dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、同性愛に関連して質問を立てたyangmaskです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13110476.html

引き続き、質問を立てさせてください。

これまでの理論を整理してみたいと思います。現在、同性愛容認の問題から派生して、性同一性障害の人たちを容認すべきかどうかについての議論となっています。

____

(以下、私の理論のまとめ)

要するに、私の言いたかったことは、

「赤の他人」である私たち(社会)に対して、彼らの異質な考え方を受容するよう求めるのであれば、まずは、「自分自身」の体の性(たとえ、それが異質に思えても)を受容するように努力すべきなのではないか?

・・・ということで、つまり、

「人に」しろ、という前に、まず「自分」がすべきでしょ?

・・・ということですね。

____

それから、話を一歩進めると、、

この性同一性障害の人々を受容すること、すなわち、彼らを「甘やかす」ということは・・・、

彼らを受容できる「甘やかす」側の人間がたくさんいる間は成り立ちますが、「ひきこもり」に関連した「8050問題」と同じで、そういう人々がだんだん減ってきて、社会全体が「甘やかされた」側の受容力の低い人たちだらけになった時点で、ゲームオーバーになることは容易に予測できるのではないでしょうか。

____

ですから、私は彼らを「甘やかす」のではなく、彼らが自分自身の葛藤を克服し、人間としてレベルアップできるように支援する(=甘やかさない)べきだと考えます。つまり、「バリアフリー」化よりも、「リハビリ」支援です。

これは、単に、私個人の好みの問題ではなく(もし、そうなら、phjさんがおっしゃる通り、単にタッチしなければよいだけ)、このままだと、社会がダメになってしまうことが予測できるので、彼らに合わせた制度化には反対しているということです。

(以上が、私の理論のまとめでした)。
____

もしよろしければ、上記の意見に対する皆さんのお考え、感想等をお教えください。

尚、ネット時間に制約があり、回答をつけてくださったすべての方に返信できないこともあります。その際は、あしからずご了承ください。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。

    先回の質問で議論した点なのですが、私は、この性同一性障害の問題は、「受容力の低さ」にこそ根本原因があると見ています。

    つまり、人は、多かれ少なかれ、自分の望まない状況に置かれるものですが、例えば、災害、事故、病気、家族との死別など、そういう苦しい状況に一時は葛藤しつつも、やがてそれを乗り越えて、克服し、かえって、人間として成長していくことさえできる、そのような素晴らしい潜在力を持っていることを、歴史上、多くの人々が示してきました。

    上記を踏まえると、性同一性障害の人々は、要するに、「自分の望まない」状況に悩み、葛藤しているわけですが、かつ、それを乗り越えていない状況に他なりません。

      補足日時:2022/09/07 14:44
  • 人の「受容力」、つまり、自分の望まない状況を乗り越える力、葛藤を克服する力、というのは、実は強化が可能です。それは、筋肉と同じで、一定の負荷をかければ強くなります。昔から、「ハングリー精神」とか「若い時の苦労は買ってでもせよ」とのいうのは、そういうことだと思います。逆に、負荷をかけない、つまり、「甘やかす」と、筋肉もそうですが、心、精神も、ますます萎えていき、貧弱になります。

    この点で、性同一性障害の容認というのは、いわば、「バリアフリー」化と言えます。つまり、障害となるものをできるだけ取り除くということです。一方、私が提唱しているのは「リハビリ」強化です。では、どちらの方法が勝っているでしょうか。

      補足日時:2022/09/07 14:45
  • たとえ、どんなに完全に「バリアフリー」化したとしても、その人の足腰の力が貧弱で、フラフラしているなら、段差も何もないところでつまずき、転んで、骨折することもあり得るのです。一方、「リハビリ」強化するなら、足腰の力がしっかりしていますので、少しぐらいの段差があったとしても、何の問題もなく、スイスイと乗り越えていくことが可能です。こう考えると、どちらが根本的な解決となるかは明らかではないでしょうか。

    ドラゴンクエストとか、ファイナルファンタジーのようなRPG(ロールプレイングゲーム)をされたことはありませんか。その中で、主人公は、敵を倒すごとに経験値を手に入れ、一定の経験値に達するとレベルが上がります。レベル1なら、最弱の敵モンスターにも苦戦するかもしれませんが、レベルが10、20、30と上がっていくと、そのような雑魚キャラは屁でもなくなります。

