

注文住宅で購入して、外構はウッドデッキを作ってもらったのですが、すごく視線が気になります。
目隠しフェンスを2m以上にしたので、外からの視線も気にならず、目の前の家のリビングからも見えないので完全にプライベート空間だと思っていたのですが、この前斜め前に新しく家が完成して、2階寝室の窓からウッドデッキだけではなくうちのリビングまで丸見えです…。しかも寝転がっても見えるような窓下にもFIX窓を作っており(恐らく子供が寝ながらでも外が見えるようにしたのかと…)子供が常に横になりながら外を眺めています。父親も…。
まだ3歳くらいのお子さんなので、私が窓際に息子(赤ちゃん)を寝かせていたら、「赤ちゃんいるー!寝てるー!ままー!」と、うちの状況まで叫ばれます…(網戸にしているので声がダダ漏れ)
カーテンを開けて広々解放したくて高めの目隠しフェンス作ったのにこれではカーテン開けられないし、ウッドデッキでも監視されてるようで出にくいです。
斜め前の家から視界を遮るような、何か方法ありますでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ウッドデッキの上にテントかフライングシートのようなものを張る。
室内は遮光レースカーテンを付けるくらいでしょう。屋内を暗くすると外からは見えにくいですね。夜はカーテンしないと明るい室内は丸見えです。野中の一軒家でないので仕方ないでしょう。

No.2
- 回答日時:
ウッドデッキの上に、タープでもしたらいいんじゃないですかね。
冬は寒いかもしれないけど。
屋根から吊るせば、問題ないかと。
過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
No.1
- 回答日時:
一般的に2階建ての軒の高さは7mくらい?と言われてるらしいので、
フェンス5mくらいにに伸ばしたら隠れるんじゃないです?
、、とはいえ、そうも行かないのなら2階からフェンス際までネットでも張って蔦を這わせるとか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
耐えられますか?
-
住み替え、買い替え、住居について
-
高窓カーテンの取替えにお知恵...
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
賃貸の窓ガラスが透明で丸見えです
-
さむいです・・
-
夜中にカーテンの窓開け閉めをする
-
サンシェード(すだれ)取り付け時
-
前面に居住している住人の行動
-
窓の目隠し。風・光を通したい...
-
向かいのマンションが近い
-
赤線と黄色線どちらに間仕切り...
-
一戸建ての一階の部屋はカーテ...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
388から電話があった10分後に、...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
夜中の3時半にインターホン ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
向かいのマンションが近い
-
カーテンが開けられない
-
夜中にカーテンの窓開け閉めをする
-
重いものにも耐えられる画鋲は...
-
道路沿いの照明灯の光害について
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
ユニットバス(トイレ・バス共...
-
困ってます!!**隣人がベラン...
-
普通のレースカーテンは外から...
-
窓の目隠し。風・光を通したい...
-
タッセルの維持・修復法を教え...
-
住み替え、買い替え、住居について
-
出窓の演出 いいアイデアありま...
-
風でカーテンが膨らむのを防ぎたい
-
断熱性の高いカーテン素材を教...
-
ベランダの遮光ネットの色選び...
おすすめ情報