
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>血糖値が上がりすぎるせいか・・・脳が異常に興奮した状態になります。
血糖値が高ければ脳が興奮するなどということはありません。
だったら糖尿病患者は食後、みんな興奮することになってしまいますよ。
むしろ低血糖の方がイライラしたり心理的には問題があるそうです。
ですので脳が異常に興奮するということならば別の要因が考えられます。
一度専門医の診察を受けられた方がよいのかもしれません。
とりあえずは昼食後は興奮をおさえるために散歩をしましょう。
健康にも良いですから一石二鳥です。
No.1
- 回答日時:
試しに食後30分ほど散歩してはいかがですか?血糖値上昇を抑制できるし、運動不足も解消できます。
また「難消化性デキストリン、イヌリン」などの食物繊維サプリをお茶などに混ぜて飲めば、血糖値の上昇は穏やかになります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の検査について。 内科で通常の血液検査の中に血糖値とありますが、それだけで糖尿病か確実に判断は 5 2022/04/07 20:16
- 糖尿病・高血圧・成人病 食後高血糖の治療方法として、インスリンの分泌を正常化する方法はあるのでしょうか? 2 2022/04/03 23:56
- 医学 【医学】おやつに甘い洋菓子や和菓子を食べると血糖値が上がるよ!と言われましたが、糖尿病 5 2023/05/28 17:01
- 食生活・栄養管理 健康診断が近づき、食事をすることが怖くなりました。 最近は食事も美味しくなく量も食べられません、 健 1 2023/07/11 20:22
- 糖尿病・高血圧・成人病 2型糖尿病の血糖値スパイクと睡眠薬について 3 2023/06/05 11:51
- 糖尿病・高血圧・成人病 血糖コントロールがうまくいきません。 6 2022/05/04 02:01
- 糖尿病・高血圧・成人病 血液検査でなんの異常がなくとも、 糖質制限により耐糖能異常になっているのならそこから糖質を含んだ糖尿 2 2022/05/07 18:24
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の専門医に自分の症状を話しても、神経痛、目のみえにくさ、血糖が食後からなかなか下がらない等を相 6 2022/04/20 16:19
- 病院・検査 健康診断の腎機能・尿検査についてアドバイスお願い致します。 2 2022/05/26 07:32
- 糖尿病・高血圧・成人病 私は1型糖尿病を患っています。 仕事のことで不安があります。 ある病気を発症してしまい一昨年9月から 4 2023/03/12 16:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんって食べてもすぐお腹減...
-
最近、オシッコにあわが混じっ...
-
朝血糖値をあげるために飴をな...
-
わたしは白米よりも酢飯が好き...
-
もち麦や押し麦は血糖値の上昇...
-
コーヒー or 純ココア 糖尿病...
-
腎臓病患者の砂糖選び(エリスリ...
-
糖尿病になって25年になる叔母...
-
麻雀で血糖値はあがりますか?
-
糖尿病Ⅱ型の高血糖について。
-
血糖値とコレステロールに気を...
-
糖の種類と血糖値への影響につ...
-
血糖値が空腹時130ほどある人が...
-
空腹時に食事すると吸収されや...
-
血糖値が109? 正常値 100~109...
-
ソフトクリームを食べちゃった...
-
寝起きにチョコレート
-
豆乳が糖尿病に良いとききましたが
-
糖尿病の人は、a1cが10以上 糖...
-
40代男、糖尿病です 薬を1日3錠...
おすすめ情報