No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
あって当たり前だと思います。
ちなみに、企業では、職場恋愛から結婚に至るケースの比率は非常に高く、私がかつていた企業では、女性社員の2割以上が職場結婚。
部署が違う場合も含めば、3割ぐらいが職場結婚しています。
出会いがあれば、恋愛の確率が上がります。
‘あいのり’みたいなものです。
そして、平日の毎日、顔を合わせるわけですからね。
特に、仕事が忙しければ、職場以外での出会いは少ないですから。
私自身も、結婚にまでは至りませんでしたが、似たようなことは1度ならずありました。
No.8
- 回答日時:
#7です。
>職場恋愛は多いものなのかと・・・
私の勤務する地方での、しかも私の受ける印象での回答ですので、参考になるかどうか…。
実際に教員の配偶者をみてみると、学校に勤務している方(教員、事務職員、用務員)というケースが「とても多い」と言えるレベルです。ですが、「職場恋愛が多いか?」といえば、それは「?」で、「小学校の先生と中学校の先生の夫婦」というような場合も「少なからずある」のですし、「小学校同士」「中学校同士」…でも、「同じ学校に勤務したことがある」という夫婦も「そう多くはない」と思います。
ただ、そんな場合も何らかの「仕事がらみのきっかけ」で結ばれたようですので、「業界恋愛が多い」とは言っていいかもしれません。
私の知る限りでは、以上のようなことです。
#7では、私は過剰反応してしまいましたね。お許し下さい。
No.7
- 回答日時:
小学校に勤務しています。
>教師同士の恋愛ってよくあることですか?
教師として「職場結婚はよくあることか」、考えたくもないことですが「職場不倫はよくあることか」も含むのでしょうか?
あなたが何を問いたいのか、もう少し付け加えてはいかがでしょうか?
教員も「人の子」ですから、人としての行動という大きな規定については間違うこともあります。でも、その「一人」をつかまえて「教師というものは…」という言い方には反発を感じます。
>教師同士の恋愛ってよくあることですか?
もう少し、何かありませんか?
現役である教師の方々に対して不快な思いをさせてしまったのなら
申し訳ありませんでした!!
それから説明不足で簡単な質問文で、大変失礼致しました。
「職場不倫」とかそのような意見は決して求めておりません。
ただ、学校勤務でお忙しい教師の皆さんはどんな恋愛をされているのか
職場恋愛は多いものなのかと・・・素朴な質問をさせて頂きました。
No.6
- 回答日時:
ちなみに同じ高校に勤めて、同じ理科を教えていました(分野は違うけど)。
結婚する時はかなり生徒にからかわれたそうです。生徒の前でデレデレしたり、教育に支障を来たしたり、うっかりラブシーンを見せてしまったり、しない限り大丈夫なのではないでしょうか??うちの両親も付き合ってた頃はこそこそ生徒のいない地区を、車で(電車やバス沿線だと必ず生徒に合うから)デートしてたようですし。再び回答者様のご両親の体験談も聞かせていただいて有り難うございます(^^) 色々と苦労なされていたようで!?
でも微笑ましい感じですね。
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
あくまで自分自身が見てきた範囲内でのことですが、「よくあること」といってもいいのではないかと思います。
以前に自分が勤めていた学校では、大学時代からの彼氏・彼女がいるような場合を除いては、職場内で恋愛を始める人が多かったです。そういう自分も、同期の教師とそういう仲になりました・・・。
教師の場合、仕事上で接するのは同じ教育関係者か、出入りの業者、あとは生徒とその保護者くらいの狭い範囲ですので、プライベートで行動範囲の広い人でもなければ、自然と職場の中でというケースが増えるのかもしれませんね。
ところで、困り度が一番高いレベルの赤いマークになっていますが、「教師同士の恋愛」で何かお困り、あるいはお悩みですか?
困り度を赤いマークにしたのは、このことについて
特別困ったこと・悩みとかじゃなくて、ただ、単に早く回答を
頂けたらいいな・・・という考えからでした(^^)
説明不足で申し訳ありません。
詳しく教えて頂いて有り難うございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校教諭の髪色この中ならど...
-
教員が主たる勤務地を変更する...
-
学校の先生はそんなに頭よくな...
-
評判の悪い先生は異動が早くな...
-
小学校の場合、都会の教師と田...
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
登校日は出席日数に入るのですか?
-
「以降」ってその日も含めますか
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
教員採用試験二次、多分落ちま...
-
私の会社にオオバって人が入社...
-
毛が生えたのは何歳くらいでし...
-
筑波大学附属小学校て
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
学区外の小学校に通う方法
-
今の小学生と50年前の小学生は...
-
講習会の名札の敬称略について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の先生はそんなに頭よくな...
-
小学校教諭の髪色この中ならど...
-
教師の左遷ってあるんですか?
-
評判の悪い先生は異動が早くな...
-
学校の先生は非常識だと感じる...
-
小学校の管理職の態度がひどい。。
-
小学校のプール指導
-
担任が出来ないという教諭【※学...
-
転勤にならない先生の評価
-
学校(仕事)で使う文具が自腹...
-
教員が主たる勤務地を変更する...
-
「児童の健全育成」の意味を教...
-
修学旅行に写真屋が同行?
-
小学校教諭の仕事は多忙でブラ...
-
なぜ講師が担任できるの?
-
小学校教員、静岡から神奈川。...
-
学校の先生って・・・
-
左利きの教員って・・・
-
小中学校の校長や教頭ってどう...
-
小学校教師のやりがいってなん...
おすすめ情報