dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去に家族旅行へ行った帰り道のことです
夜に高速道路を走っていましたがエンジントラブルでハンドルが効かなくなり(お父さんが言ってました)途中車をなんとか停めてレッカー?で運びました。
数年後に全く同じ場所で同じことが起こりました。
何かの霊に憑かれている可能性はありますか?

A 回答 (5件)

高速道路は、もと墓地だったところが用地買収されて、道になっているところが多くあるようです。

事故多発地点には、そんな(あなたが言うような)言われのあるところもあります。
    • good
    • 0

そこで亡くなった方の地縛霊の悪戯か


あるいは、
その先で起こる事故を予知し、
お父さんを守ろうとした守護霊か…
どちらかでしょうね・・

同じ場所で同じエンジントラブル、そんなの偶然ではあり得ませんよ。
    • good
    • 0

単に普段のメンテナンスを怠っているって事ですね



何かの霊なら、その周辺でエンジントラブル続出で社会問題になるわ
    • good
    • 2

家族旅行で夜に高速自体が失敗でしょう。


夜は眠いし事故の元だし、緊急救助のレッカーなどの
出動も他人巻き込んでの迷惑行為とも言えます。

近所にして、昼間行って、夜はホテルに宿泊でしょう。
予算足りないなら2年に1っ回でも良いでしょう。
    • good
    • 0

偶然です。



何が因縁があると思っていると、3度目が起きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!