dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生なんですけど、数学のワークで因数分解をしてて、たすきがけは習ってないんですけどそれで解いてたら怒られますかね??

A 回答 (5件)

正解を確認する目的なら別かもしれませんが、テスト等の解答として書くなら教わった範囲内で答えるべきです。

学校で出される問題は単に正解を出すだけではなくて「教えられた範囲内の知識で解けるか」を問うているわけですから、教わった範囲を超えた知識で解いては問題の意味がなくなります。ただ単に正解を出すだけだったら、高校や大学で習う微分方程式を解いて答えを出した方が簡単な場合もありますが、それが適切でない事は言うまでもないでしょう。
    • good
    • 1

小中学校では、授業でやったのと同じ方法で解かなければいけない


のが暗黙のルールですから、×にされたり、怒られる可能性もあります。
生徒が勝手に勉強して教えてないことを使うと、それが正解かどうか
先生に判断できないケースが起こってしまうからです。
でも、そんなこと別に気にしなくてもいいですよね。
あなたはあなたで勝手に正解すればいいし、
先生は先生の能力の範囲で採点すればいい。
テストの点数なんて、先生の採点力を測っていると思っていればいいんです。
私は、子供の頃そうしていました。
    • good
    • 1

学校の授業では、習った方法で 答を書きましょう。


違う方法では ◎がもらえないこともあります。
「怒る」かどうかは 先生に依ります。
模試など 学校以外で作ったテストでは、
どんな方法でも 正しければ 点がもらえます。
    • good
    • 1

私立の進学校でもなければ、中学ではたすき掛けまでは習わない(χ²の係数が1の二次方程式しか扱わない)のではありませんか。

解の公式で解いてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

怒るまで行くかは分からんけど


今は、その方法じゃない方で導き出す訓練なんでしょ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!