dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に最近悩んでることです。
それは頭の回転が遅すぎると言うことです。
例えばこの前こんな事がありました。友達と会話していて、例えばどんなこと?と言われた時に、10秒ほど考えて結局例えが出てこなかったり、確かに面白い話など全く出来ないタイプで、頭の回転が遅いため、バイトの仕事も覚えるのも遅いし、語彙力も死ぬほどありません。
原因とどうしたら頭の回転が早くなったり、芸人さんのように例えが面白くなったり、頭の中の引き出しを増やしたいです。

A 回答 (5件)

本を読んだりしてみてください

    • good
    • 0

読書しましょう。



そうすれば、頭の中の引き出しが
増えます。
語彙力も増えます。


でも、頭の回転は速くなりませんよ。

それは別問題です。

個性ですから、それで良いと思います。
    • good
    • 0

私の職場にもいました。

質問や仕事の説明をしても通常の人の2倍答えが遅いと言った事があります。
治す方法はないかと思います。その代わり素直さを大切にして頂けると良いと思います。
ちなみに私の職場の方は、ひねくれた性格の方で、仕事に支障を来していたので退職してい頂きました。
    • good
    • 2

それって頭の回転が遅いの?



>友達と会話していて、例えばどんなこと?と言われた時に、10秒ほど考えて結局例えが出てこなかったり

自分から話を振ってそれに対し友達があなたに問うたような文面に思えますが、もしそうなら返事を返すための思考が遅いのではなく話をどう組み立てて話題とするか先に考えておけば良かったんじゃないかな。

仕事を覚えるのが遅いってのも、回転が遅いのではなく指導を受けている際に要点を纏める事が苦手とか。

友達等がどれ程いらっしゃるかわかりませんが、いろんな方と話を交わす事で頭の中の整理にかかる時間を短くしてみたり、話題に応じた回答内容を複数記憶するとかではって感じました。

的外れならスル~っと。
⇒若年性認知症とかではないと思いますが、不安なら一度『物忘れ外来』とかを受診されるのも如何かなと。
    • good
    • 0

頭の回転が遅いのは、


あなたの個性だと
思います。
おっとりした印象に
なりますし、
考えてから、
ゆっくりと間を置いて
話し始める方もいますよ。
子供の頃に、ゲームばかりして、あまり本を読んだり
友達や兄弟と
話さないで育つと
そういう傾向があります。
色々な本を音読すると、
言葉がスラスラ出るようになるかもしれません。
青魚を食べると脳に良いでしょう。
砂糖や動物性脂肪、油を
とりすぎると、アルツハイマー等の認知症に、
早くなりやすいため、
脳に良くありません。
今から気をつけて下さい。
あとは、恋人が出来て、
常に会話をしていると、
何年か後には
スラスラと話せるように
なりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!