
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
足の裏に身体の不調が反映されると言う考え方は、恐らく元々東洋医学から発生していると思いますので、その観点から言わせて頂きますが、はっきりいってこれだけでは何ともいえません。
というのは、ある一部は全体に又全体はある一部に表される、というのが東洋医学の考え方です。
つまり足の裏には全身の情報が表れるということです。
ということは足の裏が痛いというのは、身体のどこかが悪いですよということを表すことだけなんです。
身体との対応表などもありますが、場所が合えばそこが悪いなんて単純なものではありません。
単に足底の腱膜炎かもしれません。
というかその可能性のほうが高いかもしれません。
心配するより整形外科でまず診断を仰いだほうがいいのではないでしょうか。
ちなみに東洋医学では足の裏には腎経という経絡が走っています。
これは泌尿器の一部、水分代謝の一部、内分泌系の一部、自律神経系の一部、腰の疾患、等を表すことが多いものです。
ここに挙げただけでも結構数がありますよね。
つまり足の裏が痛いだけでは、残念ながら何も分かりません。
是非総合的な判断を専門家に診てもらってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/07 22:08
ありがとうございます。そっかぁ~、東洋医学だったのかぁ。勉強になりました。腱膜炎っていう病気があるのですか。病院行った方がよさそうですね。
No.2
- 回答日時:
全く自信がないのに、お答えするのは申し訳ないんですが・・・mi-kedayoさんは、女性ですか?そして、素足でサンダルを履いておられませんか?私も、先日ぺンタンコのサンダルを履いていたら、翌朝から片足の真ん中が痛かったんです。
昼間は割と我慢できる程度の痛みなんですが、朝起きたときが非常に痛かった!サンダルをやめて、2週間程で徐々に楽になりましたよ。もし、違ってたらごめんなさいね。あくまでも一つの可能性として・・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/07 22:10
ごめんなさい。私は男性です。でも確かに8月の初めにサンダルを買って家にいる時は履いていました。当てはまる・・・・。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この前に夜中寝ていたら突然足...
-
1才半の息子に寝る前蹴られる
-
足の裏がこんな事になってます...
-
青い垢
-
質問です。 水はけの悪いところ...
-
足の色が悪すぎます。 高校生で...
-
腓返り(こむらがえり)の予防
-
同じ姿勢でいると足が固まる?...
-
あし太いですか? よく彼氏に足...
-
打撲の時のプールについて・・・
-
女の子で足のサイズ24って凄く...
-
階段での現象
-
足の指が紫色
-
中学生の僕は、62歳のおばさん...
-
飲酒した翌日の足の痛みについ...
-
足の裏の赤い水ぶくれみたいの...
-
足に出来たブツブツについて
-
足が緑になっているんですけど...
-
2、3週間ほど前から靴下が足の...
-
クリトリスの痺れる痛み
おすすめ情報