
50ccから80ccにボアアップしました。エイプというバイクです。
マニュアル通りに組み立てたのですが、エンジンがかかりません。
キックを50回くらいしても、ボボボッみたいな感じで、エンジン
のかかる気配すらしません。押しがけでもダメでした。
マニュアルを守らなかった点は
1.ガソリンをハイオクにせず、そのままタンクに残っているレギュラー
ガソリンを使用した。
2.トルクレンチがなかったので、勘で組み立てた。
3.プラグを指定のものにせず、ノーマルプラグを使用した。
これらを守らないことが原因なのでしょうか?
よくわからないので、アドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
エンジンなんて、適当な圧縮と燃料とスパークがあればかかるもんです(笑)
まず、スパークプラグをエンジンから外してプラグキャップにつけ、エンジンにプラグの先をつけてキックしてみてください。元気な火花が出てるでしょうか?
まあ、ボアアップだけならこのあたりは触ってないと思うので問題ないと思いますが..
キックの重さはノーマルの頃と比べてどうですか?重くなりましたか、それとも軽くなりましたか?軽くなっていれば圧縮漏れです。バルブタイミングがあっていないか、ピストンリングの入れ方がおかしくないか、確認してください。
プラグホールに指を当ててキックすると圧縮があるかどうか見ることができます。
次はキャブレターですが、全くのノーマルですか?マニュアルに指示してあることがあって分解してジェットなどを変えたのなら組立ミスが考えられます。エアスクリューなどは触ってませんか?エアスクリューを締め切るとエンジンがかからなくなります。あと、エンジンとキャブのつなぎは確実にできてますか?ここから空気を吸うとおかしくなります。
各ボルトの締め付けトルクはどうでしょうか?勘で?ということですがあなたの整備レベルがわからないので何ともいえません。トルクレンチは高価ですが、今後も改造を続けるつもりなら持っていても損はないと思います。(ボアアップだけでは満足しなくなりますよ、きっと)
ご回答ありがとうございます。
火花は大丈夫でした。キックの重さもかなり重くなっていました。
圧縮漏れの確認の仕方は知らなかったので、今日試してみます。
キャブレターはノーマルではなく、ケイヒンのPC20というものです。
ボアアップ前から、使用していたので問題ないと思います。
セッティングも大丈夫でした。
締め付けトルクは、素人なので適当です。あまくみていました(汗)。
今日、トルクレンチを買ってもう一度、やり直してみます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まず、第一にプラグに火花が出ているかどうかを点検しましょう。
キーをオンにして、プラグのネジの部分をエンジンに押し当ててキックして、火花が出るかどうかを点検します。もしこれで火花が出ていないようであれば作業の途中で点火系の配線などを接続し間違えている可能性があります。もし火花が出ているようであれば、カムチェーンのの組み付け不良(クランクシャフトとカムシャフトを結ぶチェーン)が考えられます。このチェーンを組み付けるときはクランクシャフトの位置とカムシャフトの位置(単気筒の場合は通常は圧縮上死点であわせる)がチェーン一齣分でもずれているとバルブとクランクシャフトとの同期が狂ってしまうため、エンジンはかかりません。まずは、この二点を確認し正常である場合は、作業手順などを書き添えた上で再度投稿してください。
ご回答ありがとうございます。
本当にチェーンひとコマ分でもずれると
エンジンがかからなくなるのでしょうか?
組み立てた時、ほんのちょっとズレてた記憶があります。
もう一度、確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
75cc ボアアップ エンジン かからない
国産バイク
-
エンジンがかかりにくくて困ってます。
中古バイク
-
モンキーのエンジンがかからない
輸入バイク
-
-
4
ボアアップしたら動かなくなりました。。。
カスタマイズ(バイク)
-
5
エンジンがかからない
国産バイク
-
6
カブ50cc→80ccへ。 マフラーは?
カスタマイズ(バイク)
-
7
ジョグのボアアップによるオイル潤滑について教えてください。
国産バイク
-
8
ボアアップ後の自賠責保険について
中古バイク
-
9
モンキーのクラッチが切れない
輸入バイク
-
10
失火?息つき?
輸入バイク
-
11
カブ50cc→75ccでキックが滑る
輸入バイク
-
12
全波整流
国産バイク
-
13
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
14
カブ75 ボアアップ キャブ交換 最高速は?
カスタマイズ(バイク)
-
15
エイプ50 これって焼き付きですが?
国産バイク
-
16
ボアアップしたらアイドリング不調に
カスタマイズ(バイク)
-
17
カブボアアップ後の不調
カスタマイズ(バイク)
-
18
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
19
スーパーカブのアクセルを一気に全開にした際のエンスト。
輸入バイク
-
20
原付の2種登録で捕まった方
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグから火花が飛びません。...
-
チョーク戻し忘れてホーネット...
-
エンジンがかからない、プラグ...
-
ブリーダープラグ ネジ部からフ...
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
ヤマハTY50の始動不良!!
-
PCX125JF81 始動時かかりにくい...
-
ライブディオ AF34 出だしが悪い
-
(AF27)
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
4気筒が2気筒に
-
バイクのエンジンがかからない...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
2スト エンジン吹け等が不調です
-
ホンダの軽トラ、アクティのデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグから火花が飛びません。...
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
(AF27)
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
ボアアップ後、エンジンがかか...
-
ブリーダープラグ ネジ部からフ...
-
XJR400 4HM後期のエンジンが始...
-
ライブディオ AF34 出だしが悪い
-
エンジンがかからない、プラグ...
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
バイクのエンジンがかからない...
-
プラグをユルめる時、折ってし...
-
HONDA NS-1のエンジンがかからない
-
バイク CRM80 プラグ 火花飛...
-
ノーティーダックスという旧い...
-
雨の日の原付の不具合について
-
ゼファー1100 電気系?エンジン?
-
プラグのネジ部分にオイルが付着
-
バイク超初心者です。ノッキン...
おすすめ情報