dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛知県議が「同性婚気持ち悪い」と投稿 ←彼はどう投稿すべきだったのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d34bdf41b9b1f4 …

自分の気持ちを表明することは言論の自由がありますのでむしろ推奨されることだと思います。
また、同じような感性を持つ人も多いと思います。
しかし、一方で人をとんでもなく傷つけてしまいます。

彼は、どの様に自分の本心を投稿すべきだったのでしょうか?

個人的には、気持ち悪いが絶対に認められるべき権利であるべきだという立場です。また、同性婚は気持ち悪いですが同性以外(qの部分)だとむしろありありだと思っている方なのでややこしいです。

A 回答 (10件)

偽善者や無難な表現をする奴の方がよっぽど気持ち悪いですね



公人だろうが個人だろうが一緒

極端な考えや感情的な発言をする奴ははチンパンジーと一緒ですが、気持ち悪いものは気持ち悪い。馬鹿な人間は馬鹿。これは事実であり現実
はっきり言うべき
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題はそれで傷つく人がいることでしょう。
例えば、腹が立った、でも感情を押し殺して相手を殴らない。無難なオトナな対応です。しかし、これを気持ち悪いとは思いません。
相手を傷つけてでもするというのは、それは違うと思うのです。
まぁこれを良しとする文化もあるにはありますが日本のみなら世界的に見て非常に少ないかと思います。

お礼日時:2022/10/17 23:17

気持ち悪いというのが問題のようにも思います。


理解しがたいとか何か別の表現を使ったほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

同じ感情についても様々な角度からの見方ができるものですし、「理解しがたい」と言うのは良い言い方ですね。

ただそれで気持ち悪いという感情を正しく表現できるか少し疑問が残りそうです。

お礼日時:2022/10/15 01:21

酔っ払いが居酒屋で友人相手に「ホモなんて気持ち悪いよ」と言ってたって何の問題にもなりません。



しかし彼は議員で責任ある立場で影響力があります。
彼の一言で反同性愛の空気が広まり、最悪傷害事件が起こっても「こんなことになるなんて思わなかった」ではすまされません。

ある知識人が「日本から徐々に公共心が失われつつある」と言いましたが彼はその典型だと思います。
私と公の区別は民主社会の前提であるはずなのですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
公共心というのは、例えば欧米で言えばpolitical correctnessというものですよね。ただ、トランプ政権の誕生を見ていると半分前後の人は、今のPCは行き過ぎており、政治家が嘘を言っている。本音を言わないと判断したようにも見えるのです。
個人的には事なかれ主義の日本的な考え方も好きですが(これはこれで心地が良いので)、しかし、本音を言わない、言えないことが民主主義国家として良い形なのか、そこには疑問を持ちこの質問をしたというのがあります。
政治家ではありませんがフォロワー数のすごい人なども含めて、本音を言えない状況が今の日本にはあるように思うのです。
>私と公の区別は民主社会の前提
これですが、民主主義では私と公の区別を付ける必要がない所が良いところだと思うのですが、区別が前提でしたっけ?、とても仲良くなった外国に住んでいる中国人(本土の人)と話をした時のことですが、これ言ったら(ネットに書いた)ら、Jailに入れられちゃうよ!といって半分笑いながら話をしたことがあります。本土では絶対に言えないそうです。こういったのを見ていると、誰もが自由に本心を公と私いずれでも言えるのは本当に素晴らしいと思うのです。

PCの問題は非常に微妙で、あの世代でのPCなら恐らく許される範疇という気もします。老人ホーム等だと圧倒的に気持ち悪いみたいな意見かと思うのです。実際、そういう場面に出くわしたと介護の方が言っていました。しかし、若い世代では明らかにPCに抵触します。
中国の話しでも日本人なら笑えるが中国本土の人だと死活問題。人や国籍、教育などでPCはその範囲を変えますのでPCに囚われると言論の自由が大きく損なわれる。外国人やトランプ以降のアメリカを見ているとそんな気がするのです。
半世紀前なら気持ち悪いと言わなければPC的には逆に問題になってそうですし。

お礼日時:2022/10/15 01:18

愛知県議が「同性婚気持ち悪い」と投稿 ←彼はどう投稿すべきだったのか?