      補足日時:2022/09/07 14:46
  • 人間も同じです。今、悩んでいる問題は、「今のレベル」であれば、到底太刀打ちできないかもしれません。しかし、これから人生修行を積み、人生レベルが上がるなら、数年後、その難しい問題でさえもクリアできるようになっているかもしれません。ドラゴンボールの悟空も、そうやって数々の強敵に打ち勝ってきたのではないでしょうか。

    ですから、「強化」「レベルアップ」こそが、人生成功の秘訣であり、特に、この性同一性障害の問題においても、根本的な解決策になると私は考えています。逆に、彼らの性癖を容認し、「甘やかす」ことは、彼らをますます「弱体化」させるだけであって、私は反対です。

      補足日時:2022/09/07 14:46

A 回答 (6件)

こういうことを目指しているの?



イランでLGBTQ(性的少数者)の活動家など2人が「地球上で腐敗をまき散らした」とする罪に問われ、死刑判決を言い渡された。国営イラン通信(IRNA)が5日に伝えた。
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると、このうちの1人、ザハラ・セディギハマダニさんは、従来の性別分類には当てはまらない性自認のLGBTI活動家で、性的指向やSNSへの投稿、LGBTIの権利に関する発言などを理由に拘束されていた。
イラン国営メディアによると、もう1人のエルハム・チョブダールさんも同じ裁判で罪に問われ、死刑を言い渡された。
https://www.cnn.co.jp/world/35192905.html
    • good
    • 0

障害によって自傷行為を行う人も対象に入るのでしょうか?



確かに法整備が出来ておらず、支援ではなく無責任な自由を与えているのが現状でありそれは性同一性障害の人々も理解しています。
しかし体の性と心の性を区別できない重度の患者に対してはまったくもって有効ではなく、しかも外傷でしか判別が付かない事が多いです。

性同一性障害は脳の特性であり未だ完治する方法は見つけておらず、荒治療をしよう物なら最悪PTSDになるかその後自殺が関の山です。
無条件に別の性別であると認識している人間に対して出来る現実的な手段は、治療法が見つかるまで受容し、ストレスで繁殖能力を殺す事を防ぐしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。補足の方もご覧ください。

お礼日時:2022/09/07 14:46

質問者様の論で考えていくと、性同一障害について理解しようとしない人たちを文字通りの意味で「甘やかす」ことになるわけで、『私は彼らを「甘やかす」のではなく、彼らが自分自身の葛藤を克服し、人間としてレベルアップできるように支援する(=甘やかさない)べきだと考えます。



あと質問者様の論は、「受容する」を「甘やかす」と言い換えているところで論理が飛躍しているのではないかと思われる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。補足の方もご覧ください。

お礼日時:2022/09/07 14:47

あなたのように「異質」な存在として排除するか、それともちょっと変わった個性として容認するかという事です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。補足の方もご覧ください。

お礼日時:2022/09/07 14:47

当然ある疑問であり行うべき議論だと思います。


まあ身近にそういう人がおり、本当に悩んでいる姿を見たら、自分
の言う事も変わると思ってください。ですが、仰る通りの不安はあ
ります。当然の話だと思います。

以下は長いですし、脱線も多いので回答として妥当じゃないと思い
ます。読み飛ばして結構ですが、何らかの参考になればと思います。

私が考えを変えたのは何らかの性的な悩みを抱えている人が人口の
7%を占めており、過去からそうであったという話を知ってからで
す。同級生の誰かがそうであったはずなのに私は知らずに過ごした
んです。

実は思い当たる人がいます。
「そうだったのかも」と思うと悩みます。
とてもイイ奴でした。一緒になって色々と活動しました。
当時は冗談だろうと思っていましたから。ふざけて言った言葉が彼
を傷つけたのではないかと思い(そう言う事があったか思い出せま
せんけど)後悔しています。

8050問題もそうですが、甘やかすという発想は事情を良く知らな
かったり、対個人として付き合いが無いから出るのだと思うんです
よ。実際に人として知り合い、何らかの関係ができれば、全く違う
考えを持ち、違う側に立つ自分に成ると思ってください。いまはそ
ういう状態では無いだけでしょう。

