dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無理やり読ませる当て字。

無粋(ぶすい)を(ぶすう)と無理やり読ませる当て字は嫌ですか?

最近、厳しくて。
はっきり書けなくて仕方なく、でした。
 
愛(らぶ)や月(らいと)とか無理やり読ませるみたいな当て字は好きですか?

それとも、パッと見て読めないから苦手ですか?

A 回答 (8件)

バカは嫌いです。

これは教養ある大多数が思うことです。
子供も不幸です。バカが付いてます。
苦手とかじゃなく、日本語自体がわからないってことなので、見下されるレベルだと思います。
キラキラネームなら、カタカナだっっら少しはマシかなぁ。
    • good
    • 1

日本語に無粋と言う言葉があるのですから、勝手な語用は人格を見られてしまいますよ。



ぶ‐すい【無粋/不粋】 の解説
[名・形動]世態・人情、特に男女の間の微妙な情のやりとりに通じていないこと。また、そのさま。遊びのわからないさま、面白味のないさまなどにもいう。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%84%A1%E7%B …

まさに無粋です。
    • good
    • 0

苦手というより意味不明なので嫌いです。

    • good
    • 0

女性は若いイケメンが好きなのでしょうか? どんな無粋(ぶすう)でも若い女性が良い。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13155151.html

これのことですか。
ブスと書かずに「無粋」で誤魔化したってことですね。
はい、そう言うことする人は苦手です。
読みにくいだけで、全く誤魔化す意味なし。
    • good
    • 0

漫画とはでは良くありますけどね。

「敵」と書いて「とも」と読む、みたいな。
ただ、「無粋」を「ぶすう」は意味が分からないので、好きも嫌いもなんとも言いようがない感じです。実際に目にしたら、誤字だと思うかな。
愛(らぶ)や月(らいと)についても、キラキラネームではお目にかかりますが、それ以外の場所で書く必要性が分からないです。
意味も必要性も何にもないのにウケ狙いでやってるなら、そういう人は苦手ですね。
    • good
    • 0

大変不愉快です。


無粋を「ぶすう」と読ませることにどういった意味があるのでしょうか?
ぶすうなら「ぶすう」とひらがなで書けば良いだけの事。
愛をloveと読む人はいません
月をlightと読む人もいません。

自民党の一部や韓国ではmoonと"呼んでる"らしいですが、私はそんな団体とは関係ありません。

貴方が言う「当て字」。
本来の目的は、読者に無理やり読ませるこじ付けの算段ではありません。

ことばは国民共通の言語であり、個人の偏狭的な愛情で好き勝手に呼称する行為は「言葉の破壊行為」であります。
「無理やり読ませる当て字。 無粋(ぶすい)」の回答画像3
    • good
    • 1

嫌です。


というか、読めません。
独りよがりと感じます。
    • good
    • 1

文脈や行間を読めない人は、


しょ〜もない子供じみたことを
わざわざ指摘して、逆に恥をかく。
シャレの分からん"豚珍漢"ですよね

例えば・・この↑↑の"豚(とん)" を
"豚"じゃなくて「頓」です!とか。

それより、
キチンと質問に答えてから言え!
と、僕は思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!