No.3
- 回答日時:
あなたが、誰かから見て光速で動いていようが静止していようが、あなたはあなたでしかない、というのは理解しているのでしょうか?
あなたが、光速で動いて見えるようなAから見た時と、静止しているように見えるBからみたときで、あなたの挙動が異なっているような、そんな世界はあり得ないと考えるものです。残念ながらあなたの理論は異なっている理論なのでは?
光速度=光年/時間で、時間と光速度が同時に変化すると、光年は変化しないつまりローレンツ収縮しない世界になりますが、超光速を観測することになりますが、時間と光年が同時に変化するではなく、時間と光速度が同時に変化するになっているのでは?
距離比例は、DSN推定軌道に対するSSNデータの大きな負の残差[14]によって与えられ、これは、考案された仮説を除いて、SSNレーダーエコーがフライバイ中に特別に超光度であったか、DSNドップラーとレンジデータに過剰な遅延があったことを意味するだけです。https://iopscience.iop.org/article/10.1209/0295- …
No.2
- 回答日時:
御質問の「宇宙船の時間の進み方」という文言に引っかかりを覚えてしまうのですが。
答えはそれ次第です。宇宙船の外から見てる人にとってはその通りです。光の速さで1年かかる距離が1光年の定義ですから、1万光年先に到着するのは1万年後です。
しかし、宇宙船の中にいる人にとっては一瞬です。以下も御一読ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E9%96%93 …
宇宙船の時間は、普通に経過しますよね?
それと同じ速度で、運動した場合の話ですね。
>しかし、宇宙船の中にいる人にとっては一瞬です。以下も御一読ください。
宇宙船の時間は1万年で1万光年だから、1万年かかるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラゴンボールvsとあるシリーズ
-
光速度が不変なのには理由があ...
-
なぜc=1/√ε0μ0はなりたつんです...
-
光速を超えたらどうなる?
-
光速, 透磁率, 導電率 の関係に...
-
4次元に行くと肉体はどうなるの?
-
同軸ケーブルではなぜ電波が遅...
-
もしムチを光の速さで振ったら...
-
「衝撃波」は光でもあるの?
-
物理ですが。
-
光より早くものが この大宇宙に...
-
e=mc^2 の意味
-
光速はなぜ秒速30万km
-
光速度不変の原理
-
光が最高速なワケは?
-
光速を超えたらどうなりますか?
-
電気の速さは?
-
時間の進み方の変化について
-
宇宙船は物理的にどこまで光の...
-
もし光の速度が秒速60万キロメ...
おすすめ情報
なんか、質問を理解してなく回答してるようなので、補足しておきます。
まず指摘しておかなければならない点は、『光速度不変の原理』が、(しばしば誤解されるように)「運動している観測者から見ても光は同じ速さで伝わる」と主張するものではないことである。原論文にはっきりと記されているように、この原理は、光速が「光源の運動に無関係」だと言っているのであって、「観測者」の運動状態については全く触れていないのだ。アインシュタインのロジックの構成を理解する上で、この点はきわめて重要である。http://scitech.raindrop.jp/kairo09.htm
「観測者」の運動状態と光年の関係を聞いてるのです。