
当方、山口県住まいです。
ソニックに乗って別府まで行きたいので、JR九州のHPで割引チケットを買いました。
最寄りの駅はJR九州管轄じゃないので、小倉から別府の区間を買いました。
小倉までの山陽本線も一緒にしてくれればいいのに。
購入手続きを進めたところ、チケットをどこで受け取るか指定する場面になりました。
え?小倉駅で一旦外に出てみどりの窓口に行かなきゃいけないの?
旅行者は実はこどもだけなので、できるだけ平坦なミッションにしたいのですが・・・。
以上、とある女性から(チケットを受け取るため)小倉駅までのドライブに誘われた理由です(笑)
手続きしてしまったものは仕方ありませんが、私の知ってるネット購入と随分かけ離れています。
一体何が間違っていたのでしょうか?
小倉競馬と一蘭おごりで雇われたので、行くんですけどね。
今後の参考のために教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
お礼コメント拝見しました。>JR九州の独自割引切符を希望しなければ、JR西日本のHPでソニックの予約ってできたのでしょうか?
そうです。JR西日本のe5489でも九州の在来線特急(ソニック等)の予約が可能ですが、九州内限定の割引切符での予約はできません。
JR九州のサイトからの予約でも、「eきっぷ」なら山口県で受け取れたのですが、より割引率の高い「九州ネットきっぷ」等は九州内での受け取りなので、仕方ないですね。
一番知りたかった情報が出たので、これで質問を閉じさせていただきます。
ありがとうございました。
今回の件だと、高い割引率*数人分*往復ということで、わざわざ取りに行ってもトータルマイナスになっていないことや、女性2人と楽しくドライブしてご飯とスイーツを奢ってもらったので、私的にも総じてOKです。小倉競馬場は予約が要ったので行けませんでしたがw
No.4
- 回答日時:
山口ってどこよ?下関ならすぐでしょ?岩国とか萩だとトオイかな、会社が違うから仕方ないじゃない、だからJRはネット予約を推進している、あと小倉駅は山陽本線ではなく鹿児島本線です。
ご回答ありがとうございます。
インターネット上なので住所地はぼかして書かせていただきました。
距離が遠くて面倒という事ではなく、切符を受け取りに行くなんて、今時こんな面倒なことをさせる訳がない、というのが主旨です。
ネット予約を推進してても、現物を受け取りに行かせたら意味ないと思います。
飛行機だってスマホ若しくはプリントアウトを持っていけばエントリーできますよね。
鹿児島本線の件ですが、「何が間違っていたのでしょうか」という問いに対しての回答だとは思いますが、山口からだと最初に乗るのは山陽本線なので、そう書きました。山口から別府に行くので、山陽本線>日豊本線と思っていましたが、間に鹿児島本線も入るのですね。ご指摘ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
山口県ならJR西日本管轄ですから、JR九州のネット予約じゃなくて、JR西日本のネット予約(e5489)で、山口県の出発駅→別府まで通しで予約すれば良かったのではないでしょうか。
それなら山口県できっぷの受け取りが可能です。ただし、JR西日本のe5489では、JR九州独自の割引きっぷは買えません。その彼女がやったように、JR九州のネット予約から購入して、受け取り可能な駅で受け取るしかありません。JR九州のネット予約した切符でも、一部の切符はJR西日本管内、つまり山口県内でも受け取り可能なのですが、彼女が予約したのはその対象外の切符で、JR九州管内でないと受け取れないものだったのでしょう。たぶん、小倉~別府の「2枚きっぷ」でしょうかね。
小倉駅で受け取るときも、JR九州とJR西日本の窓口・受取機があるので、JR九州の窓口・受取機のほうで受け取るように気をつけてくださいね。
http://www.jrkyushu.co.jp/railway/netyoyaku/rece …
ご回答ありがとうございます。
JR九州の独自割引切符を希望しなければ、JR西日本のHPでソニックの予約ってできたのでしょうか?
昨日、早速受け取りに行きました。
急がないドライブ気分だったので、高速も使っていないし、EV車なので燃料代もかかってないし(北九州市営駐車場はEV車充電タダでした)、財布出したのは関門トンネル往復の320円だけ。
あまり予約内容には深く関わっていないのですが、3〜4人の往復分を買っていたようなので、隣県に受け取りに行ってもトータルマイナスにはなっていないと思います。
JR西日本のHPでも割引切符が買えるとすれば、ちょっと無駄な努力だったかなとは思いますが。
ちなみに女性を小倉駅前で降ろして、私は車を止めに行った後に、もうひとり召喚したJDと駅前商店街にいたので、窓口が二つあるなんて気づきませんでした。
でも、窓口で色々と親切に教えてもらったと言っていたので、問題はなかったみたいです。
No.1
- 回答日時:
山口県に住んでいるのに、JR九州エリアでしか受け取れないきっぷを買ったからです。
JR西日本エリアで受け取れるきっぷを買えばよいです。
https://www.jrkyushu.co.jp/railway/netyoyaku/rec …
ご回答ありがとうございます。
受け取れるものと受け取れないものがあるのですね。何だか面倒くさいですね。
会社が違うと言えばそれまでなのですが、鉄道素人の私からすれば、線路はつながってるし、同じみどりの窓口だし、(多分)ネットワークも繋がってるだろうし、地元のみどりの窓口受取ぐらいできそうなのですが。
航空機みたいにスマホでエントリーできる電子チケットがあればもっといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 来月あたり、 徳山駅(JR西日本・山口エリア)から小倉駅(JR九州・福岡エリア)まで、在来線のみで移 1 2023/06/15 19:33
- 電車・路線・地下鉄 2023年JR西日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:23
- 電車・路線・地下鉄 JR九州って意地からでも自由席にしますよね? 博多行きソニックの小倉→博多を1両を指定席から自由席に 2 2023/04/21 16:26
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 電車・路線・地下鉄 失礼致します. 北九州市の小倉駅から東京駅までJRで移動したいですが 生き方や乗り換えなどを教えてい 5 2023/07/17 06:32
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 車掌の仕事は簡単だから、舐められるんですか? 4 2023/07/28 00:52
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本の株主優待割引券で次のルートは片道で購入できますか? 2 2022/08/01 18:35
- その他(国内) JR往復切符について 2 2022/05/04 21:48
- 電車・路線・地下鉄 「JR京都駅」住所。東海と西日本の違いについて。烏丸通塩小路下ル東塩小路町は、正式な地名ですか? 3 2022/08/26 02:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
九州、特に熊本は美女が多いら...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
北九州市と川崎市はどちらが都...
-
神奈川から見た他県の方位
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
神戸から福岡まで車でいくのは...
-
「老ノ木」の読み方
-
熊本県人吉市の観光名所を教え...
-
さまざまな地域の郊外型電気店
-
地方あるあるネタ
-
どこの方言ですか?
-
長崎~鹿児島間の移動でフェリ...
-
九州に一度も行ったことない方...
-
お樽という風習ご存知ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報