dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時代が進歩するにつれ、良し悪しなのは確実

フラッシュ全盛期が一番ちょうど良かったと思います

便利になりすぎて、犯罪者が増えた気がします

2003年当時、たとえば、ボールペンにカメラついてるとか、定点カメラの小さい版みたいなのとか、ありました?

そして、それは、当時値段どのくらいだったんでしょうか

A 回答 (4件)

超小型カメラ:


服ボタンタイプシークレットカメラ:29,800円(当時)
100円ライターより小さい超小型ビデオカメラ:14,490円(当時)
タバコサイズの暗視ビデオカメラ:\12,800円(当時)

他にも色々あった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。『回答』とは って感じですよね

俺もあなたみたいに本質を見抜きつつ、正しく、適切でコンパクトな回答ができるように心掛けていきます

2番わかったー? 見たー? これだよー

お礼日時:2022/09/21 20:57

ミノックス、戦前からありました。


一般入手はむずかしい。
1980年代ごろ、大型の一眼レフ並みの値段だったような、、、
自分でフィルム現像ができる知識がないと、他からの持ち腐れです。
フォーカス、フライデーのような写真週刊誌全盛時代、弾に活躍の場があったようです。
    • good
    • 0

スパイ映画でおなじみのライター型カメラ。


フィルムもかなり小さい。特注になります。
ミノックスという小型カメラのメーカーがあります。
手のひらにすっぽり収まるサイズ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライターカメラって2002年くらいにはもうあったんですか

当時おいくらですか

お礼日時:2022/09/21 20:25

デジカメが市販される以前の30年くらい前にも秋葉原で売っていましたよ。

スパイが使うような小型のフィルムカメラ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30年前のスパイカメラ、おいくらでしたか

お礼日時:2022/09/21 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!