dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付(純正マフラー)に乗ってるんですが、いろんなサイトを見てるとマフラーの抜けが良い・悪いと書いてありますが全く意味が分かりません・・・。
自分の原付も純正マフラーなので経験もありません。
かなり初歩的な質問かもしれませんが、教えてくださいm(__)m

A 回答 (3件)

おそらくマフラーの抜けが良いというのはマフラーの中の排気ガスの通りが良い=抜けが良いだと思います。

悪いはその逆です。アクセルを開けるとエンジンの吹け上がりが軽い、アクセルレスポンスが良いだと思いますが、抜けが良いだけでは排気抵抗が無くなり、低回転時のエンジンのトルク不足のため発進などがしにくくなります。レースに出たり高回転を多用しないのであれば、ある程度の抜けの悪さも必要になります。
    • good
    • 1

ハイ、排気抵抗のことですね ↓( 読みにくいページだけど~(^^ )~ )



参考URL:http://www.geocities.jp/littlecubgakuen/003.html
    • good
    • 0

4ストエンジンであれば、ある程度の抜けがあると、面白くなりますが、2ストエンジンだと、抜けをよくすると遅くなる場合があります。



それはエンジンの構造的なもので、差が出ます。
2ストであれば抜けを良くするチューンは???です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A