
法定速度50キロ道路をいつも走ってるのですが、ほとんどのクルマは50キロ~60キロぐらいです。
70キロ以上出す、クルマはほぼありません(理由:その50キロ道路の終点が近いから⇒いつもそこで渋滞する)
でも今日、50キロで走ってたら70キロ以上と思われるトラックがどんどん接近してきました。
こちらは60キロに速度を上げたのですがそれでも追いつかれ、後ろにぴったりつかれました。
これってトラックの制動距離的にアウトじゃないの?
片側二車線の国道でもたまに見かけますが、大型トレーラーとかが50キロ道路を80キロとか爆走し
周囲の普通車や他のトラックをガンガン抜いていきます。
うしろにぴったり付かれたらどうすればいいですか?
※端に停めて道を譲るも何も、相手のトラックは大型なので不可能です。
ーーー
なお3年前には原付で走行中、大型トレーラー2台が片側二車線の道路を競い合うように並行して爆走し
私はひき逃げされました。※犯人は捕まってません。
No.10
- 回答日時:
>これってトラックの制動距離的にアウトじゃないの?
アウトの意味がよく分かりませんが、確かに危ないですね。
>うしろにぴったり付かれたらどうすればいいですか?
危険を感じたら道を譲るなどするのが無難でしょう。譲れるスペースが見つかるまでは我慢して運転するしかありませんが、その間は急ブレーキをかけないように気を付けないと追突されるリスクが高まります。
>※端に停めて道を譲るも何も、相手のトラックは大型なので不可能です。
自分の車の横幅がすっぽり収まるスペースを見つけて譲ればいいのです。というか、後ろが大型車でなくても狭い路肩に寄せて道を譲る行為は危険ですからやめた方がいいです。
ありがとうございます。
実はその道は、幹線道路(慢性的な渋滞)の抜け道になってて、
川沿いの直線道路で、信号もありません。
だから幹線道路は40キロ制限なんですが、その道は50キロ制限。
ただどっちにしてもその道は、最終的に、幹線道路へ合流します。
距離として3キロも無いんですが、皆、渋滞を避けてこちらの道へ着ます。
No.9
- 回答日時:
大型乗ってます。
車高が高いので前が普通の乗用車なら前方の道の安全(落下物等)が普通に確認できるので車間を詰める人は多いです。
なので追突するとしたら基本的には前車がワザと追突させようと思って急ブレーキ踏んだりボーっとしてて曲がる直前に慌てて急ブレーキ踏んだり、、この質問でいうとあなたが普通に運転してる分には危険はほとんど無いと思います。
煽っている人もいますがそういうつもりのない人が多いと思います。
制動距離ですが、、空車や軽い荷物の場合は乗用車並みにブレーキ効きますよ。
全てのトラックが車間を詰めてきてるわけじゃないですよね。
普通に車間保ってる人もいるだろうけど、あなたが見た車間詰めてきたドライバーは軽い荷物を扱っていて、同じ人でも荷物が重い時は初めに言った前方の安全が確保出来ている状況だとしても制動距離を考えて車間を空けているはずです。
なるべく車間を詰めたい理由として煽る以外だと、、トラックというだけで前に割り込みたがる人が多くて鬱陶しいとかが多いかも?
50キロで走っていたのを60に上げたところで元々70で走っていた人からしたら遅いと感じる事に変わりないのでピッタリつかれた事は理解出来なくもないです。
元々車間詰めぎみなのが普通な人もいるのでピッタリつかれてもあまり気にせず自分のペースで走ればいいと思います。
ありがとうございます。
いや、普通。車間距離取りますよね?
こちらがもし急ブレーキ踏んだら対応できるのでしょうか?
だいたい車間距離をやたら詰める人って、想定外のことを考えてない人が多いです。
No.6
- 回答日時:
リアにドラレコ付けて、録画した映像を警察署に持っていけばいい。
危険なあおり運転になるので、警察は動いてくれると思う。
もしくは、運送会社名がわかるなら責任者に電話して、ナンバー言って
文句言ったらいいです。
それをしないで泣き寝入りしてしまうと、いつまでもその運転手の危険運転がなくなる事はない。
特にトラックの場合は、Gマーク習得の為に安全運転が義務付けられているので、トラック協会とかにも通報すれば、その会社のトラック会社は評判落ちて仕事がなくなっていくので、悪質なトラックドライバーは
どんどん通報したほうがいい。
No.3
- 回答日時:
>うしろにぴったり付かれたらどうすればいいですか?
それで、どうしたのですか?
速度違反で逃げて来たとかはアウトです。
その状態で質問文書いてるわけでなく、無事家に居るのでしょう。
速度違反してなければ、問題ありません。
心配なら、次の交差点で、左に曲がって回避すればいいでしょう。
ありがとうございます。
いや、もともと50km道路なので60km出しましたよ。
でも70kmで接近するから後ろにぴったり。
でも、もうあとわずかでまっすぐな道が終わり、混んでいるところになるのでそのままでした。
交差点とかない道路ですわ。
No.2
- 回答日時:
大型トラックの運転手に事情を聞いたことがあります。
そうすると、大型トラックでは出来るだけ同じ速度で走るのがよく(減速すると、なかなか元の速度に戻せない)、なおかつ荷物を届ける日時が決められているため、ゆっくり走っておれないそうです。
ありがとうございます。
いや、それは高速道路や流れているバイパス道路限定ではないでしょうか?
だいたい、一般の国道で80キロ以上、出すクルマはトラックも含め少ないです。
そして別に道路がガラガラとかではなく両車線に普通に車がおります。
それを縫うように80キロで爆走しながら車線変更も繰り返す大型車を
みると、何かあった時、止まれないよね?って毎回、思います。
80キロ以上出す、普通車も勿論、いますが、大型トレーラー、トラックは
制動距離の関係上、ヤバいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 国道一車線の黄色い線の制限速度50キロの道路で自分の後ろがバイクでした。バイクは250ccから400 2 2023/01/03 09:37
- 地図・道路 道路交通法について 3 2023/06/13 10:48
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- その他(車) 追い付いたのに譲らないクルマは違反者なのでは 14 2022/05/11 11:05
- 運転免許・教習所 30キロ制限道路を25キロで走る車にイライラ、追い越したら文句を言われましたけど、煽られ屋ですかね 5 2022/04/06 00:06
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(交通機関・地図) 路線バスが遅くてイライラしてます 幹線道路で60〜65キロで流れてるのに後ろにぴったりつけてメーター 11 2022/07/03 09:20
- 運転免許・教習所 制限速度60キロの道路を60キロで走行して後ろの車が急にスピードあげてきて車間距離詰めてきましたこれ 6 2023/05/09 20:43
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの爆走(速度超過)をどう思いますか? 1 2022/05/20 18:33
- その他(交通機関・地図) 30キロ制限の生活道路を30キロで走っていました。ら、私の後ろにピッタリついて走る軽バンがいたので、 6 2023/05/02 21:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車の発進について教えてくださ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
「出す」 敬語
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の免許持ってなくても、車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報