dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣勤務初日に、派遣リーダーから名札が配られました。

違う人のを渡されたので違いますと言うと
ごめんね。と言われました。

その派遣リーダーとは名札を渡された時が初対面でした。

ごめんねと言う言い方って、まるで子ども扱いのような言い方ですし、すごく下に見られてる感じがして不愉快でした。

私が考えすぎなのでしょうか?

自分が逆の立場ならそんな言い方はしないので、気になりました。

客観的に考えて、どう思いますか?

A 回答 (9件)

悪意あってごめんねと言ったわけでもない。


何度もそういったのが続けば、悪質なイジメだが。
    • good
    • 0

相変わらず、被害妄想の酷い人だな

    • good
    • 1

>客観的に考えて、どう思いますか?



貴方は随分と神経質な方だなと思いました。
    • good
    • 2

そこまで気になりません。

    • good
    • 1

考えすぎです。

    • good
    • 1

>私が考えすぎなのでしょうか?


その通り、考え過ぎです。
名札の渡し間違いなど、実に小さなミスです。
リーダーの方は「ごめんね」と謝罪されたのでしょう。
もしリーダーの方が、人間として良く無い方なら、ごめんねも言わなかったと思います。
 そのような方は、絶対に自分から謝ることはしません。
これからの長い人生、もっともっと大きなことが、幾度もあります。
たとえ「ごめんね」の一言であっても、リーダーには謝罪する気持ちがあったものと、良いほうに解釈しましょう。
    • good
    • 0

そのリーダーが重大なミスをして「ごめんね」と言われたなら、失礼だとは思いますが、名札の渡し間違いくらいだったら気にするほどのことはありません。

考え過ぎだと思いますよ。
    • good
    • 6

そんなところで働くのはやめましょう あなたのような優秀な人材にそんな失礼な態度とるところで働く必要はありません

    • good
    • 0

派遣の担当者に言ってみては。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!