dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

35歳男性です、去年くらいからそんなに飲んでないのに深夜4時に必ずおしっこで起きます。加齢でしょうか?笑 加齢に関連した尿細管などの原尿の再吸収力低下とすると、採血などそれをスクリーニングする検査はありますか?

A 回答 (4件)

尿細管の再吸収力低下を測りたいなら、相談先は


泌尿器科じゃなく腎内分泌内科だにょ。
    • good
    • 0

近位尿細管の再吸収能を調べる検査として、尿中β2-マイクログロブリンという項目があります


しかし、尿細管の再吸収能の低下以外にも変動する要因がありますので、この値だけでわかるものではありません
人間ドックのオプションで頼めば、健診機関によっては測定してくれるかもしれませんが、夜間頻尿を目的として検査する項目ではなく、腎機能の検査として扱われると思います

夜間頻尿の原因は、尿細管再吸収能の低下よりも、高血圧や心臓の機能低下、抗利尿ホルモンの夜間分泌低下のほうが多いと思います

一度、泌尿器科を受診なさってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

自分も夜間の回数が増えるので泌尿器科に行ったら膀胱に石が


ありました、(即手術です)エコー検査で分かります。
    • good
    • 0

ソレ、頻尿の初期症状ですわ。



泌尿器科での診察をお勧め。
今なら投薬で改善しますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!