ニートに関しては親戚におりました。ですが、本人は働こうと努力
しており、真面目でしたよ(なので正確にはニートではなく若年失
業者)。家族だけが厳しい言い方(特に女性陣は容赦がない)をし
ていました。私にはその子の母親が幼少の頃から教育熱心過ぎて、
本来の成長を阻害したていたように見えました。女親が父親と張り
合うために息子を鍛えようとした。しかし、その発想が愚かでした。
要点を外してしまい、逞しさに欠ける男の子を作り出してしまった
んです。彼は被害者に思えます。

その上で母親や親戚中から酷く言われるんですよ。
これほど勝手な事は無いですよ。

8050問題などがLGBTなどに比べて後回しになるのは、家族のサポ
ートがあるからでしょう。LGBTなどはカミングアウトする工程が
先に出てきます。

8050の様なものは親が困っており、自明です。
一方で性の悩みほど肉親には相談できないものであり、秘密を抱え
て長く苦しむはずです。その部分を何とかしないといけないと同等
とはいえないでしょう。

甘やかしているのではありません。
本人が戦えるように環境を整える。
そのために「キツさ」について相手の立場で考えてあげる。
少しの勇気で何とかなる場合は本人に任せないと行けない。
しかし、多大な勇気を持っても救われない状況は本人の責任として
はいけないんですよ。

しかし、私たちは神様じゃありませんよ。

「君は運が悪かった。それを他の人の性にしてはいけない」

これは揺らがない真実でしょう。

運が悪かったとして諦めて、それでも何とかしたいと言う人には肩
をかす。しかし状況がもっと酷すぎて、それすら出来ずに周囲に当
たり散らしている人には「悪かった済まない。許してほしい」と(
適当に)謝ってなだめ、治療を優先させるべきです。治ってから話
せばいいんです。正常に判断できないくらい苦しんでいる人と争っ
ても意味はなく、自分の方が消耗します。さっさと切り上げて回復
させた方が(自分も含めて)周囲の人も消耗しないんです。

8050などはどうも状態が酷すぎます。引きこもっている方の半数
以上が精神的な疾患を併発して通院している(または通院していた
経緯がある)そうです。私もうつ病をやりましたが、医者に通う程
のもの(医者には先に体の回復を勧められました)じゃなかったで
す。凄い軽い方に入るのですが体感では地獄でしたよ。引きこもり
の方がどの様な地獄の中で生きているのか想像を絶すると思います。
とにかく安静にして悪化を防いでほしい。本人は全く分かってない
と思いますが。私もそうでしたが、治って初めて驚くと思います。

LGBTなどはもっと酷いはずです。
恐らく引きこもりもやってるんじゃないでしょうか。
自分が悪いと何時も考えているでしょう。

同じ人間なんですよ?
質問者さんと同じ思考をしないとどうして言い切れるんですか?
その上で自分がその当人だと知っているんです。
生きている間中考えているんでは無いでしょうか?
そういう意味ではプロ中のプロ。専門家中の専門家です。
エアプである私たちが今更言う事じゃないと思います。

では甘やかしではないとして私たちに何が出来るんでしょうか?
どうして良いか分からずにオロオロするのが関の山ですよね。

そんな中で一つの答えがあります。
LGBT支援の活動をしている方の多くはご自身がそうだとか。
そういう人が言う事、教える事に私たちは学ばかりでした。
助けるとか、支援するとか、擁護したいのではありません。
非常に身勝手な事で学ぶんです。

「7%ですか。もし、うちの子供がそうであったら、親としてどう
 対応すればいいでしょうか?」

こういう(身勝手なところで知りたいという)話です。
そして当事者であり経験者である方が、理性と知性をもって語れば、
一般の人がお金を払ってでも聞きたいと思うものなんです。

