アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ日本は人間関係が希薄なんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

そんな事御座いません。

様々ですよ!
    • good
    • 1

揃いも揃ってコミュ障だからでは?



空気読め文化や敬語、意味も無く年上を敬えだとか、様々な要素が絡まり、うまくコミュニケーション能力を発達させていくことが出来なかったせいなのではないかと思います。

それでも若い頃はまだ皆に合わせてヘラヘラとコミュニケーションがなんとか取れているように見えます。
 
しかし、あくまでもそう見えるというだけで、いざ本音で対話等をさせてみると、仲のいい間柄に見える者同士であっても、まともに対話が成り立たずボロが出てしまいます。

それが社会人ともなると、更に異質で文化も経験も異なる人達と顔を付き合わせ関わることになるため、学生時のように、特定のパターンにさえ合わせておけばよいというわけでなく、それ自体が本人にとって大きなストレスとなることもあり、人付き合いそのものを避けようとする人達が一気に増えることになります。

全体で見れば確かに人間関係の希薄さが目立ちますが、個人レベルで見れば年齢性別学歴等関係なしに、相応のコミュニケーション能力の高い人は交友関係も広く見えますよね。
    • good
    • 1

意外とこのサイトの投稿に答えがあるかもですよ。


あらゆる質問や投稿を読んでいると、ヒントが見つかるかもです。

現代の日本人は、わずらわしい人間関係に参加するよりも、逃げる、無関心を装うことで、自分の平穏を維持しようと考える人が増えたからです。

この傾向は、何もひきこもりやニートみたいな人たちだけを指しているわけではありません。現役の与党政治家にすらいると感じた記事がありました。
それは、NHKで放映中の朝ドラを批判する政治家がいたのですが、単に唐突で不自然な脚本を批判しているというより、本人はそのように書いてはいるのですが、実際は寛大な人、何事も全て許す人、つき放すことを決してしない人に対して不快感を覚えているのだと感じました。
現代日本は、それほど怒ることでもないと思うことですら、目くじら立てる人が非常に多いです。この2年ほどのマスク着用問題でも見られました。
他人の小さな不道徳や不正を許さず、それは良いのですが、権力のような自分よりも上の者の不正には目をつぶる者が多い社会です。
そのような社会だと、人間関係は常に序列によって決まり、対等な平等な関係、地位や立場を超えた関係を築くことはできません。
そんな社会で、わざわざ必要以上の人間関係を作ることもないと考えるのは、ある意味、合理的な考え方かもしれません。
    • good
    • 0

理由は二つ。



1,裕福だから。
 人間関係が希薄でも、金さえあれば
 生活が出来る。
 貧乏だと、お互いに助け合わないと困る
 けど、裕福なら、そんな必要はない。

 事実、貧しい時代の日本人は、人間関係が
 濃厚でした。



2,欧米は豊かだが、キリスト教があるので
 教会を中心としたコミュニティーが発達している。
 日本には、そういうのが無い。
    • good
    • 1

人間は双方のボキャブラリーでしかコミュニケーションが取れません


どちらかが高いボキャブラリーがあったとしても
低い方に合わせる事になる

希薄になったとは双方のボキャブラリーが小さくなった
ということでしょう

違う価値観の方とのコミュニケーション少ないから
理解できない
希薄になる
    • good
    • 0

?いいえ、そうとは思いません。


地域や環境や立場や境涯の大きさで様々でしょうが
もし貴方がそう感じているならば、貴方に問題があります

『明るさ』『ユーモア』『誠実』『真剣』このうちどれか一つ、
特色をもっていれば、人間関係は構築されます。

この四つを兼ね備えていれば、それは理想
だけれども、この一つを備えていることが大切なのです。

現在、バーチャル・リアリティー(仮想現実)の氾濫によって、
現在「他者」は影が薄くなる一方であると考えられます
「自己」の内に「他者」が欠落していれば、対話は成立しません
豊かな人間関係を築くために「他者」への思いやりを忘れないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私だけじゃなくて海外経験のある日本人や外国人のほとんどが思ってますよ。

お礼日時:2022/10/04 11:53

俺はここがなくても生きていけるから。

ただの暇つぶし。
    • good
    • 0

>そういう傾向があると言ってるだけです。



 田舎にはそういう傾向がないと言ってるだけです。
    • good
    • 0

そう思うなら、ここに来ること自体が阻害の原因、つまり、ネットに踊らされている部類だと思いますよ。

高校の友だちは一生もんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまりあなたも?

お礼日時:2022/10/04 09:09

田舎に行くと希薄なんてものとは無縁ですよ。

都会は希薄かもしれませんけれど。
 「日本人は」なんて無駄に主語をデカくしない方がいいんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう傾向があると言ってるだけです。

お礼日時:2022/10/04 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!