
回復ドライブを作成しようとしても、途中で「回復ドライブの作成中に問題が発生しました」という画面が出てきて、作成できません。購入時初期時と約一周間後の回復ドライブの作成はでき、一週間後に作成したUSBを最新に更新しようと再度、回復ドライブ作成中に事象が発生しました。
できる限り初期状態には戻したくないので、windows11のインストールメディアでスタートアップ修復すると良いとの情報がありましたので、実施してみたいと思います。以下のMSページ
https://www.microsoft.com/ja-JP/software-downloa …
「Windows 11 のインストール メディアを作成する」で作成した修復機能は動くのでしょうか?
また、他に修復する方法等がありましたらご教授宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「回復ドライブ」 の作成中に 「問題が発生しました」 と出て、作成できなかった場合、システムファイルが破損しているのかも知れません。
下記は、システムファイルの修復方法です。これで、修復して 「回復ドライブ」 が作成可能になれば良いのですが。DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow
"購入時初期時と約一周間後の回復ドライブの作成はでき、一週間後に作成した USB を最新に更新しようと再度、回復ドライブ作成中に事象が発生しました。"
→ 最初に作成した 「回復ドライブ」 であれば、修復機能はそのまま使えますね。「回復ドライブによる初期化」 は、Windows Update が進むと古くなってしまいますので、新しいものが有効ですが、修復機能は変わりません。最初の 「回復ドライブ」 は使えないのでしょうか?
Windows11 回復ドライブの作成方法と回復機能の紹介
https://www.pasoble.jp/windows/11/kaifuku-doraib …
"できる限り初期状態には戻したくないので、Windows 11 のインストールメディアで、スタートアップ修復すると良いとの情報がありましたので、実施してみたいと思います。"
→ これも可能です。インストールメディアで起動する修復機能は、「回復ドライブ」 の修復機能と全く同じものです。下記をお読み下さい。尚、iso ファイルをダウンロードしても、Rufus と言うソフトで USB メモリに変換することもできます。私は、この方法で iso ファイルの保存と USB メモリの作成を行っています。
Windows 11 – USBインストールメディアを作成する方法
https://pc-karuma.net/create-a-windows-11-instal …
尚、インストールメディアではクリーンインストールになりますが、「回復ドライブ」 では、OS のバージョン、ドライバ、Windows Update、ライセンス等が保持されていますので、多少クリーンインストールよりは、使い易いですね。
また、現状に近い状態に戻すには、システムのイメージバックアップが有効です。これは、システムが壊れた場合にも、上書きすれば元に戻すことが可能で、SSD/HDD が故障してしまった場合でも、それに書き込めば元の環境を取り戻すことができます。
Windows11システムイメージバックアップと回復方法
https://pc-win10.net/backup/win11-bk/
これは、Windows Update や新しくアプリケーションをインストールすると古くなりますので、ある程度変更が生じたら、また新たにイメージバックアップを取り直して下さい。また、データに関しては、別途下記のようなソフトで定期的に取って下さい。この両者があれば、バックアップとしてはほぼ完全になります。
使用する機能を自分で指定することができるファイルバックアップソフト「BunBackup」
https://www.gigafree.net/utility/backup/bunbacku …
No.2
- 回答日時:
OEM版のOSでも動きます。
Windows10以降って毎年1回以上のバージョンアップが行なわれるので、インストールディスクからもOEM版でも行うことができる(Windows11は、まだ新バージョンがリリースされていませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
回復パーティションは必要ですか
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
Windows10のリカバリーディスク...
-
回復ドライブで再インストール...
-
PCが起動しません(uefi bios ut...
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
CD-ROMに保存していたデータが...
-
回復ドライブは何回も作れますか?
-
回復ドライブをUSBメモリで作っ...
-
ハードディスクが壊れました。...
-
システムイメージの回復の失敗対策
-
インターネット環境がない時にD...
-
USB Key
-
回復ドライブの作成 16GBの...
-
エイサーのノートパソコンです...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
回復ドライブは何回も作れますか?
-
回復パーティションは必要ですか
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
回復ドライブで再インストール...
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
Windows10のupdateができず、困...
-
USB Key
-
どんな時に、クリーンインスト...
-
回復ドライブをUSBメモリで作っ...
-
回復ドライブを作ろうとしてい...
-
windows11のシステム修復をしたい
-
回復ドライブを作成できない
-
Boot ConfigurationエラーでPC...
-
PCが起動しません(uefi bios ut...
-
NECの中古パソコンのリカバリー...
-
usbの回復ドライブについて
おすすめ情報