
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
blessedというライブラリを使えば、Terminalクラスのinkey()というメソッドでキー入力を検知できるようです。
inkey()そのものは、キー入力バッファに溜まっているものを先頭から読むようなので、溜まっているものを1文字ずつ読んで数えることもできるようです。あんまり気合入っていませんが、この程度のことはできます。
(このサイトの表示の仕様上、インデントは全角スペースにしています)
#!/usr/bin/python
from blessed import Terminal
import time
c = 0
t = Terminal()
with t.cbreak():
print('wait')
time.sleep(5)
k = t.inkey(timeout=0.01)
while True:
if not k : break
c += 1
k = t.inkey(timeout=0.01)
print(c)
No.1
- 回答日時:
「キーボードを押した回数」は絶対に無理じゃないかなぁ. 「キーボードをつんつんした回数」を数えろってことだよね, 「キーを押した回数」じゃなくって.
「キーを押した回数」も無理だと思うけど.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eclipseで、「ポート番号が使用...
-
Excel実行時エラー-2146959355?
-
プログラム実行中に強制停止さ...
-
パソコンのスクリーンセーバー...
-
PC版のMinecraftが応答なしにな...
-
【急いでます!】pythonでキー...
-
コマンドプロンプトを表示しな...
-
ランタイム関数とは何ですか?
-
エクセルVBA、ステップモードと...
-
JCL(再始動)
-
管理者として実行を毎回すると...
-
ASP.net1.0 Win7 IIS7
-
動的ライブラリ中のグローバル変数
-
パソコンに何かが勝手にダウン...
-
raspberry pi ,Linux でのプロ...
-
京セラのスマホ、BASIO3をバー...
-
JP1の互換性
-
Service Pack 1なのかどうかっ...
-
VBnet、Imports Microsoft.Offi...
-
NEC SmartVision をバージョン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに何かが勝手にダウン...
-
エクセルVBA、ステップモードと...
-
eclipseで、「ポート番号が使用...
-
Excel実行時エラー-2146959355?
-
VB.NETでDataTableにデータ追加...
-
パソコンのスクリーンセーバー...
-
VB.NETでボタンのクリックイベ...
-
プロパティの値が不正ですって...
-
latexでのエラー
-
PC版のMinecraftが応答なしにな...
-
ATOMは何の略ですか
-
COBOLで集団項目から符号...
-
EXCEL-VBAでコマンド...
-
管理者として実行を毎回すると...
-
「管理者として実行」された場...
-
プログラム実行中に強制停止さ...
-
Windows10 で青鬼を遊びたいの...
-
ランタイム関数とは何ですか?
-
【急いでます!】pythonでキー...
-
VBA:Callステートメントでいつ...
おすすめ情報