
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
凸む、と書いて「つばくむ」というのがあります。
凸る、という言葉も反対語としてあるらしいんですが、正確には、「凸む」だそうです。
参考URL:http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/06 08:54
つばくむですか!初めて聞きました。今手元の辞書をひいてみたら、きちんと載っていました。大変勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「提供」の対義語について
-
「対象」の反対語は?
-
シンプルの対義語
-
「人手不足」の対義語を教えて...
-
「利用」の対義語ってありますか?
-
雑巾を「かたく」絞るの「かた...
-
「簡易」の対義語って何ですか?
-
主の反対語ってありますか?
-
主要の対義語を教えてください
-
我の対義語を教えて下さい。
-
「格納」の反意語(対義語)は...
-
恨み、憎しみの反対語、対義語...
-
チェック ボックス「グレイアウ...
-
この言葉の対義語??
-
「最遅」の読み方
-
『反省』の対義語って・・・
-
「崎」の対義語を教えてください
-
カスハラの対義語は何ですか?
-
「山」は「川」の対義語なんで...
-
負のスパイラルの対義語はなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報