dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が嫌いで仕方ありません。
心が弱く、何を言われても気にしないでおこうと思うのに、頭の中は自分が傷ついたことばかり思い出します。できない人間なのに完璧主義なのをやめたいです。
失敗することが怖いです。
怒られるのも注意されるのも怖くて、人と話すことも怖くて、毎日恐怖ばかりです…
こんな思考を変えるにはどうすればいいでしょうか

A 回答 (5件)

知力体力財力ルックス声質


人間性
コレラに絶対の自信を持ってください(^^)/
    • good
    • 0

好きになるときが来るまでやり過ごす

    • good
    • 0

この質問にある不安や恐怖というものは、過去のものであったり先のことであったりですよね。


今目の前にないことについて、あれが怖い、これが怖いと言っているんです。

何故あなたがそうするのかというと、たった今あなたの目の前にある問題を見たくないからです。それを避けるために、過去のことや先のことを考えて、怖い怖いと言っているんです。

たった今目の前にある現状に対して怒りがあるのに、それは見て見ぬふりをして、受け入れもせず放置したら、過去のこと未来のことに人はこだわります。それは、八つ当たりなんです。

そんなに怖いのなら、たった今目の前にあることをちゃんと怖がろうよ。たった今を恐れずに、過去のことや先のことを怖がって、たった今がまるでないかのように振る舞っても、それはいずれ過去になるし、その連続でしか先はないんだから。

あなたが怖がりならば、ちゃんと今を怖がって、それは過去にあるんじゃない先にあるんじゃない、たった今なんだと思って、行動して下さい。
    • good
    • 1

自分に優しくしてあげましょ?


きっとあなたは人にとても優しい人だと思います。
だけど、自分には厳しい。
自分で自分を許したり、どんな自分も認めてあげて下さいね。
人間なんです。
傷付く事もあります。
出来ない事もあります。
失敗する事もあります。
悲しい事も、辛い事もある。
出来なくてもいい。
チャレンジした事に意味がある。
チャレンジ出来た自分を褒めてあげましょ?
ロボットじゃないんですから、完璧になんて出来ない事があって当たり前。
注意されたら、素直に聞いてみましょ?
叱ってくれる人、注意してくれる人は、あなたの事を想って言います。
嫌な気持ちにはなると思いますが、あなたの成長の為に言ってくれているのですから、感謝しましょ?
有難うございます!
っていう気持ちで聞くと、怖いよりもあなたの心が成長しますよ。
嫌な事を思い出したら…
空を見上げてぼーっとして下さいね。
雲が動いてるなぁ〜
綺麗な色してる!
もう秋に近づいてるな〜
空って広いなぁ〜
など、色んな事を思うと思います。
そしたらね、嫌な事は少し頭から離れていきますよ。
試してみて下さいね。
自分を大切に。
自分にも優しくしてあげて下さいね。
    • good
    • 1

若いうちはそう考える物

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!