dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文章がまとまりませんT^T おかしいところ直していただけると助かります...!

私が入部したとき、大会に出場するための部員数が足りず、公式戦に出ることができませんでした。それを解決するために、積極的にインスタで呼びかけを行ったり紙を配って体験などのイベントを行ったりました結果、部員を20人増やすことができ、市大会に出場することができました。目標の県大会出場は果たせませんでしたが、メンバーと課題に向き合い、試行錯誤を重ねるうちに、コミュニケーション能力や問題解決能力を培うことができました。

私はソフトボール部に所属していました。面接で話したいです。

A 回答 (6件)

私が入部した当時は部員数が足りず、公式戦に出ることができませんでした。

積極的にインスタで呼びかけを行ったり、勧誘チラシを配って体験イベントを行ったりした結果、部員が20人増え、市の大会に出場することができました。目標の県大会出場は果たせませんでしたが、メンバーと課題に向き合ったり試行錯誤を重ねるなどする中で、コミュニケーション能力や問題解決能力を身に着けることができたのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

別の回答にも答えていただきましたよね?!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/11/02 22:00

そもそもですが、「文章がまとまりません」と「コミュニケーション能力を培うことができました」は矛盾していませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かそうですね笑
日本語勉強中なのでもっと勉強頑張りますT^T
培うじゃなくて向上したにします!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/11/02 21:59

そもそも、これば誰に向かって話すのですか?


それを全く意識していない内容なので、唐突で、なぜその話をするのか理解できないでしょう。
イベントを行ったりました結果 ???
「たりました」?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

日本語勉強中です、いろいろおかしいですよねT^T
面接で話します!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/11/02 21:58

話すのであれば、もっと簡潔にしたほうがいいです



「私がソフトボールに入部したときは、部員が少なくて公式戦に出られなかったんです。そこでSNSで呼びかけをしたり、チラシを配って体験イベントを行ったりして、部員を20人増やすことができ、市大会に出場することができました。目標の県大会出場は果たせませんでしたが、こういう活動を通して、コミュニケーション能力や問題解決能力を培うことができたはずです」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

話します!とってもわかりやすいです!助かりましたT^T
回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/11/02 21:57

>おかしいところ直していただけると助かります...!


↑経緯の説明も無くいきなり私が入部した時、、、って始まる所からしてもうおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かにおかしいですねT^T
回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/11/02 21:55

私が入部した当時は、まだ部員数が足りずに公式戦に出ることができませんでした。

そかを解決するために、インスタで呼びかけたり、体験イベントへの参加を呼び掛けました結果、部員を20人にまで増やすことに成功し、何とか公式戦に出場することはできましたが、目標であった県大会への出場は果たせませんでした。その中でメンバー達と一緒に課題に取り組み、試行錯誤を重ねている内に、自然にコミュニケーション能力や問題解決能力が身に付いたと自負しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!助かりますT^T

お礼日時:2022/11/02 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!