 ↑
同性婚は気持ち良い。
と、投稿すればよかったのでは。



彼は、どの様に自分の本心を投稿すべきだったのでしょうか?
 ↑
同性婚の積極的な根拠は「愛」でしょう。
愛するモノ同士の結婚は
認めるべきだ。

なら、サンデル教授の言うように
親子兄弟の近親婚も認めるべきです。

障害児が出来やすい?
父息子婚、母娘婚ならその心配はありません。



個人的には、気持ち悪いが絶対に認められるべき権利で
あるべきだという立場です。また、同性婚は気持ち悪いですが
同性以外(qの部分)だとむしろありありだと
思っている方なのでややこしいです。
 ↑
婚姻という制度は、子を作り育成する
ことを目的として作られた制度です。

だから同性婚を認め、それに
税制などで恩典を与える理由は無いと
思います。
一緒に暮らしたければそうすれば良いだけの
話で、国家が干渉する必要はありません。

子を作らない夫婦はどうなんだ、と
言われそうですが、
同性婚はおよそ子を作るのが不可能ですから
気が変わっていつでも子を作れる
場合とは区別すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

気持ち良いでは真意が伝わらないのでダメでしょう。

子作りのその先は結局GDPや税金の話になると思いますが、恩恵を与えたほうがGDPは伸びるようですよ。
http://emajapan.org/promssm/ssmqaa/qa1

また、税制以外にも家族のあり方、例えば扶養義務や相続などもあると思いますが、相手が異性のみを選ぶ必要があるというのは、人の性癖を無視した偏見なわけですので、問題があるかと。子作りや養子など子供の保護などについてはそれはそれで別途考える話かと。里親など日本ではあまり流行っていないようですし今の制度が異性間の結婚のみに重点が置かれており、本来必要なはずの子どもへの支援が制度疲労を起こしているように思ったりします。

お礼日時:2022/10/15 01:04

「自民党県議としての意見」と付け加える

    • good
    • 2

何が問題なのか理解できないです。

政治家が考え・立場を表明し、有権者に判断材料を提供することは当然の義務であり、望ましいあり方といえます。それが許されないのでは民主主義は成立しない。政治家が考えを不愉快に思うのも有権者の自由だが、黙れという権利はない。民主主義は不愉快を甘受すべき厳しい政治システムです。それに耐えられないというなら、ネットなんか見なきゃいい。それだけの話だと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
表現することは私もOKという立場です。寧ろ、推奨されるべきことです。
しかしながら、言葉というのはペンは剣よりも強し的な面もあり、言葉の暴力と言いまして、言葉も腕力と同じような意味合いを持ちます。
私は暴力はNGという立場です。
そこで、発言内容は考える必要があると思うわけです。

お礼日時:2022/10/15 00:54

同性婚を認めることには反対です



で充分考え方は伝わるだろうと思うが
日本語が不自由なのかねその人
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同性婚が認め難いというよりも、姻戚制度や税制がどうとかではなく、もっと率直に気持ちが悪いという感情を表現したかったように私には受け取れるのです。そのため、単純に反対ですではなぜ?という疑問が出てきそうで真意は伝わらないような気がします。普通に考えると気持ち悪いというよりもNo7さんみたいに政治家であれば制度的な欠陥について考えそうですし・・・

お礼日時:2022/10/15 00:57

一般人ならともかく、公人は口にしてはいけない言葉というのは沢山あります。


そういう選択をする能力が無いなら、公人になるべきではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
そういう考えもあると思いますが、米国トランプや英国ジョンソン、ブラジル、インドネシアのトップを見ていると口にしてはいけない言葉を口にすることで権力の座についているように思います。少なくともトランプなど内心を隠してやってる政治家に嫌気がしていた層に刺さったように見えます。
ただ、個人的には、自民党のように有利に働くという目算があり、敢えて発言をする人にはいらっときますが、自分の思いを発言することは重要に思うのです。しかし、それで大きく傷つく人がいるのが問題かと思うのです。

お礼日時:2022/10/03 19:09

「自分には理解できないけどそういう価値観もあるのは認識しています」

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
良い回答ですね。

お礼日時:2022/10/03 19:06

そもそも本心を「不特定多数に向かって(公然と)」表現する必要性が全く無い。


まさしく「チラ裏」ですよ。

思うこと自体は自由。自由ってかそう思っちゃうのをやめることも止めることもできないし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かに、海外では公然と口にするだけで、刑務所に入れられる国もあるようです。しかし、日本では言論の自由がありますので、必要性は表現したい本人が決めることであり、チラ裏だろうとネットだろうと表現をしてもいいかと思うわけです。
まぁ、政治家の場合、自民党のように有利に働くという目算があり、敢えて発煙をする人にはいらっときますが、自分の思いを発言することは重要に思うのです。しかし、それで大きく傷つく人がいるのが問題かと思うのです。

お礼日時:2022/10/03 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!