No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水草を育てる場合は3~5cm、30cm水槽であれば3L程度のソイルを入れることが多いようです。
(厚さ3cm程度になるそうです)水草を育てるか、生体のみの飼育かによっても変わってくると思います。
ソイルの量が多すぎると水質に悪影響があるかということですが、ソイルの種類によってはコケ発生の原因になることがあります。
ソイルには吸着系、栄養系があります。大きい水槽で水草をたくさん育てるのであれば栄養系を選びますが、30cm程度の小型の水槽であれば吸着系のソイルをおすすめします。
(小型水槽で栄養系のソイルを使用すると富栄養化してしまう可能性があります。)
また、ソイルは水質を酸性にする効果があります。
ミナミヌマエビやレッドビーシュリンプは弱酸性~中性を好み、
ヤマトヌマエビは中性~弱アルカリ性を好みます。
水質が合わないからといって全く飼育できない訳ではありませんが、ソイルと生体の相性も確認しておくと良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 めだか 2 2022/06/01 12:00
- 魚類 めだか 1 2022/05/26 07:33
- 魚類 ベタをしばらく親に預けていたら体調が悪くなっていました。食欲がなく右目が飛び出していて、背びれもたれ 1 2023/03/22 11:47
- 魚類 90センチ水槽で、ベアタンク状態で2センチほどの金魚を10匹ほど飼育しています。 底砂を敷こうか迷っ 3 2022/04/14 08:21
- 魚類 水槽に謎の生物 1 2022/06/16 22:18
- 魚類 水草のアヌビアスナナを大磯ではムリですか? 根っこが黒い筒に入ったままではダメ? 大磯に植える方がい 2 2022/10/08 10:49
- 魚類 30センチ水槽で滝作りたいんですが 何が必要ですか?いくらかかりますか?なるべく安く。 静かなポンプ 4 2023/08/24 09:26
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 レッドラムズホーンは放っておいてもガンガン増えますか? 死んで減ったりしないですか? 60センチ水槽 3 2022/10/20 16:20
- 小学校 5年生 体積の問題 4 2022/04/28 22:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マツモが葉を閉じた原因は?
-
水草の白化について質問です。
-
ウーパールーパーを飼っている...
-
水草が根付くにはどのくらいの...
-
水草が茶色になりますが肥料不...
-
グッピーの肛門の上に赤い物
-
ビオトープを始めてみたいなと...
-
ランナーで殖える水草を教えて...
-
エビ定食頼んだのに、桜エビの...
-
お相撲さんのように太ってしま...
-
水槽に白いモヤモヤ!!画像あ...
-
ヤマトヌマエビ
-
池に繁殖する緑の綿みたいなの...
-
抱卵していたエビが死んでしま...
-
スターポリプの株分けの仕方
-
水槽の中の白い糸
-
古い火鉢の水槽としての活用方法
-
ザリガニを飼っているんですが...
-
ビーシュリンプとアベニー・パ...
-
水槽にコケが生えなくなってき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マツモが葉を閉じた原因は?
-
水草が根付くにはどのくらいの...
-
水草の重りの鉛が有害かどうか
-
熱帯魚水槽の青いLED照明について
-
エロモナス菌と水草について質...
-
ウィーロモスがアオミドロまみ...
-
この植物(水草?)の名前を教え...
-
水草について質問です。 ニュー...
-
グッピーの肛門の上に赤い物
-
水草 園芸用メネデール
-
節から白い根
-
水草がすぐ枯れる!熱帯魚を飼...
-
アオウキクサが大量増殖!どう...
-
ウーパールーパーを飼っている...
-
????コリドラスのエサ&水草の...
-
上部フィルターのこと。
-
熱帯魚の照明時間ですが 8時間...
-
小型プレコとオトシン
-
睡蓮鉢のアオミドロについて。
-
水草に羽毛のようなホコリが覆...
おすすめ情報