プロが教えるわが家の防犯対策術!

GB350って、何であんなに爆売れなのですか?
性能的には非力だし平凡ですよね。
見た目が人気だからですか?
乗るつもり無い転売ヤーが買ってるからってのもありますか

質問者からの補足コメント

  • 平凡というと言い方悪いですが、バイクの批判ではありません。

      補足日時:2023/08/10 13:47
  • でも、購入層は若い人が多いらしいんですよね。

      補足日時:2023/08/10 15:33

A 回答 (8件)

スペック表とにらめっこするタイプの人はこの車種買わないでしょう。



日本人は丸目で2本サスの見た目がクラシックなネイキッドがずっと大好きです。ところがSRとかエストレヤとか、競合車種があらかたいなくなってしまった。需要総取りです。

あと、他の人が指摘してないところでひとつ。安いんです。メーカー希望小売価格55万円、レブル250より安い。
    • good
    • 0

平凡というか、1970年~80年代のノスタルジックな感じですよね。



当時の物を現在で購入しようとすると超高価ですが、それに近いもの(機能面ではリファインされている)が比較的安価で入手できる(しかも新車)となれば、ある程度の年代の層には人気が出てもおかしくないかなと思います。
    • good
    • 0

空冷単気筒&非力。


 おじちゃんが乗っても違和感のないスタイル。
    • good
    • 0

最近はその平凡な性能でもカッコよくバイクが乗りたいと思う人間が、GBなどを選んでいます。



非凡な性能のバイクは、乗っててつかれます。

代名詞である「2st」なんかは80km以下で走るのはエンジンがかぶりやすくなるので、機械的にも良くなく、ストレスもたまります。
本格的に飛ばす場合でも、ピーキーかつパワーバンドが狭いので、これまた非常に疲れます。

4stでもレーサーレプリカなどのポジションはセパレートハンドル等でハンドル位置が低く、前傾姿勢を強いられるので、長時間のライディングには向きません。

そもそも現代日本でバカみたいに飛ばしてたり、革のつなぎ着て乗ってるのを「カッコよい」と思う人間が少ないということが大きな要因ともいえます。

びっくりしたのがVT250の復刻版にタコメーターがなかったことです。
「え?どうやってバイク乗るの?」というと、もはやバイクはファッションと化した…(雰囲気で乗る)
と思いました。

そういった理由で、「ボバースタイル」が現在流行りですが、大元である「アメリカン」「クラシカル」も流行ってると言えます。

Bobber
英語から翻訳-1930年代から1990年代にかけて「ボブジョブ」と呼ばれていたボバーは、カスタムバイクのスタイルです。典型的な構造には、オートバイから余分なボディワークを取り除くことが含まれます。フロントフェンダーを取り外し、「ボブ」されたリアフェンダーを短くし、余分な部品をすべて取り外して軽量化しました。 (トライアンフようなバイク)


GBはノーマルで乗るのも流行ってますが、そもそもボバーのベースとして注目されてました。
「GB350って、何であんなに爆売れなので」の回答画像5
    • good
    • 0

取り敢えず見てくれ重視


ライバル不在だし

この手のバイクはどうせ遅いのでスペックも度外視の人にウケてるのでは?
    • good
    • 0

クラシックなデザインがいいんだけど、SR400は車検があるし、かといってGB250・エストレヤはもう古いし遅いし、ボルティじゃ女みたいだし.....



という隙間のニーズを独り占めしているのではないでしょか。

転売ヤーは人気が出ないものは買わないので、GB350に転売ヤーがいるとしたら、元々人気で品薄なところを狙われたのでしょう。
    • good
    • 1

Z-Ⅱとかゼファー世代のいわゆる旧車會オサーンが好きそうなデザインだからだと思います。

その世代は若者よりも金持ってそうだし。
    • good
    • 0

かつて大型に載って取り回しに苦労したオールドがそれでもバイク諦めきれずそのサイズに戻ってきたからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!