
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
症状から見ると、マフラーの抜けが良すぎて混合気がリーンになっているのだと思います。
中低速域のトルクが落ちているなどは、混合気がリーンの場合の典型的症状です。最高速が落ち込んだのは、トルクが落ちたため走行抵抗に負けているためだと思います。まずはプラグを見て下さい。白く焼けているならキャブセッティングが必須になります。当然各ジェット類は番手を上げる方向です。エアクリをいじってどうこうするのは対処療法でしかありません。結局は根本治療しないとダメです。
回答ありがとうございます。
プラグを確認したところ、白く焼けていませんでした。
キツネ色でもなく普通です。
マフラー出口にバッフルを付けて様子をみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
抜けを良くしたマフラーに交換してそれだけ乗り味が変わっていればかなり燃調が薄くなっていることが想像できます。
それをさらにエヤーの吸い込みまで規制すればエンジン壊す可能性が出てきます、程度が解らないですが(見ないため)エヤーの吸い込みを増やし、キャブのジェット類の交換で燃料を増やす(ノーマルキャブで対応出来ない場合は、キャブも交換)
もちろんその作業自体は難しいものではないですが、きっちりとセッティングを出すためには時間と手間は掛かりますよ、一番大変な部分でそれをきっちりとやればエンジンは低速は無くなるかも知れませんが高速は良くなると思います、もっともマフラーが駄目な物も有りますが(見た目だけの物も)
なお、シビアなセッティングにすれば夏と冬など気圧や気温まで考えてしないと合わなくなるので、どの辺りで妥協するかと言うことも考える必要があります。
壊れない程度にすれば良いでしょう、そのままだと少し心配です(ピストンの棚落ちなどの可能性も)ツースト見たいに簡単に焼き付きはしないと思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- カスタマイズ(バイク) 2速全開で息つき 10 2023/03/25 18:33
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 国産バイク 燃料フィルタ内の気泡について 3 2023/04/02 09:01
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクの燃料ポンプ キャブのバイクに乗ってるのですが、最近燃料ポンプが急に沢山動くようにな 2 2022/04/02 23:41
- 輸入バイク (ベスパET2)キャブに差し込まれているホースの裂傷 1 2022/09/05 12:56
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブのセッティング、燃費について、 キャブ車は夏に燃料を薄くし、冬に燃料を濃くしますよね? とする 3 2022/04/03 09:50
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社外マフラーにしたら加速が悪くなりました。
カスタマイズ(バイク)
-
マフラー交換したら
カスタマイズ(バイク)
-
インナーサイレンサーってエンジンに負荷がかかってよろしくないと聞きますが、実際にブローした方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
-
4
マフラー交換して、しばらく経つと音が良くなる?
国産車
-
5
急にアクセルをあけると息切れの状態に
輸入バイク
-
6
続・低回転の吹けが悪いです
輸入バイク
-
7
抜けのよさと回転落ちの関係
輸入バイク
-
8
インナーサイレンサーの筒の長さで消音効果は変わる?
その他(車)
-
9
マフラーの抜けが良い・悪い
カスタマイズ(バイク)
-
10
背圧について
カスタマイズ(車)
-
11
アフターファイヤーが酷いです。
カスタマイズ(バイク)
-
12
バルブ摺り合せはどちらの方がいい?
輸入バイク
-
13
キャブ調整 ボコつくってどんな症状ですか?
国産バイク
-
14
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
マフラー
-
排気漏れの調べ方?
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
排気漏れが直りません
-
断熱材について 大型バイクにFR...
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラーから白煙が
-
スーパートラップマフラーについて
-
スーパートラップの音を小さく...
-
エンジン停止後のカチカチ音
-
バイク二本出しマフラーの左と...
-
CB400SF VTEC2のVTECをOFFにしたい
-
CBR400F 低回転で音がバ...
-
ディオZX、40km/hから速度が...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
吹け上がり・下がりが鈍い等、G...
-
ヤマハVOXのマフラー交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーの音を家から出かける...
-
「きっと喜ぶと思います」とい...
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
CB400SFフルパワー化
-
通勤片道3キロ 車のエンジン...
-
つや消しマフラーのメンテナン...
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
ショート管について
-
バイクのマフラーの音を大きく...
おすすめ情報