ニートの問題であってもそれを経験した人が理性と知性を取り戻せ
ば、必ず社会へ貢献できます。

質問者さんの様に、

「甘やかしすぎると怖いんですが。どうすればいいでしょう?」

と言う問いに対しても答えられるはずなんです。
しかしそうでない人はエアプなんですから。
何を思っても答えに成らないんです。

つまりは、
TVで有名に成ったり、Youtubeで有名に成ったり、そういう分かり
易い物ばかりがスキルではないんですよ。

「俺じゃなくてよかった。ああは成りたくない」

という物であるなら、

「運悪くそうなってしまった」

という人には経験値(エアプじゃない)という新たな武器が出来る
わけです。これを見過ごして自分の不幸を嘆いていては勿体ない。

どんな経験であっても「エアプじゃないです」と言う話ほど強いも
のは無いんです。そういう方が自分の境遇を否定せずに、学術的な
知識も身につけて体系的に理解し、他の人へ教えられる様に成れば
大変なアドバンテージです。

ニートを経験している方は、ニートを支援するのではなく、ご家族
を支援するビジネスをすればいい。

だからこそ私はネットでは道徳(礼)を勧めています。
他のご家族と接して信頼を勝ち得られる様な態度が必要です。
自分が立派に見えれば、それが顧客の信用に繋がるからです。
5chで良く見かけるような「上から言い放つ」表現ばかり上達し
てしまえば、相手の親御さんも驚いてしまい、相談料など払いたい
と思わないでしょう。

「うちの子供の方が立派に見えます。
 相談についてはキャンセルさせてください。」

こう言われる当事者は勿体ないですね。

「うちの息子も貴方のように成れますでしょうか?」

「大丈夫です。まず専門的に言うと…」

こんな具合に出来ればいいんです。今の時代ならリモートでも相談
に乗れるんですから。Youtube等で相談チャンネルとを作り、予約
を貰ってカウンセリングをし、スパ茶で料金を頂けばいい。そう言
う事が出来ます。魚のさばき方を実演するより社会派ですよね。

LGBTであっても、同じ境遇の人に話す方が楽でしょう。
同様のビジネス(社会貢献)ができるはずです。

社会に(ちょっとだけでいいので)復帰し、礼節を重んじ、自分の
境遇を受け入れて客観的な情報と専門分野としての知識を補充し、
何某か権威から資格を貰って商売を考えて欲しい。

ご本人を甘やかすと捉えるとご質問の様な不安が生じます。
しかし、行き過ぎた苦しさを緩和して自活できるようにし、その経
験を活かして、同じ境遇を持つ方々のご家族や友人をケアするよう
に誘えば、新しいセーフティ機構を誕生させられます。そういう営
みの準備だと捉えなおすことが出来るはずです。

ネットは雑談をする場だけではありません。
アイデアを募るだけでもありません。
個人が収入を得るための新しい仕事を始められます。

リモート環境が普及すれば、引きこもりの方と社会人の差がなくな
ります。そこに壁として存在するのはモラルだけです。モラルの高
い方は何時でも人生を逆転できます。

例えば将棋のプロを目指し、そこそこのランクになれても、収入に
限りがあります。しかし、そこそこのプロに成り、ネットで配信す
れば別の収入が貰えます。つまりゴルフやテニス以上に将棋などの
遠隔で出来る物の方がレッスンプロに適しているんです。

この時に礼儀正しい話し方が出来なければお客が逃げて行くでしょ。
友人と会話するだけで喧嘩に成ったり、嫌われたりするという悩み
を抱えている人にはとても無理です。

コミュニケーションが嫌いと言う人もいると思います。
強制をされていると嫌がる人もいると思います。

しかし、

「これさえ手に入れば金が貰える」

と発想を変えれば、それは道具の一つとして捉えられるはずです。
現代で本当に必要なのは「礼」というスキルです。

非常に雑駁としました。申し訳ありません。
差別と甘やかしと言う対立で語るのではなく、
「社会全体で無視できない確率」と「経験者によるセーフティネッ
トワーク」と言うテーマに換えて、現実的な議論も出来ると示唆し
たかったんです。

その上で当事者の方々には、
「礼」こそが現実において救いの道だと訴えたいですね。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。補足の方もご覧ください。

お礼日時:2022/09/07 14:47

コレを、


「障害」或いは「病気」の一種と
認めるか認めないか、それだけの話
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。補足の方もご覧ください。

お礼日時:2022/09/07 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!