
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「遺族年金が出るから大丈夫よ!」なんて言われました。
夫の厚生年金の報酬比例部分の3/4が、
妻の老齢厚生年金より多ければ、差額が支給されます。
つまり、夫の老齢基礎年金78万くらいと、
厚生年金の経過的加算部分と、報酬比例部部の1/4は
亡くなれば、世帯収入から減ることになります。
(税金も、保険料も減ります)
>厚生年金を20年未満にしといた方がもらえると言われました。
夫が存命中の話ですね。夫が65歳以上、妻65歳未満の場合に、
年39万の加給年金額が支給されます。
亡くなれば、貰えません。
詳しくありがとうございます。
自分でも週末に調べて、なんとなくそんな感じだなというのは今回理解しました。
やはり働いたら働いただけ年金も増えそうだし、夫が長生きの家系なので夫婦で沢山稼げるうちに稼ぐのが1番だと感じました。
夫と年は3ヶ月しか変わらないので20年というのはほとんど関係ない気がします。
No.2
- 回答日時:
遺族年金が貰えるかは、たくさんの分岐点があって、旦那が厚生年金で、先に亡くなれば貰えるというものではありません
国民年金を10年は払わないと、そもそもの年金が貰えないので、厚生年金でもいいので10年は、なにかしらの形で払わないといけません。
20年てどこの?いつの話ですか?
旦那が5倍から稼ぎが違ってたら、旦那の遺族年金のが多くなるので、年金だけでみると、うーんとはなりますね
たださっきもいうたように遺族年金が貰えるとは限らないですし
今働いた分 働いた分として、あなたの収入になるわけで、働いて損手事は、ありません
国民年金は3号を含めて20年以上の支払い済み。
厚生年金のことをどこの?という言い方するのでご存知ないのでしょうかね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー
- 約、20年後の老後生活を考えると、不安で仕方ありません。
- 平成19年4月からの法律改正について
- 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか?
- 妻が厚生年金受給者で夫が国民年金受給者の場合に妻が先立った場合、夫に遺族年金受給資格があるか
- 年金について教えてください。 夫 60歳で死亡 老齢基礎年金 600,000円 老齢厚生年金 1,0
- 19年厚生年金に加入してました。
- 年金 今から払っても。。
- 扶養と扶養出て年収240万どっちがいい? 扶養と扶養出て年収240万(月給20万でボーナス無し)はど
- 標準報酬月額
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社員で厚生年金を給料から引...
-
国民年金と厚生年金をわざわざ...
-
社会保険の加入が可能な賃金の...
-
障害厚生年金について 今現在社...
-
65才からの年金が年200万円とい...
-
週30時間を超えた場合の質問
-
厚生年金を1年かけた場合の年金...
-
厚生年金保険についての質問で...
-
社会保険料の滞納について
-
賞与3万円-厚生年金3万円
-
聞いた話ですが、厚生年金と障...
-
20歳未満の従業員の厚生年金手...
-
特別支給の老齢厚生年金って
-
65歳で退職厚生年金&ハローワー...
-
65歳年金受給後に、夫に先立た...
-
年金開始年齢60歳が正解ですか...
-
65才からの年金受給を引き延...
-
週20時間1回でも超えたら社会...
-
厚生年金の扶養について。 昨年...
-
65歳で年金を貰う場合、その...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65歳で年金を貰う場合、その...
-
聞いた話ですが、厚生年金と障...
-
60才以降厚生年金支払うとどの...
-
年金が増えて困ります
-
厚生年金は25年以上と以下で...
-
基本給が、厚生年金の金額にな...
-
20歳未満の従業員の厚生年金手...
-
派遣で働いているのですが、月...
-
年金をもらいながら、社会保険加入
-
厚生年金って必要なのでしょう...
-
仕事をしてなくても厚生年金に...
-
健康保険加入期間証明書、厚生...
-
会社を辞めた場合厚生年金はど...
-
厚生年金 会社により違うの?
-
二か所から給料を貰っている場...
-
社会保険について
-
国民健康保険に加入したまま 厚...
-
60歳以上の人が働く場合
-
社会保険 零細企業です。 今更...
-
社会保険と厚生年金ってセット...
おすすめ情報