
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レンズについては使用した事が無いので解りませんが、リヤアンダーミラーとバックセンサー・コーナーセンサーは取り付けると効果があります
リヤアンダーミラーだと、目で見える所は直視で確認出来ますし、確認困難な所はバックセンサー・コーナーセンサーが補ってくれます
本当は、バックモニターを取り付ければ完璧なんですけどね
予算の都合では仕方がないですね
私の車は初期型オデッセイですが、すべて取り付けていますよ
バックモニターは社外品を使用しておりますが、リヤアンダーミラーとリヤウィンドウから直視しても見えない完全な死角も補ってくれますので大変重宝しております
後付けでも良いですから、将来的にバックモニターを取り付ける事を強くお奨めします
今回は、リヤアンダーミラーとバックセンサー・コーナーセンサーのみでよろしいでしょうね
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/13 14:36
皆様にここでお礼を申しあげます。
ありがとうございました。
とても参考になりました。リアアンダーミラーとセンサーを取り付ける事にします。
No.4
- 回答日時:
個人的にはどれか一つというのであればリヤミラーですね。
人によってはリヤミラーは見た目が…という人もいますが、であればバックセンサー(できれば左右と中央の最低3ヶ所)。一番いいのはリヤミラー+バックセンサーです。
というのも、リヤミラーは視覚で確認できるのですが、曲面鏡だと見え方が平面鏡と異なる為、距離感が把握し難いので慣れるまでの時間が必要です。
バックセンサーは障害物を感知してくれる範囲が取り付け位置によって決まってしまうので、視覚で確認すれば障害物がある事が確実にわかるようなものでも、センサーの取り付け位置などによっては反応してくれません。
以前、バンパーにセンサーがつけてある車で、センサーがついているからと油断して目視を怠り、倉庫にバックで進入してリアガラスのすぐ下あたりにキズを作った人がいました。倉庫の奥の壁にあった吊り棚に当ったそうです。
あくまでも、死角を減らす為のサポート品なので取り付けたからといっても油断されぬようお気をつけ下さい。
No.3
- 回答日時:
僕の考えですと、やはり両方つけた方がよいと思います。
というのは、バックミラーで見えない部分をセンサーでサポートしてもらう形になりますので、
双方をつけた方がよいと思います。
また、一回事故を起こしてしまうと、片方をつける費用以上の金額がかかるでしょうし、そのストレスも大きいです。
安全を考えて、両方つけましょう。
No.2
- 回答日時:
リアアンダーミラーは真下後ろ50cm~100cm位の確認する為のものです。
少し見え方に癖がありますので慣れが必要です。左右の後ろはサイドミラーと目で確認します。
これができれば、特に他の機器は必要ないでしょう。
バックセンサーやレンズはあると便利ですが、あくまでサブ的要素で考えた方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 一眼レフのおすすめの単焦点レンズを教えてください。現在中古で買ったNikond5300を使っています 1 2022/09/23 21:49
- 一眼レフカメラ Cannon kiss m2につけれる16-300mmぐらいまでのレンズはありますか? ニコンの一眼 5 2022/07/16 14:06
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 一眼レフカメラ 香港旅行に持って行くレンズ 9月に海外旅行に行く予定です。NikonのD70とレンズを持参する予定で 4 2023/07/01 21:44
- 一眼レフカメラ 花火大会で周囲に虫よけスプレーをまき散らす人にカメラのレンズが痛むからやめてくれとお願いしたらトラブ 5 2023/08/12 08:16
- 一眼レフカメラ カメラレンズについて質問です。 現在、CanonEOSkissX9を使っております。 現在持っている 1 2022/05/13 09:28
- 一眼レフカメラ カメラバッグについて 3 2022/08/05 19:45
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢❢ 生活保護受けているんですが、 最近、メガネを作りました❢ 教えていただきたいのは 3 2023/02/09 19:23
- 一眼レフカメラ ミラーレスカメラのレンズを出したり引っ込めたりする事をなんと言うのでしょうか? 5 2022/09/22 10:46
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。 SONYのフルサイズカメラを購入し、レンズはTAMRONの20-40 F2.8の 5 2023/03/26 22:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場でとなりのトラックと多...
-
駐車でバックする時窓から顔出...
-
もしあなたが後席の窓ガラスが...
-
サイドミラーが観光バスに当た...
-
ルームミラーに写る後続車が気...
-
みなさん教えて下さい。 車のサ...
-
【トラック運転手さんに質問で...
-
心配症なんですが
-
歩行者が走行中の車のサイドミ...
-
格納式のミラーが何かにぶつか...
-
バックでの駐車のコツ教えてく...
-
古い車だとサイドミラーが手動...
-
後部座席の子供の様子を見る方法
-
ドアミラーをたたんだままで、...
-
車についての質問です。 免許の...
-
車のバック駐車のうまいやり方...
-
360度のドラレコを使用されてる方
-
車で人にぶつけたかもしれませ...
-
駐車なんですが真っ直ぐに止め...
-
会社やスーパーなどの駐車場に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歩行者が走行中の車のサイドミ...
-
駐車場でとなりのトラックと多...
-
ルームミラーに写る後続車が気...
-
駐車でバックする時窓から顔出...
-
先程質問したものです。(当て...
-
心配症なんですが
-
車庫入れバック バックするとき...
-
サイドミラーの角度について教...
-
【トラック運転手さんに質問で...
-
雨の日の卒検で気をつけること...
-
左折時の幅寄せでよく「左寄りす...
-
もしあなたが後席の窓ガラスが...
-
ドアミラーをたたんだままで、...
-
サイドミラーが観光バスに当た...
-
車についての質問です。 免許の...
-
なんで、普通乗用車はサイドミ...
-
手動式サイドミラーの車につい...
-
バックミラーが見えない車の運転
-
トラックのサイドミラーの曲率...
-
駐車なんですが真っ直ぐに止め...
おすすめ情報