
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ミライースに限らず、サイドミラーは、
・上:下=4:6
・内(ボディ側):外=3:7~2:8
くらいにすれば、大抵は見えますよ?
良く言われる(教習時)のは、
・上:下=5:5
・内(ボディ側):外=1:3
ですが、
内外は、ボディが多く写っても仕方無いですし、
上下は、空が多く写っても仕方無いですから。
No.7
- 回答日時:
今のミラーはリモートで角度を調節出来ると思うのでその都度自分好みの角度に調節すれば良いと思う、バック時は白線が見える角度まで下向きに調節し、走行時はミラー角度を垂直よりやや上向きにし車体側面の3分の1位見えるようにすれば良いと思う、また自分好みの角度が一番良いがここでは判らない。
No.6
- 回答日時:
車両感覚があれば、目視で白線を確認せずともバック出来ます。
それが出来ない人向けに、いろんなツールが作られています。
・バックとサイドカメラ
・電動ミラーのバック時に下向に稼働する。
ミラなので、補助ミラーが安価で良いかと。
お年寄りは結構付けています。
コーナーポールと一緒に、必修アイテムだとか。
No.4
- 回答日時:
電動で都度角度を変えてましたが、基本駐車枠が広いなら運転席側のラインで一度入りその後まっすぐ前に出て左右の白線位置を自社の位置と確認して、その後まっすぐバックですね。
前に出るのもミラーで確認できる程度です。
車種は関係なくこんな感じでした。
⇒まだバックモニターがない時代でしたので。
まぁ運転席側のドアをあけてバックってのもしてました。
なんせタイヤが車止めまで下がったら、マフラーが車止めに乗りあがったので。
No.3
- 回答日時:
白線が見えるのは車体が駐車区間に入り始める前までしか、見えないくらいの角度です。
下がっている最中は、横の車や風景を基準に感覚で合わせ、隣がいない場合たまにドアを開けて白線と並行であるのを確認します。

No.2
- 回答日時:
結論は、運転者が安全が少しでも確保できる角度を本人が決めれば良い話ですが、
サイドミラーを通して何をみるかで考えたら良いかと。出来るだけ無駄を省けば自ずと角度は決まってきますので。
サイドミラーで見るものはボディスレスレと、それよりも外で、空なんてサイドミラーで見ることはないので、バックと残りはボディより外側、ギリギリボディが映ってればそれで良いかと。もちろん左右で角度は変わってきますが。
白線もどの地点まで見えるかによります。
バックモニターがあればそれも活用すれば良いですし、白線がバック駐車の時だけ見えればいいのなら、バックの時に身体を移動させてできるのならそのような角度に。或いは市販されている補助的なものがあればそれでも。
ともかく色々試しながらしっくりくる角度を探したら良いかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 今までアルトの車で直角駐車になれてましたが、今度ワゴンRに乗り換えます それでバック駐車のやり方を教 6 2023/05/13 08:14
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- 運転免許・教習所 卒検時の縦列駐車の手順について教えてください。 3 2023/08/24 09:06
- その他(車) 左折時の車幅感覚をつかむには 9 2023/04/18 13:21
- その他(車) 時速1キロでバック駐車、2~3回切り返す。待たされている方はイライラしますか?運転席のぞき込みますか 6 2022/07/14 12:27
- 車検・修理・メンテナンス 車をアルトからワゴンRに乗り換えます バック駐車するには、どうすれば?今までアルトなら後部ざせきの座 2 2023/05/22 09:58
- 運転免許・教習所 バック駐車の制限時間は何秒以内ですか?アクセルでバックをして一発で決めないと不合格?周囲イライラ? 7 2023/05/28 16:34
- 運転免許・教習所 白線がない駐車場でのバック駐車について、です。 7 2022/11/10 06:19
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の駐車について質問です。 AEONで車を停めるときに起こった疑問なんですが。 車をバックで停めよう 8 2023/02/02 11:22
- 運転免許・教習所 駐車車両も障害物になるか教えてください 5 2023/06/15 23:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歩行者が走行中の車のサイドミ...
-
先程質問したものです。(当て...
-
駐車場でとなりのトラックと多...
-
サイドミラーと、電柱,対向車と...
-
雨の日のバック運転で困ってます
-
クルマを平行にしてからバック...
-
カローラスポーツで車内にいな...
-
駐車でバックする時窓から顔出...
-
バックミラーが見えない車の運転
-
【トラック運転手さんに質問で...
-
心配症なんですが
-
車のルームミラー
-
ドアミラーをたたんだままで、...
-
古い車だとサイドミラーが手動...
-
ルームミラーの飾り
-
サイドミラーの角度について教...
-
車庫入れバック バックするとき...
-
ルームミラーに写る後続車が気...
-
なんで、普通乗用車はサイドミ...
-
後方確認にリアアンダーミラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歩行者が走行中の車のサイドミ...
-
駐車場でとなりのトラックと多...
-
ルームミラーに写る後続車が気...
-
駐車でバックする時窓から顔出...
-
先程質問したものです。(当て...
-
心配症なんですが
-
車庫入れバック バックするとき...
-
サイドミラーの角度について教...
-
【トラック運転手さんに質問で...
-
雨の日の卒検で気をつけること...
-
左折時の幅寄せでよく「左寄りす...
-
もしあなたが後席の窓ガラスが...
-
ドアミラーをたたんだままで、...
-
サイドミラーが観光バスに当た...
-
車についての質問です。 免許の...
-
なんで、普通乗用車はサイドミ...
-
手動式サイドミラーの車につい...
-
バックミラーが見えない車の運転
-
トラックのサイドミラーの曲率...
-
駐車なんですが真っ直ぐに止め...
おすすめ情報