
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
定期券は原則として乗車ルート通りに購入し、
そのルートでしか利用することができません。
秋葉原で下車したいのであれば、距離が延びる分、
多少高くなると思いますが秋葉原経由の定期券を
購入する必要があります。
ただし、秋葉原経由の定期券でも、馬喰町経由の駅で
途中下車しなければ、総武快速線に乗ることは可能です。
細かいですが、JR東日本規則の第153条に記載されています。
http://www.desktoptetsu.com/ryoki/kijunkitei.htm
(定期乗車券による他経路乗車の取扱いの特例)
第153条 次の各号に掲げる各駅相互間発着の定期乗車券を所持する旅客に対しては、当該各号の末尾の区間又は経路について別に旅客運賃を収受しないで乗車の取扱いをする。この場合、他経路乗車中の途中下車の取扱いはしない。
(1)の2 東京以遠(有楽町方面)の各駅と錦糸町以遠(亀戸方面)の各駅との相互間発着(秋葉原経由)の定期乗車券
馬喰町経由
→要は秋葉原経由の定期券を持っていれば、総武快速にも乗れる、
ただし、馬喰町、新日本橋では途中下車できない、ということ。
馬喰町経由の定期で上野まで乗り越した場合は、
東京~上野の157円(ICカード値段)がチャージから差し引かれます。
秋葉原経由の定期で上野まで乗り越した場合は
秋葉原~上野の136円(ICカード値段)がチャージから差し引かれます。
馬喰町経由、秋葉原経由の定期券の差と、
片道21円の差(往復42円)でプライベートで何回上野に行くのかを
計算してみて、どちらがお得になるかは質問者さんご自身で
ご確認下さい。
ちなみに、東京~御徒町は136円なので、御徒町~上野を歩けば
馬喰町経由の定期でも秋葉原経由と同じ値段になります。
上野~御徒町なら、徒歩10分もかからない距離です。
ついでに、会社から通勤費を支給されている場合は
否応なく最短、最安経路の馬喰町経由でしか申請通らないと思います。
秋葉原経由にしたいのなら、追加費用は自腹になると思います。
それを許さない会社もあります。そこは会社の規則に従ってください。
No.3
- 回答日時:
秋葉原経由で買えばどちらでも乗れます、ただし新日本橋、馬喰町では途中下車出来ません。
秋葉原経由の定期券なら秋葉原ー上野間の運賃を別払い、馬喰町経由の定期券なら錦糸町-上野(IC定期なら東京-上野)間の運賃を別払い。
しょっちゅう上野へ行くのなら2区間定期にする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 総武線について 10 2023/05/08 10:07
- 電車・路線・地下鉄 蘇我駅から中野駅までの定期券の購入について 6 2023/03/16 16:49
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 京成線の運賃は高いですよね? 2 2023/07/10 23:11
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
- 電車・路線・地下鉄 定期2枚の改札通過について 2 2022/06/15 21:40
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- 電車・路線・地下鉄 JR線は、発車ホームを固定出来ないのですか? 4 2023/08/20 01:23
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロ東西線の快速のダイヤについて 4 2022/10/19 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
埼京線の遅延って、こんなにも...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
定期券について
-
定期券の途中下車についてです
-
朝の中央線・下りの混雑具合に...
-
JR新幹線品川駅から池袋駅まで...
-
常磐線はなぜ本数が少ない? 宇...
-
埼京線で西大井駅から武蔵小杉...
-
京葉線・総武線の定期について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
定期券について
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
京葉線・総武線の定期について
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
小田急線 朝6時台の下り線について
おすすめ情報