
主人が去年の4月からある団体へ入会しました。入会したいと相談があった際調べると、
世界を良くしようとゆう団体でイベント・ボランティアなどいろいろ行われていますが、
お金がかかる・結構な時間が拘束される・女性関係の良くない噂(会議参加後に風俗など)・宗教じみている・退会の際脅しなどされる事がある
など良くない噂ばかりだったので反対しましたが、友人からの勧誘や興味があり入会したいとの事で、入会する事がとても嫌だと伝えたうえで
参加する際は報告する
食事、飲み会には参加しない
1年間だけ
とゆう約束で入会しました。
はじめは参加する時は報告もあり食事なども行っていませんでしたが日に日に参加の報告もなくなり、イベント前には終電で帰る、外食、会費など出費も増えました。
入会してから喧嘩やお互いイライラする事が増え、
主人の言い分は、嘘をつくのは参加する事を報告すると私がイライラするのが嫌だからといいます。
イライラしずぎていた事は私も反省しました。
小さい子どもが3人いるのですが、家族でコロナになった時も部屋にこもりイベントの作業をし、5人で近くの公園へ行くことも無くなりました。
かとゆえば、自分の時間の都合で当日出掛けようと言う事も増えました。
長くなり申し訳ありません。質問ですが、1年でちゃんと退会するかの確認をしようと思っています。その際、本人は見た感じでは楽しそうに日々仕事、ボランティアなどしていますので、まだ続けたい、辞められなくなったと言われる確率は高いと思っています。
その時は、主人が充実しているのであれば反対する権利はあるのか。喧嘩や悩んでるうちにわからなくなりました。
私としては、活動の内容によっては理解しかねる事が多々あり、家族がほったらかされていると感じています。辞めてほしいと思っています。
主人の気持ちを尊重するのが良いのか約束どおり1年間でやめてもらうのか。
どうすれば良いのでしょうか意見を聞かせていただければ助かります。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
まず「ゆう」「ゆえば」とかやめましょうね。
閲覧者が萎えて回答を逃しますよ。
ところで、それはご主人が退会すれば何もかも解決する話なんでしょうか?
宗教もそうですが、のめり込む人は根本に別の問題があることが多いです。
例えば日常生活や仕事で自己肯定感が全く得られないとか、
変な団体に走るに至る原因があるわけです。
旦那さんはその団体で活動すると何が満たされてどう楽しいのか、
主さんの不満についてはどう受け取っているのか等
主さんと旦那さんは真剣にお話したことはあるのですか?
要求をぶつけ合ってるだけということはありませんか?
No.5
- 回答日時:
辞めるか続けるかという二択は少し極端ですね。
ご主人の気持ちは尊重されるべきですが、尊重した結果、あなたが我慢していいという話でもありません。
ご主人が続けたいというなら、続けることであなたが困っていることを共有し、どのようにして続けるかを夫婦で約束するべきでしょう。
その約束が破られるようなら活動を辞めてもらうということでいいのではありませんか。
お互いの気持ちがなるべく尊重される選択をご夫婦で探してください。
No.4
- 回答日時:
その活動のせいで家族が犠牲になっているとキッパリ言いましょう!
自分の家族ですら良くできない、むしろ悪くさせているのに、世界を良くするなんておこがましいです。
絶対に一年間でやめてもらうべきです。どうしてもやりたければ、その分のお金は本人がしっかり稼いで、定年後に。
No.3
- 回答日時:
私の父もかなり高額な自己啓発セミナーに参加しています。
私は「怪しい宗教じみているな」と思ってめちゃくちゃ疑いつつ、興味本位で一回だけ高いお金を払ってセミナーに参加したんです。
宗教じみた部分もありつつも、内容自体はそこらの自己啓発本などよりもかなりしっかりしていて、仕事や勉強にも活かせそうだったり、誉めるべき点はたくさんあったんですが。
残念ながら私は父ほど感動したり、払った金銭分に値するほどのものとは思えなかったのですぐにやめてしまいました。
私の父も「止める」と言っていたのにやめませんでしたし、あなたのご主人も無理な気がします。
自分の話ばかりしてしまって申し訳ありません。
まず「約束」を持ち出して、やめてもらいたいことを考えましょう。
嫌だと言われたら我慢するしかありません。
続けるならせめて月に1回、子供たちとの時間を作ってほしいなどの条件を出してみるのはいかがでしょうか?
あなたのご主人はこのままでは、家庭内で信頼を失っていく未来を辿る気がします…。私の父は既に愛想を尽かされてます。表向きは普通に接してるので、本人は気づいていません。
No.2
- 回答日時:
小さい子供3人いるのにボランティア活動?
そのような活動は普通は子育て終わった45歳過ぎくらいからの人がやる活動なんじゃないですかね、旦那さんおいくつですか?家庭や子育てを第一に考えていたらそのような団体には入りませんよ。一年間で約束通りやめるべきです!そんなのに旦那が夢中になってたら妻は怒りますよ。宗教っぽくてキモいですね、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人のため息や疲れたなどの独...
-
既婚者で、同級生(異性含む)グ...
-
夫婦の営み的な事は、朝ですか...
-
太っている夫との性行為ができ...
-
【 旦那からの愛情がなく辛いで...
-
主婦が、夫以外の男友人と花火...
-
どうして夫は休日にしっかり休...
-
夫から結婚式前に「好きじゃな...
-
私が夫に「日曜日どっか出かけ...
-
嫁に「謝っても一生許さない」...
-
夫から浮気を疑われています。
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
遊んで帰ってきた妻を迎えに行...
-
夫との夜の営みにつて
-
夫の不倫 実両親に謝罪させる...
-
【夫婦】休日は二人で過ごした...
-
私からHに誘った翌日の夫の暴言...
-
夫に好きな人ができました。
-
夫を深く傷つけてしまいました...
-
夫に通報されてしまいました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主人のため息や疲れたなどの独...
-
既婚者で、同級生(異性含む)グ...
-
都合が悪くなるとダンマリにな...
-
主人38、私23の年の差夫婦です...
-
しつこい話をうまく聞く方法
-
主人に「いつがグーで殴る」と...
-
主人がなくなって、毎日、死と...
-
夫の暴言に我慢できない
-
夫婦の修復の仕方で悩んでいま...
-
30代でセックスレスの夫婦です...
-
夫の改心のさせ方(アダルト出...
-
主人の気持ちを尊重するか、約...
-
昨日のためしてガッテン!(介...
-
夫が怒ってますが、何故だか分...
-
私は今結婚して3年目になるんで...
-
夫とのセックスを拒む妻
-
エッチな話をしたい
-
どうしょうもない事 で 悩んで...
-
夫ではない男性の子供を妊娠し...
-
太っている夫との性行為ができ...
おすすめ情報