
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クーラー(温度センサー、調整機能のない冷房機)なら吹き出し続けるだけで、何も変わりませんが、エアコン(エアコンディショナー)は、温度センサーにより設定温度になるまでは強く吹き出し、設定温度に近づくに従い吹き出し量を弱め、温度を一定に保とうとする働きを備えています。
後席をオフにしていても、センサーが運転先足下にあり、運転席周囲が冷えればそれを感知して運転を弱めますので、後席が冷えてなくても同様の作動はあり得、節約にはなりますが、言い換えれば車内の空気の対流が盛んですと、いつまでも後席の冷え切らない空気がセンサー部に流れ着き、冷却・フル運転を続ける可能性も。
温度センサー部のみ冷やせば、車内は冷えてなくとも稼働は低下、休止します。
あなたがどこまでを冷やし、何を節約したいのか次第かと。
質問の「後席A/Cを使ったとき室内全体のエアコンの効きは強くなりますか?」については、当然後席共に冷やすという意味では強くなります。
No.3
- 回答日時:
>普段は前席に2名乗車か運転手だけの使用がほとんどです。
私、一人のときが多いから、前しかつけていませんw
後に乗る人があれば、つけるぐらいかな・・・(あとは、切り忘れでそのまま走っているとかw)
>後席A/Cを使ったとき室内全体のエアコンの効きは強くなりますか?
もちろん、そのようになりますね。早い、後も使った方がよいですから・・・
>後席A/Cを使うことで燃費は増えるのでしょうか?
エアコンを使うのですから、どうしても燃費が悪くなりますね。
No.1
- 回答日時:
エアコンは燃料を使って圧縮機を動かして、空調をします。
したがって、下記の回答となります。>後席A/Cを使ったとき室内全体のエアコンの効きは強くなりますか?
→ 後席分の風量が増えるため、全体の能力は増えます。しがたって、全体としての効きは強くなります。
>また後席A/Cを使うことで燃費は増えるのでしょうか?
→ 後席分の能力が増えますので、もちろん燃料の消費量は増えます。ヒーターの場合はエンジンの熱を利用しますので、変わらない場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
レザーシートのへこみを消すには?
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
3Dプリンター 車のフロントバン...
-
トヨタ ハリヤーの運転席の座面...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
映画館で前の人の頭が邪魔な時...
-
スポーツカーに乗ってる男の人...
-
東北に住んでますが、セレナで...
-
運転席
-
コンパクトカーの車内広さにつ...
-
フィットで車中泊
-
ネオンコントロールって便利で...
-
運転席.助手席の暖房は暖かいの...
-
車の運転と毛虫^^;
-
先日、コンビニの駐車場に止め...
-
エブリィDA64とDG17の運転席シ...
-
チャイルドシートは、後部座席...
-
ダンプやトラックの運転席の傾き。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
3Dプリンター 車のフロントバン...
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
彼氏が運転下手だったら萎えま...
-
エブリィDA64とDG17の運転席シ...
-
トラックのバックドアはどうや...
-
ワゴンRの運転席しか窓が開かな...
-
スポーツカーに乗ってる男の人...
-
Y51フーガは、リアシートを倒し...
-
車のサイズには法律があると思...
-
レザーシートのへこみを消すには?
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
八潮市陥没事故 ニュースで 人...
-
東北に住んでますが、セレナで...
-
ミニバンのリアゲートを開けた...
-
映画館で前の人の頭が邪魔な時...
-
運転席.助手席の暖房は暖かいの...
おすすめ情報