最速怪談選手権

小学校教諭になるもんじゃないと聞きますが激務だからですかね?

A 回答 (12件中1~10件)

確かに時間的、労力的に激務です。

授業に校務分掌、校内校外活動、クラブ活動の指導。さらに保護者対応。最近は本当に小さいことで文句を言う親が多いですよね。躾も学校でしてくれとかうちの子だけ見てろみたいなことは言う親はいました。授業参観が終わったらその後の懇談で保護者が教師に文句ばかり言うとか。やりたいことができなくて翌日の準備が夜、深夜になります。そう言うのが誰にもいえなくて改善もされない。そういう問題があります。後は子供に尊敬されなくなってるので、人によってはやりがいが感じられなくなるって言うのもあります。もちろん素晴らしい経験もあるんですが、社会的な風潮として誰でもできるようなことは言われます。子供の世話させるみたいな感覚の親もいますからね。だからならない方がいいと言う人はそう言う現状を見たり聞いたりしていたのでしょう。定時で帰る教師みたいなTwitterありますが、簡単ではありません。ご参考に。
    • good
    • 1

モンスターペアレント‼️((゚□゚;))

    • good
    • 1

そうですね


それから、文句ばかり言う保護者の対応
我儘な子供の対応が大変だと聞いた事はある
でも、給料も安定していますし、子供が居るから先生という仕事が出来るので、ある程度は我慢しなくては
    • good
    • 1

上に出す書類作りが大変なようです。

    • good
    • 1

教員=激務


とは限りませんよ。
確かに小学校の教員は、昔から、児童に1日つきっきりで面倒みなくてはならなかったですが・・・給食指導もあり、自分が好きなものを食べられないこともありますが、出るだけでも安心です。

昨今、なぜ小学校教員が敬遠されるのか、というと、少子化により、今の30代前半くらいの人たちよりも、はるかにわがまま、体が弱い、一人っ子が多く、祖父母と同居してなくて、共働きの30代の親がしつけしてない、家庭訪問したくても、親が不在、電話しても、真夜中しかいない(逆もあり)で、私(熟女、定年よりは前)が小学生だったころよりもはるかに教育困難になっています。
また、トイレトレーニングができてない1年生は、おむつ替えも必要(発達障害ではない)、一人でトイレいけない、すぐ熱を出す、また低体温・・・とにかくあまりにもいろいろな子どもがいて、1人の担任では手に負えない子が多いようです。

私の小学校の恩師たちは、のんびりしていましたよ。
4年生のときの担任の先生は、胃を全摘出していらっしゃいましたが、58歳くらいでも、40人の児童を上手に転がしておられました。

つまり、教員の力量=子どもの集団のちから
が成り立っていた時代でした。

小学校は部活もないし、激務なのは、反抗期の中学生でしょう。
入試対策や指導も必要だし。

高校生も今は「ゆとり」の失敗で、内容が難しくなり、教える側の力量が無いと教えられなくなってきています。

なにも、小学校だけが大変なわけではないです。

国民全体の問題です。「家庭の教育力」が低下しすぎ、片親家庭が増え、共働きが当たり前となり、そのせいで教員の負担が増えているのが実情です。もっと言えば、貧困の格差社会となってしまい、それが教育へのしわ寄せとなってきています。

こんな割の悪い仕事はないですが、やりがいもありますので、是非なりたいかたは、どんどん受験してほしいです。
ちなみに少子化のため、教員を減らす方向へ進んでおり、10年受験し続けても合格しない人たちがたくさんいます。
    • good
    • 1

それは教師の責任じゃないでしょ、、、ってな問題を


しょわされるから。
    • good
    • 2

違う

    • good
    • 1

はい。

激務だから、という事もあります。
それよりも、
「なるもんじゃない」という人がそう感じただけ、
そして、それを乗り切れなかっただけ、です。
その人ができなかっただけであって、
子供が本当に好きな人は、激務でもそれが楽しい、と思うものです。
逆に、暇だと、やりがいがないかもしれません。
経験もしないで、他人の意見に左右される、これが一番最悪です。
    • good
    • 1

+αモンスターペアレンツ(この言い方で良かったのかな?)が居るからではないでしょうか?、


あとは、職場内でのイジメですね…。
以前投稿動画などで問題にもなりましたが…。
    • good
    • 3

国語算数理科社会と音楽、体育。


宿題チェック。激務、酷務です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!