家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

「麻しん(はしか)」という表記のカッコの中は読み方ではなく、

「麻しん」というのは、「はしか」のことですよ。

という意味でしょうか?

「麻しん」とは「麻疹」ですよね?
「疹」を「しん」としたのは、「疹」の字が一般的ではなかったからでしょうか?

また、「はしか」には、何故、漢字が無く、「麻しん」と表記するようにしたのでしょうか?
「はしか」を漢字で書くとすんごい難しい字になるからでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 少なくとも、ヨミガナではないということですよね。

      補足日時:2022/10/01 15:14

A 回答 (2件)

その通りです。


医学的には「麻疹(ましん)」ですが、一般に「はしか」と言われているので、併記してるわけです。

「はしか」は「はしかい(ちくちくする痒みの表現)」が語源です。
で、その「はしかい」というのは、稲穂などの細かな棘、毛先がチクチクして痛痒い感じを表現しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/10/04 12:34

デジタル大辞泉によると、「麻疹」と書いて「ましん」や「はしか」と読むみたいです。



麻疹(ましん)の意味 - goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%BA%BB%E7%9 …

麻疹/痲疹(はしか)の意味 - goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%BA%BB%E7%9 …

感染症法では「麻しん」という表記を採用しているけど、世間では「はしか」という呼び方も結構一般的なので、どちらか一方だけを表記すると別のものと解釈されてしまいかねない。
そのため「麻しん(はしか)」と併記するような書き方になっているのではないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/10/04 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報