アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転売ヤーの皆様

転売を正当化して下さい

ちなみに私は、転売ヤーから買うのは無能だと思っています

転売ヤーは、商社や小売業とやっていることは同じという意味不明な主張をしていますが、全然違いますよ

A 回答 (7件)

馬鹿みたい!



転売極意 

品薄な物を買い占めろ!

干してる者に高額で売りつけろ

お互いハッピーだ
    • good
    • 2

最後に、1万円を2万円にしているのは、転売屋ではなく消費者です。


買う人がいるからです。
定価でしか買わないというのなら、転売屋は居なくなります。
転売屋も、売れなければ大損とゴミの山です。リスクもあります。

「定価以上出す人がいるのも、買い占める転売屋のせいで普通に買えないからじゃないか!」という人もいるでしょう。
それもそうです。が、それは定価以上出す人たちがいるからです。
こうさせているのは消費者間の競争でもあり、先に言ったように、2万円出しても欲しいと思える人=お金のある人が強いという資本主義と自由競争の自然な姿です。

また、転売ヤーは商社や小売業とやっていることが全然違うと質問文にありますが、私は転売から会社を立ち上げました。
やってることは今もまったく同じです。会社のほうが有利なくらいです。
    • good
    • 2

これを法律で禁止することもできるのでしょうが、それは自由競争、自由経


済の考え方に反する考えで、はっきり言って誰にも得がないのです。

A企業 >1万円で売りたい
B転売屋>1万円で買って2万円で売りたい
C購入者>2万円でも、買えるなら買いたい

仕組みが成立していますよね。税収にもなります。
ここに、まったく何の利益にもならないDさんが来て、私は2万円出したくないから、1万円で買わせてくれ!と言っているだけのことです。
しかし、そうはいかないものですよね。
好きなものを買いたいなら、お金を出せというのが資本主義の考え方だからです。そしてその価格は常に、需要、供給、利益と自由な競争の中で決定されるものです。
    • good
    • 2

企業と消費者の間に割り入って余計なコストを上乗せして手に入れ難い価格で売り付けます


....
そういう見方もできますね。
まず、必要と必然は別物です。
必然かどうかは、需要と供給と利益によります。
それがあれば”誰かが必ずやるから”です。

1万円で売っているものを2万円で買いますという人がいるから、割って入る人が出てきます。
「そもそも1万円のものを、2万円にするのはおかしいじゃないか」という考えもあると思いますが、それは自由経済の仕組みに反する考えです。

2万円出しても欲しいと思える人=お金のある人が強いのが自由経済社会、資本主義社会です。
その間に割って入って利益を出せるのも、自由経済社会、資本主義社会です。

そもそもお金とは、企業とは、というのを考えてみるといいです。
基本的にビジネスというのは、割り入って余計なコストを上乗せすることです。
私のあげた例では、水と消費者の間に割り入って、利益を得ていますよね。
そこに需要と供給と利益があるからです。
間に割り入る際に、飲食業のようにサービスの付加価値をつける場合もあれば、ただ右から左へ横流しするものもあります。

たとえば、楽天市場やアマゾンに行って何か検索してみましょう。
様々な出品者、価格、売り方がありますよね。
出品者は個人の場合も企業の場合もありますが、これはみんな転売屋です。卸売り屋さんなどから買って、ネットに横流ししています。

この転売屋たちがいなければ、私たちは卸売り価格で様々な品物を買えるようになります。しかし、そうはなりませんよね。
実際には生産企業がメーカーに受注し、卸売屋が生産企業から買い、販売企業や個人販売者がそれを買い、そこから最後に消費者へ渡ります。
その個々の段階で競争があり、割り入りと利益があります。

皆さんの俗に言う転売というのは、この転売の流れの中にもう一段階追加されているだけであって、そしてそれは、そこに一般以上の需要と供給と利益があるからです。自然なことなのです。
それが資本主義というもので、「必要だから」ではなく、「できるから」やる
人が出てくるのです。それが必然の意味です。
    • good
    • 0

サイトの利用規約や転売対象の供給元の規約に抵触しない限り正当です


抵触しなければ、正当
すればアウトなのは当たり前
    • good
    • 0

>転売を正当化して下さい


初めから正当ですが?
何の法律の何条に触れてますか?

https://www.k-society.com/know_how/regulatory-tr …
マイナスのイメージを持たれやすい転売ですが、実は転売自体は違法ではありませんし、転売そのもので逮捕されることもありません。
意外な方も多いでしょうが、転売の根本となる「安く仕入れて高く売却する」というビジネスモデルは、多くの業界で行われていることであるためです。

日本は、自由経済です。
10円で仕入れて、10万で売っても買い手が
その価値があると認めて買えば、まったく問題ありません。

なお、僕は、転売はしてないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アナタが転売ヤーでそういうことを言うなら「法律ベースで語りたい低脳だということだけはわかりました」と書きたかったんですが無理でした

仰る通り転売そのものは違法ではありませんが、私が言いたいのは、転売ヤーによって迷惑を被る人がいるという事実です
ただこの辺りは資本主義という言葉をバックに正当化しようとしているだけで、
本腰で規制に乗り出さない政治家が無能中の無能というだけですね

お礼日時:2022/09/17 08:48

需要と供給と資本主義です。


自然の恵みであるただの水を、ボトルに詰めて売るのを正当化してくださいって言ってるのと同じことです。
そこに需要と供給と利益があるからです。
それが正しいか否かではなく、必然的な、仕組み的なものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

企業は、ただの水を、消費者が手に入れ易い価格で販売しています
しかし転売ヤーは企業と消費者の間に割り入って余計なコストを上乗せして手に入れ難い価格で売り付けます
この余計なコストの上乗せは必然ですか?

お礼日時:2022/09/17 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!