dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

また質問をさせて頂きますが、よろしくお願い致します。

ノーマルマフラーでは全く起こらなかった症状ですが
スリップオンマフラーを付けた後、走行中にアクセルを戻して再加速しようとすると一瞬ですが息つきというのでしょうか?・・・・・無反応になるときがあります。
また、エンジンブレーキをかけるとマフラーから破裂音がしてしまいます。

プラグを時々、確認しながら約1000Km位乗っていますがプラグは綺麗な状態のままです。

この息つきというのは燃料が濃い為(薄い為)に起こる症状なのか教えて下さい。

A 回答 (3件)

え~っと結論から言えば、燃料が少ない(混合ガスが薄い)状態ですね



何事もバランスが大切で排気効率だけ上げた場合この様な状態になります。

対処方法は(エアークリーナー掃除もしよう)・キャブセッティング変更などでできます。

キャブOHできるであれば何度もチャレンジすれば出来るト思います。
セッティングは経験と感が重要なので頑張って下さいな^-^(自信なければショップに任せましょう)

手順は簡単に説明できそうにもないのでネットでお調べ下さい

主な変更箇所・スロー番数アップ・パイロットスクリュウ締める・ジェットニードルクリップ位置下げる(ワッシャーでも可)・MJ(メインJ)番数アップなどなどです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

エアクリは、あまり見ていませんでしたので
確認をしてみたいと思います。

お礼日時:2005/04/07 00:15

>>エンジンブレーキをかけるとマフラーから破裂音がしてしまいます



これはスロットルを戻すと盛大に音がするかと思いますが、薄い為に起こり、かなりエンジンにダメージを与えます。

なお、燃焼状態を街乗りするバイクのプラグだけ判断は出来ません。目安程度に考えましょう。

早めにセッティングをしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

セッティングについて調べてみようと
思います。

お礼日時:2005/04/07 00:16

おそらくは薄い状態だと思います。


ただ、マフラーとエンジン、ノーマルキャブの相性や状態に左右されますから簡単に判断できるものでもありません。

一番よくわかるのはノーマル状態とマフラー交換時のパワーカーブをダイノマシンを使って見てみることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/07 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!