dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナウィルス感染について
上司のお子さん(同居)がコロナウィルス感染、
3日間の待機を得て出勤するとのこと・・

この行動は正常ですか?

A 回答 (4件)

それは2日めと3日めに抗原検査で陰性がでたらの話ですね



ちなみに濃厚接触者となって3〜4日経過後、安心していたらいきなり発熱などの症状が出たって話はものすごく聞きます
多分、同居家族が多い場合なんですけど、最初の感染者→他の家族→本人といった順でドミノ倒し的にうつっていくことがあると思うので、あまり油断はできないと思いました
    • good
    • 0

濃厚接触者の待期期間は通常は


感染者と最終接触した日から5日間(6日目解除)ですが、
2日目及び3日目に薬事承認された抗原定性検査キットを用いた検査で
陰性が確認できれば3日目から待機解除です。
ただし7日目を過ぎるまでは検温等で健康状態の確認、
重症化の恐れのある人との接触は避けること、
感染リスクの高い場所の利用は避けること、
マスク等の感染予防対策をしっかりとることが推奨されています。

抗原検査キットが不足しているので検査しているとは
思いにくいのですが
2日目3日目の抗原検査で陰性であれば問題ありません。
    • good
    • 0

テロレベルで危険すぎます

    • good
    • 0

家族は濃厚接触者になるので、家庭内隔離をしっかりした上で他の家族に症状が出ないことを確認した上で隔離から5日以上空ける必要があったと思います。


担当の保健所の記載はどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!