
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
面白い質問ですのでしゃしゃり出てきてしまいました。
なぜよりによってペンギンなんですか(笑)?
ところで、私はペンギンについてたいした知識はないので回答する資格はないのですが・・・。
確かに人間がいう意味での利き手は人間がやるようなことをしないペンギンにKOH_daさんが仰るように利き手は存在しないことになります。
が、人間に限らず動物はどちらかに利き手を持っているというのが通説です。いや、ほかの動物の場合猿などを除くと利き足?犬に右利きが多く猫に左利きが多いなどともいいます。本当かどうかはさておき。
たとえば犬にお手をさせるとたいていの犬は左右の区別を教えない限り自分の利き手、もとい利き前足のほうをさっと出すようです。もちろん、私の犬のように人間が出された手が左右どちらよりかで出す前足を判断する賢い犬もいます。(えへん!笑)競馬をなさるならご存知でしょうが、競走馬はこの利き脚がかなり重要になってきます。最後の直線追い上げるときまで利き脚は温存しておかせるなどするのです。そうですね、以前飼育補助をしていた時のニホンザルのメスはおそらく右利きではなかったかと思います。網越しに手を伸ばすのもえさを手にするものすべて右手で行っていました。ある大型猫科のペアがいたのですが、それも金網の隙間に手を入れてえさをとろうとするとき、大体必ず同じ方の腕を伸ばしてきました。
ところで、ペンギン以外の動物のことをぺらぺらしゃべっても仕方ありませんね。肝心のペンギンなのですが・・・。ごめんなさい、ペンギンに利き手の必要そうな動きってなんでしょうか?それがわかればペンギンの利き手もわかると思いますが・・。つまりわかりませんけど、多分その個体によるのではというのが落ち・・・落ちてないけど。
心臓は鳥類なので間違いなく左よりの中央にあるはずです。
さらに蛇足。人間は生まれつき左利きというのはうそだと思います。だって、右脳左脳どちらのほうが強いかによって利き手が決まるとか、利き手を無理に修正すると精神に異常をきたすとかいろいろさらに怪しい話もいろいろ聞きますが、人間はペンやお箸を持つ以外のさまざまな動作にも利き手・利き足は関係していて、そちらはぜんぜん修正されないままだと思います。でも、それでも右から踏み出す人とかたくさんいるじゃないですか。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/10 13:05
くだらない質問に回答してくださって誠にありがとうございました。大変楽しく読ませていただきました。今後もついこの手の質問をしてしまうかもしれませんが、お付き合いいただければ光栄です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当にオオルリアゲハは日本で...
-
節足動物の「節」の読み方
-
昆虫好きと鉄道好き どちらが多...
-
トンボ付きのPDFをトンボをつけ...
-
Wordデータにトンボ(断ち落と...
-
てんとう虫に噛まれました
-
蛾やセミ、トンボやカエルなど...
-
今気付いたのですが和室の部屋...
-
ベランダにてんとう虫大量発生...
-
先程、部屋の電気のところに写...
-
ハエの羽音の有無
-
この虫が何かわかる方いますか...
-
昆虫標本から異臭が!
-
黄色と黒、全身に小さなトゲの...
-
かたつむりの殻が割れたら
-
170センチと168㌢は印象大きく変わ...
-
私はよく、小学生の頃に戻りた...
-
もんしろちょうがさなぎになら...
-
ゴキブリのことを「あぶらむし...
-
てんとう虫の駆除に効く薬剤は...
おすすめ情報