dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

設備屋のお仕事に就職したんですが
初日で周りに挨拶する際に、比較的に20代30代が多くヤンチャ系の人たちしかいなくて、
とんでもないとこに来てしまったと思ってしまいました( ; ; )

車の中では誰かの悪口や、罵声がひどく
職場の雰囲気に馴染めません...
やっていく秘訣を教えてください..

A 回答 (6件)

周りに合わせて下品になれば


上手くやっていけます。
    • good
    • 0

やっていかないを選択してください。



まともな会社を探しましょう!

そんなとこ時間の無駄。
    • good
    • 0

にこにこしていればいいです

    • good
    • 0

建築資材の配送トラックドライバーになりました。

ヒトは良さそうですが。。。過去がありそうな人が多い気がします。人の噂や給料やパチスロか釣りの話ばかりです。初めの数ヶ月はへりくだって何でもよいしょしないといけません。皆さんが大先輩で社長だと思って降る回らないと潰されます。
そのうち、見方が見つかります。3ヶ月はかかるでしょう。気持ち悪いほど観察されてますので頑張って!しばらくはあなたの事が毎日の話題にされます。
半年経つとだいぶ落ち着くと思います。それまで、辛いですが持ちこたえてください!下に下に出ることが秘訣でしょうね。
    • good
    • 0

下ネタぶちかましてください


仲間として打ち解けてくれますので
    • good
    • 0

素晴らしい!


慣れたら、先輩には〇〇兄貴と呼んであげてください。

日本語の意味

おー = こちらに来てください。
おーおー =急ぎです。
はぁ~ = 間違いですから気おつけください。
馬鹿やろー = 間違てますよ 
てめ~ = いけませんよ気おつけください。
ぶっち殺すぞ= 反省してください。
あのヤロー = ちょっと問題のある子ですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!