増設したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11からwindows10に戻せない
-
車のシフトレバーのランプが点...
-
日産がワンペダルを廃止した理由は
-
NSX EPS点灯
-
NSX、NA1のEPSが点灯しました。...
-
業務用のバスは室内灯を点けて...
-
ドアミラーのデイライトは違反?
-
切れたヘッドライトが再点灯
-
スバル・サンバーのメーターラ...
-
入院中の部屋の明かり
-
アドレスV125GのFIランプ点...
-
ガソリン残留について
-
ランクル78 オイル油量警告灯...
-
HIDバーナーの空焼き
-
日産キューブのガソリンランプ...
-
MAZDAcx3のスパナマーク点灯し...
-
霧が出ていない時にフォグラン...
-
「戸締めっテン!」はどういう...
-
BNR32 4WD警告灯点灯原因について
-
コーナーセンサーの音が出ない...
おすすめ情報
制動力として、効いているかどうか確認したいんです。
平地では、サイドブレーキかけてたら動きませんでした。
回答ありがとうございます。
低速走行とは、時速何キロくらいでしょうか?
ちなみに低速走行中は、サイドブレーキは上げた状態でしょうか??
駐車してサイドブレーキを掛けた状態で、アクセルは踏まずにギアをDにしてみたら動きませんでした。。