これ何て呼びますか

教習所ではバックミラーが1番大切だ!と教えてもらったほど、
バックミラーの存在は大きいのですが、
箱型トラックのような所謂バックミラーが使えない車を運転するのは少々怖い気がします。
慣れかもしれませんが、みなさん運転する際、どこに気をつけて運転されてますか?

就職先でルート配送の仕事に就こうと思うのですが、
箱型トラック未経験者なので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

軽自動車から4tの冷蔵トラック(現在の中型クラス)まで運転しました。

基本的にサイドミラーだけで後は確認ですね。
慣れだと思いますが、まっすぐ走っている時はルームミラーが使えなくても何も問題無いです。車線変更も基本的にサイドミラーだけで出来ますし。ルームミラーが使えない事より、車のサイズの違いとかの方が違和感がありますけど。特に高さと長さですね。
ルームミラーが無くて戸惑うのはバックするときだけです。真後ろは全く見えませんから。後との距離感は窓を開けて直接目視して見る方が良いです。今ならバックモニターなどが着いている車もありますが、基本的にまだ付いていない方が多いように思います。特に2t車以下の車の場合は。ですから、最初は距離感が分かりにくいので、まだ下がれると思っても1度止まって、降りて距離を確認したりすると良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ルームミラーが見えないと2車線道路で追い越ししてくる車の動きが見えないので怖いかなと思ったのですが、
確かにトラックのサイドミラーが大きいから問題無いのかもしれませんね。
バックする時も事前に状況を把握しておく。

こんな質問に多くの回答ありがとうございました。
この場を借りて、代表してお礼を申し上げます。

お礼日時:2009/11/02 10:18

荷物で後ろが見えない場合のことですか?



こういう場合は、バックのモニターを取り付けるのがいいと思います。
それと、バックブザー。やリヤ・アンダー・ミラー等の対策。
そういう設備が無い場合は、危険ですよ。
    • good
    • 4

箱でバックミラーが見えないのは最初は怖いですね。


自分から見て(運転席側)右後方は目視できます。左後方はミラーしか頼るところがないのですが、これは経験を積むしかないと思います。
バックする前に、バックしていく先(目的地)に、どこに何があるかよく確認(目視で)するクセをつけましょう。
あとは高さです。意外と背が高いので上にも気を配らないと、看板、標識等にぶつけるので気をつけてください。看板の修理費は結構高いですよw
    • good
    • 0

真後ろが見えなくて困るのはバックするときだけです。


前もってこれからバックする場所を見て障害物が
ないことを確認してから後退を始めます。
あとはサイドミラーを見ながら、人や車が後ろに入らないかに
注意しながらバックすれば大丈夫です。

真後ろが見えないと、走行中に後ろの車から受ける
プレッシャーが軽減されるのはいい点ですよ。
    • good
    • 1

サイドミラーが普通車などに比べて大きいですし、数も多くて見やすいですよ。



駐車場などで、どのように見えたら壁との隙間がどれぐらいあるのかを確認しておかなければなりません。
左側や、後面の白線などを利用して、車幅や見え具合を確認体得してください。

http://www.ngkopt.com/ngk/depth2.html
深視力というのがあるんですが、これが上手く機能していないと難しいですよ。
    • good
    • 1

トラックの場合、サイドミラーが大きいので通常走行中はサイドミラーで十分だと思います。


後退時は最近の箱形トラックならバックモニター付きのカーナビかモニターが付いてる場合が多いはずです。
付いてなくて不安だったら荷降ろし場所の係員に誘導をお願いした方が良いでしょう。
自社内では少しなら当てても「ごめん」ですむかもしれませんが、相手先でやったら会社の責任問題!。
    • good
    • 3

箱型のトラックをバックさせるときは最後尾の枠を


両サイドのサイドミラーもしくは直接目視で確認しながら後退させます。
    • good
    • 1

大型トラックの場合、リアモニターと付けていることが多いですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報