電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マフラーを抜けのいい物にしたら、混合気が薄くなるのはなぜですか?言い換えると、どうして排気が混合気に関係するのですか?

A 回答 (5件)

エキマニ内の圧力の関係で、シリンダー内に排気ガスが少し残ります。


マフラーを換えて、排圧が低くなれば、残る排気ガスが減ります。
この分、吸気が多くなり、相対的にガスが薄くなります。
簡単に言うとこんな感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、マフラーの交換で排圧が低くなることが鍵なんですね。
それとここでする質問ではないのですが、ボアアップした場合にメインジェットの番手をあげる理由も教えて頂けませんでしょうか?

お礼日時:2006/04/03 16:34

>ボアアップした場合にメインジェットの番手をあげる理由



ボアアップにより、シリンダー容積つまり吸気量が増えます。その分のガスを補う為にメインジェットを大きくします。

カールファンネルやカムを変えても吸気量が増えるので、
ガス量を多くしないとなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2006/04/03 19:24

マフラーの抜けが良くなっても、混合気は薄くなりませんよ(^_^;)



ノーマルのマフラーに合わせてセッティングされている状態でマフラーの抜けが良くなったら、相対的に「薄い」となるだけです。混合比が変わるわけではないです。

 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相対的にって事なんですね。あいがとうございました。

お礼日時:2006/04/03 16:31

ギャブレター方式なら確かに薄くなりますね



通常の電子制御しているエンジンは、O2センサーが付いていて測定してます、したがって混合気の比率は一定になるように制御してますが・・・
多少の範囲であればコンピュターが修正をしてくれます
範囲を超えると、サブコンなんかで調整がいりますが


今のいじってない無いエンジンならば・・自動で調整されて空燃比率は殆ど変わらんけど・・・・

もし燃料の増量が範囲を超えると・・たしかに薄くなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。普通のエンジンなので空燃費率は変わってないと思います。

お礼日時:2006/04/03 16:30

エンジンは、4サイクルの場合、


吸気、圧縮、燃焼、排気という行程で動きますが、この中で動力を得られるのは燃焼行程だけで、あとはすべてロスになります。

で、マフラーを換えて排気効率が上がれば、その分ピストンが早く動くため、吸気行程の勢いも良くなります。
ピストンが勢い良く下がれば空気をたくさん吸い込みますが、ガソリンは空気よりも重く流れにくいため、そのままでは空気に対してガソリンの吸入量が減ります。

そのため再セッティングが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マフラー交換→メインジェットの番手を上げる、の方程式だけ知っていても理論がわかってないとしょうがないですよね。

お礼日時:2006/04/03 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A