
こんばんは。
義父はお風呂が好きでないらしく、うちに泊まりに来た際も何かと理由をつけてお風呂に入らないようにします。
前回は真夏、一日仕事をした後そのまま新幹線に乗ってうちに来て一泊しました。
ちなみに義父の仕事は外での肉体労働です。汗もよくかきます。
お布団は客布団で、義父だけでなく遊びに来てくれた人に使ってもらうお布団です。せめて汗だけでも流して欲しいと思います。
どのようにしたら、角がたたずお風呂に入ってもらうようお願いできるでしょうか?
ちなみに夫は義父に強く言えません。
アドバイスをよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
遠慮してるんじゃないですよね?
私も非常識で、長いこと遠慮してました。元来鈍い方なのですが、
かなりの年(20代半ば)になってやっとある日突然、「あ、布団を
汚されたくないんだ」と気がつきました。
以来遠慮せずに頂きます。
お義父様が本当の風呂嫌いなら、いっそのこと専用のお布団をご用意
されたら如何ですか?
何なら敷布だけでも?1000円前後で気持ちいいのがありますよ。
そんなお義父様ですから豪華な客用布団じゃなくても気になさらない
のでは?
回答ありがとうございます☆
義父は自宅でも毎日入っていない様子なので、多分遠慮じゃないと思います。
専用布団の事も考えたのですが、家がとても狭いのでこれ以上の荷物を抱えるのが難しい状況です‥‥。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
変わった入浴剤などを用意して
「これ、疲れがすごくとれるんですよ」とか
「肩こりにすごく効くんですよ」とか、または「お義父さんのために買ってきたんです」などと言ってみてはどうでしょう?
もちろん多少のウソも方便ということで(^^ゞ
嫁がわざわざ用意してくれたんだと聞けば、少しはガマンしてお風呂に入ってくれるのではないでしょうか?
うまくいくといいですね!
No.2
- 回答日時:
何度もいらしている感じを受けるので、やはり
言いにくいのならば専用のお布団を用意されるのが
良いかと思います。
お父様はご自分の自宅でもそんなにお風呂に入らない
のでしょうか??それでしたら入ってもらうことは
難しそうですが・・。ご主人に一度言ってもらって、
(強くは言えないとのことですので)無理だったら
諦めるしかないですね・・。お母様はどう思っている
のでしょう?もし味方(?)につけられるのなら
ご主人からお母様に言ってもらうなど・・。
回答ありがとうございます☆
そうなんです、自宅でも入らないんです(>_<)
家が狭いので専用布団は厳しいのですが、義母に協力を頼むと言うのは良いかもしれません。
ただ、義母に何と言ったらよいですかネ‥‥?
アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 布団類の菌に関する事 1 2022/12/31 09:17
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女 居候 6 2022/07/26 07:21
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女を追い出したい 5 2022/08/12 16:43
- 父親・母親 妻、子供2人、(義父母)/自分 5 2022/06/21 11:03
- 親戚 【長文】何も相談されてないのに決定事項のように言われた 4 2022/08/15 11:46
- その他(家族・家庭) 義両親と縁を切られた方はいますか? また何がきっかけになりますか? 自分の中で葛藤しています。 これ 3 2023/06/05 16:45
- 兄弟・姉妹 妹より先にお風呂に入る方法を教えてください! 僕と仲が凄い悪い性格が凄い悪い妹が居るのですが、妹が僕 9 2023/06/29 23:28
- その他(暮らし・生活・行事) 妹より先にお風呂に入る方法を教えてください! 僕と仲が凄い悪い性格が凄い悪い妹が居るのですが、妹が僕 2 2023/06/29 23:24
- その他(暮らし・生活・行事) ワキガや口臭があり、自分の体臭がキツく気になります。幼い頃から夏が嫌いで申し訳ないと思いながらもどう 3 2023/07/17 23:15
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄弟夫婦が同居する実家には何...
-
義母(亡くなった主人の母)の...
-
次男の孫ってこういうものなの...
-
泊まりに来た義父にお風呂に入...
-
非常識な義弟夫婦
-
義妹の実家依存にイライラ(敷...
-
義母と一緒の生活…
-
兄が家業を継ぎ、弟が家を継ぐ...
-
義理姉の帰省について 50代の主...
-
義理の姉のゆくすえ
-
義理の妹がよく来ることについて
-
義父の過干渉の対応方法
-
義父に呼び捨てで呼ばれるのが...
-
義理兄・義理姉が年下(若しくは...
-
認知症の父親をもつ彼との結婚
-
息子の嫁が、里帰り出産します...
-
息子の嫁から連絡が来たことが...
-
息子側の親です。 もうすぐ1歳...
-
義両親と義妹夫婦(子あり)との...
-
義母に夫のことを相談するのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
きょうだい(兄)の結婚相手が、 ...
-
再婚した相手の孫は自分にとっ...
-
義母(亡くなった主人の母)の...
-
次男の孫ってこういうものなの...
-
義妹の実家依存にイライラ(敷...
-
親戚の集まりで義理姉が手伝わ...
-
義理の姉のゆくすえ
-
兄弟夫婦が同居する実家には何...
-
義理姉の帰省について 50代の主...
-
同居の嫁(長男) 外の嫁(次...
-
義実家同居について
-
二世帯住宅に主人の兄弟関係と...
-
非常識な義弟夫婦
-
認知症の父親をもつ彼との結婚
-
義理姉家族が実家近くに家を建...
-
義理の妹がよく来ることについて
-
義理兄の居候代について
-
義理姉親子にストレスを溜めな...
-
新生活での孤独感。。義母と義...
-
この内容の義理家族と縁を切り...
おすすめ情報